• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

よいお歳を~

今年も今日で最後。

朝、魚市場に食材を調達しに行き、大掃除の残りをやって、うーをドックランに連れて行って、シャンプーしてドライヤーしてブラッシングして本日の予定は全て終了した。

やっぱりというかなんというか・・・

プレオの洗車は無し(爆)


後は、寿司と刺身を食べながら酒を飲みまくって年末特番をザッピングする予定(笑)

ということで、これ以降PCを見ることは無いかもしれないので早めにブログUp。

今年を振り返ると、車のほうは特に進化も無く2台の車検が重なるというダブルパンチが痛かった。。。あっナビは新しくなったっけ(爆)

6月末にうーが家に来て、結構生活リズムが変わった。
もちろん出費も多くなった訳だが・・・
それまで完全にメタボ予備軍だったけど、毎朝6時起きの散歩でかなり改善したかなと。風邪もひかず体調もすこぶるいいしね。

オフ会もわりと参加できたのではないかと。
気の会う仲間とは何やっても楽しいね。


ということで、今年いろいろお世話になった皆様、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

では皆さん、よいお歳を~♪

PS
お友達の皆様・・・
年末の挨拶に間に合わなかったら、年始の挨拶に伺います(爆)
Posted at 2008/12/31 16:03:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ
2008年12月30日 イイね!

本年大掃除の〆

家の大掃除は昨日、一昨日で大方終わらせたので今日はBPの大掃除。
通称「ポチ」にて本年最後の洗車を。

職人さんに洗車のコツを教えてもらい凄~く勉強になった。

ボディ=職人さん
ホイール・下回り=マシェ君
エンジンルーム=kabukiさん

と3人がかりでドロドロだったBPがあっという間にビカビカに。
嬉しくて写真撮りまくってしまった(^^)
ちなみにG'ZOX施工後約4ヶ月経過(自宅駐車場=青空駐車、近くに畑あり)


屋内で風も吹かない場所で洗車できるって幸せだよね。
う~ん僕もこういうガレージが欲しい。

蛍光灯下でのこの艶が・・・
ちなみにシャンプー洗車+拭き取りのみ(驚)


アップでも。いや~ヌラヌラ(^^)


職人さんに、いろいろコツを教えてもらった。
いや~参考になるね。一回施工したら終わりってのじゃなく、やっぱりアフターサービスってのが重要だ。

エンジンルームはkabukiさんに施工してもらった。
納車時よりも綺麗になったかも?(笑)


外でも撮ってしまった(^^;
この映りこみが濃色車の魅力よね~


真正面から。
Provaバンパー+カップスポイラーのこのアングル好きなのよね~


少し上から。この角度も好き(^^)



ということで、今年最後に綺麗になって超大満足。
やっぱり綺麗な愛車は気持ちいい~


洗車をやっていただいた皆さん、ありがとうございました。
G'ZOXの効果を再確認できました。
来年も宜しくお願いします。



フォトギャラリーにデカイ画像を追加。
(画像補正は明るさ補正程度)
Posted at 2008/12/30 21:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年12月28日 イイね!

BD購入

BD購入といっても、BDレガシィではない(爆)
BD = Blu-ray Diskね。画像はBD/HDDレコーダー。上にあるのはAVアンプの表示部。
6年前にPDP(Pioneer PDP-503HD)を買ったのだが、当時の機種は地デジチューナは入っていない(アナログ地上波+BS/CSデジタルチューナのみ)。
ってことで、今は地デジ/BS/CSデジタルチューナを外付けで使っている。

DVD/HDDレコーダーはこれまた5年前に買ったアナログタイプ。
アナログ地上波を録画したものを50インチに表示すると当然だが凄く汚い。
ハイビジョンのまま録画・再生する環境が無いので、オンエアで見る以外は録画する気も起きなかった。

家も車も地デジ化は最速だったんだけどね。。。
ということで、ようやくハイビジョンHDDレコーダーを導入することに。

ドライブをDVDにするかBDにするかを悩んだのだが、今だと価格差を考慮してもBDでしょってことでBDドライブにした。
導入したのは、BDR-WD700
会社からポチッと申し込み。


えぇ、超マイナーですよ(爆)
中身はほとんどSHARP製。
Panaに比べるとダブル録画操作に制限あり。
amazonで買ったほうが安い(涙)
DLNAやアクトビラなどに未対応。


まぁ機能的にいろいろ難があっても、ハイビジョン録画が出来ればいいんで。
おそらく見ては消すという使い方だけだし。
操作性も今まで使っていたレコーダーやデジタルチューナに比べれば、レスポンスも良くてサクサク動くので全然問題ない。
起動にはちょっと時間かかるが。

分割無料&給料天引きで嫁さんにばれずに導入できたというのが一番大きい(^^;


導入の際に、AVラック裏も掃除。
昔使っていたAVアンプの配線が凄いことになっていて、「埃がコンセントに入って火が出たらどうするのよっ」と嫁さんに言われたので(笑)
ひとまず年末大掃除の1つは終わった。
接続機器も整理して、BD/HDDレコーダー、DVD/HDDレコーダー(アナログ)、S-VHS(一応使うかもしれないので)、AVアンプの4つにした。



昨日の夜の「すべらない話」も無事録画できていた。
やっぱそのままのクオリティで録画できないと、見る気しないもん。
見たい番組が重なる年末年始にいいタイミングで導入できた。

BDは、ツタヤとかでもレンタルしているので、この休みに1枚くらい借りてみようかな?


でも今使っているPDPにはHDMI入力が無い。
やっぱりHDMIで接続してKUROリンクを使いたい。
PDPの調子が悪いので、パイオニア純正パネル採用の最後のPDP KRP-500Aに買い換えたい。現時点でのPDPの画質はKUROがダントツ。価格もダントツ(爆)だから、そうかんたんに導入できない。。。
さすがに嫁さんにダマで導入できる価格ではないので、どうやって説得しようかな?(笑)
Posted at 2008/12/28 11:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ
2008年12月28日 イイね!

肉・ニク・にく~

昨日は羽田会の忘年会♪
恵比寿の温野菜でしゃぶしゃぶ食べ放題。
うちは家族で参加。
久しぶりにしゃぶしゃぶ食べた。
菜々子もモリモリ限界まで食べてた。
肉をしゃぶしゃぶするのではなく、鍋にまとめてドカッと入れるので、水炊き&すき焼きってかんじだったが(笑)

20Dを持って行ってたのに、ろくな写真を撮っていない。
もっと肉とか鍋とか写しておけば・・・(^^;

僕らはBPで行ったのだが、帰りはマシェ君が運転して家まで送ってくれることになっていたので、うちは夫婦揃ってガッツリ飲めた。
マシェ君には、うちに着いてから僕の自転車で自宅まで帰ってもらった。
で今朝、うーの散歩がてら歩いてマシェ君の自宅まで行き、自転車を引き取りうーを乗せて帰ってきた。昨日食べた分は運動したかも?(爆)

仕事帰り直行だったのに、運転ありがとうね~ > マシェ君


参加された皆さん、お疲れ様でした~
来年も宜しくです。

あと数日は大掃除とかで忙しいと思いますが、頑張りましょう(^^)
ちなみに僕は今から大掃除です。
マシェ君にケルヒャー借りたので少し楽になるかも?(笑)
Posted at 2008/12/28 10:23:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2008年12月04日 イイね!

モバイル環境構築!

前から仕事のスケジュール管理の為に欲しかったPDA。従来のPDAはもうhpくらいしか出していなくて、今はもうスマートフォンに吸収されつつある。OSはWindows Mobile6.1。

今はHTCのスマートフォンが熱い!イーモバイル、ドコモ、SBがTouch Diamondというの超小型の端末を出している。ドコモとSBは、これにキーボードがついたTouch Proもでている。
僕はSBユーザーなので、当初は機種変でTouch Proにしようと思っていた。
だけどWM機はいじってなんぼ(爆) でもいじりすぎて動かなくなったり、ネットやっていて電地が無くなって肝心な時に電話として使えなくなるのは困る。たまにはノートPCにつないでモデムにもしたい・・・
ということで2台体制でいくことにした。
携帯はそのままSBで。でもちょうど機種変キャンペーンをやっていたので薄くて軽くてちょっとおしゃれな着せ替え携帯823SHにした。テクスチャは、ブラウンクロコダイル。

スマートフォンは、イーモバイルのS21HTにした。イーモバは、Touch Proがラインナップにないのが残念だけど意外と手書き入力が使えるのがわかったので。
PCにつないでモデ厶として使っても上限が4980円。
エリアはまだまだだが、関東ではだいたいOKになってきたし。(地下はまだ駄目だが)

昨日、買ってきたのだがもういろいろソフトを入れて、いじりはじめた。WMは標準でモサ~っとしているが、いじると目に見えて軽快になるので面白い。

これはブログ投稿テストの為、自宅から無線LANでUpしてみた。

画面はVGAだがフルブラウザよりはモバイルページのほうが軽いので、S21HTからは、いつもこれだな。携帯でやるよりはるかに楽。ただ手書き入力だと日ごろいかに漢字書いていないか実感するね(笑)
Posted at 2008/12/05 00:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation