• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Starsilver Expressの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2014年9月21日

エンジンの補機駆動用ベルト不具合に起因するリコール作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
三菱自動車は2014年9月11日に、CW系アウトランダー他6車種のエンジンの補機駆動用ベルトの不具合に起因するリコールを届け出た。これを受けて2014年9月21日にディーラーでリコール作業を実施した。画像は今回のリコールの対象となったユーザーに送付された文書。
2
こちらは今回のリコール作業で交換の対象となる補機駆動用ベルト(白矢印)。グレーの囲みは今回のリコール作業で点検の対象となる樹脂製プーリーで、摩耗が進行している場合は交換となる。
 リコール作業の結果補機駆動用ベルトは対策品に交換されたが、樹脂製プーリーは摩耗度合が低かったためそのまま使用となった。
3
リコール作業実施により、運転席側Bピラーのドアストライカー下に“Gマーク”ステッカーが貼り付けられた。また確認が出来なかったがフードヒンジ左側(助手席側)の下側ボルト頭部にリコール作業済みであることを示すペイント塗布も行われた。
4
今回のリコール作業では終了時間が流動的になる(文書では1時間30分程度で完了するとあるが、リコール作業で入庫したクルマが多数あり、ディーラーのサービス部門が繁忙状態になったため)とのことで代車を仕立てていただいた。今回の代車は2012年式のZ27系コルトで、走行距離24,000km余りのレンタカー登録車である。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期オイル交換

難易度:

エンジンオイル定期交換

難易度:

エンジンオイル・タイヤ交換

難易度:

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

微漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

皆様こん**は。みんカラはこれまで閲覧専門で楽しんできましたが2012年元日にみんカラメンバーに登録、みんカラデビューしました。みんカラ12年目のおっさんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2020年11月29日、約11年間乗っていた三菱アウトランダー(CW5W系)から乗り換え ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1996年12月にトヨタスターレット(EP82系)から乗り換え。 世界初の筒内直接噴射エ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2009年12月、それまで乗っていた三菱レグナム STから乗り換え。初めて所有するSUV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation