• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

シャランの誘惑 その後

シャランの誘惑 その後 先日の一年点検以来気になっていたシャランですがその後の展開について報告します。

点検の待ち時間に僕がシャランを見ていたのを担当の営業も気が付いていたようで、ティグアンの下取り査定とシャランの見積もりを送ってきました。

また、近所のディーラーからも見積書が提示されました。




ティグアンの査定を見てがっかり。
『一年目は一番値が下がるんですよ。』と説明を受けましたがこんなに下がるの。というくらいの査定額でした。

一方のシャランはエコカー減税とエコカー補助金で約35万円のお得。3年間のメンテ費用無料。さらに値引きもあって持ち出しはほぼ想定内に納まりました。



一番懸念されていた
『駐車場の規定サイズ(幅1850㎜)をオーバーしたシャラン(幅1910㎜)への車庫証明申請の許可』
については管理会社に確認することになりました。

実際にシャランを持ってきてパレットに入れてみた



旨を説明したところ数日後に回答が来ました。


管理会社の回答は
『パレットの規定サイズ(幅1850㎜以内)を超えているので原則的に不許可』
でした。


原則ということは例外があるのかと質問すると、パレットの大きさは規定サイズより多少は大きめに作っているが、
『駐車場利用者から今までに幅が1910㎜という車の申請がない』
『仮に今回許可を出した場合は規定外の為、駐車場内でのミラー畳み忘れによる車のトラブル、並びに駐車機器の不具合、トラブル、パレットおよびパレット部品等の損傷が発生した場合に管理会社は責任を持たない(利用者負担になる)』

とのことでした。


さらに他にも懸念されることが。

パレット幅いっぱいのシャランですが、載せた場合フロント部分がパレットからはみ出してしまいます。
(赤線の部分がパレット先端です)



パレットは地下に潜るのでこのままだと車が引っ掛かるため、輪止めを後方にずらす必要があります。
その場合シャラン自体は入りますが先端はパレット端から5cmほどしか奥に入りません。

地下は雨が降った場合地上からの雨水と地上部のパレットの錆水が流れ込み、車のフロント部分にかかるため塗装に影響が出る可能性があります。
(前のE51エルはフロント部分に錆が付着して頻繁に錆処理しに近所のスタンドに行っていました)


これらの内容を踏まえ、かみさんとも話し合いましたが
『駐車場内でのトラブルは避けたい』
『サイズいっぱいいっぱいのシャランを止めるのに毎度苦労するのもどうか』
『かみさんが100%出し入れができない』
が主な要因となりシャランの購入をあきらめることにしました。


結果を営業に説明したところ『戸建てとか平地駐車場のマンションでは問題なく購入に至るが、同様の立体駐車場のマンションに住んでる場合は管理会社の許可が下りるのは50%くらいなので、ある程度予想はしていたが残念』とのことでした。



シャラン購入に至らなかったことは僕自身も残念ですがティグアンもVW車としてそれなりに良い車なのでしばらくは乗っていようと思います。

シャランオーナーの皆さんがうらやましく思えたこの数週間でした。




ブログ一覧 | ティグアン | クルマ
Posted at 2012/06/17 00:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0002)
LSFさん

あれ....
Keika_493675さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

整理整頓
avot-kunさん

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)
のび~さん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

この記事へのコメント

2012年6月17日 0:44
ちょっとの差で・・・

ティグアンオーナーとしては、
乗り続けてくれるのは
嬉しい事ですが、
やはり残念ですね(>_<)
コメントへの返答
2012年6月17日 1:10
ティグアンは1年、E51は7年乗ってました。
ミニバンの使い勝手の良さをまだ覚えているのでシャランには正直魅力がありました。

走りの点ではティグアンの魅力は大きいですけど。

フォルクスワーゲンが良い車作りをしているのが罪ですね(笑)
2012年6月17日 5:50
残念😢
でも走りじゃティグアンの方が圧倒的に良いですから!!
コメントへの返答
2012年6月17日 22:15
シャランは試乗車を借りて実際に運転してみました。

2㍑のティグアンの圧倒的なパワーには確かには及びませんでしたが、1.4㍑とは思えないほど力強く、日常使いでは十分に思えましたよ。

あの居住スペースの広さが良かったんですけどね。

2012年6月17日 16:54
こんにちは(^O^)わ~怖い怖い怖い(>_<)ギリで入っても、やっぱり高級車はドア当てられるのは避けたいですよね…(いや、高級車じゃなくてもです)入出庫がストレスになると、急いでる時や疲れてる時に、当ててしまいそうって思ってしまう私は、ガレージの間口を広げました。奥様の負担にもなりそうですね…魅力的な車なのにね…今の愛車を大切に可愛がっていきましょうよq(^-^q)
コメントへの返答
2012年6月17日 22:30
今後かみさんの実家に行く機会も増えると思い、実家(戸建)の駐車場を測ってみたら入口の幅は2040㎜でした(驚)。

1910㎜のシャランだと左右の余裕が各65㎜となり、かみさんには結構な負担にはなりそうでした。

ティグアンなら普通に運転できるのでこのままで良かったと考えるようにしようと思っています。
2012年6月17日 21:19
ヴァナゴンに11年乗ってティグアンに乗り換えましたが

やっぱりミニバンは室内の広さがいいんですよね

駐車場問題・・・・うちは田舎なので皆無ですね

車庫取り放題(^^ その分雪とか大変ですけど(苦笑

自分が乗るならシャラン、奥さんが乗るならトゥーランでしょうか

どっちみち直ぐには買えないんですけど(爆
コメントへの返答
2012年6月17日 22:50
ミニバンの使い勝手の良さは良かったですよね。

予算面ではなくて駐車場があきらめる要因になったことは残念でした。

自分が選んだ生活環境なのでしょうがないことなんですけどね。

2012年6月18日 12:12
あらら、惜しかったですね。
私の前車のラグレイトは1940ミリ×5040ミリでしたから、駐車場は本当に苦労しました。隣のクルマにドアをぶつけられた経験も数知れずでした。日本では1900ミリを超えるクルマはハードルが高いですね。
コメントへの返答
2012年6月18日 23:02
1940㎜ですか(驚)。1810㎜のティグアンが小さく感じるのではないですか(笑)。

マンションができた10年前では1850㎜以上の車は今ほど流通していなかったのですかね。

X3とかQ5等も1850㎜オーバーになっているので、近い将来購入をあきらめる車がまだまだ出てきそうな予感がします。

2012年6月21日 8:18
その後が非常に気になっていましたが、まさかこんなに早く、動き出していたとは思いませんでした(笑)

今回は残念な結果でしたが、シャランにはない4MOTIONを堪能しましょう!
コメントへの返答
2012年6月21日 18:21
6月中の納車だといろいろなメリットがある。と担当の営業さんも頑張ってくれたので(笑)。
それだけに結論を伝えるのが心苦しかったです。

今しばらくはティグアンの操定性を楽しみたいと思ってます。

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん。
今回はほぼ無投票みたいなもので共に再選でしょうね。
それにあぐらかいてちゃダメですよね。
18時の投票率が17.89%。
どこまで伸びるか楽しみですね。」
何シテル?   03/16 19:02
J.BOY-1965です。 1986年に普通免許を取得してから  ファミリア(BD-1051)  カローラセダンGT(TE71)  ハイラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2月17日、ハッピー、横浜元町・横浜中華街散策 #犬 #ハッピー #Volvo #ナッピーII #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #タリーズコーヒー #横浜中華街 #媽祖廟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:16:30
燃費記録 2021/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 19:02:30
 
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10台目の愛車となります。 21歳の時ファミリアから始まった車遍歴が一周回って再びMAZ ...
その他 わんこ みるく (その他 わんこ)
我が家の娘です。 2002年12月佐賀県生まれ、2003年3月に飛行機に乗ってやってき ...
BMW X1 BMW X1
現在の愛車BMW X1も購入後3年となりました。 とある事情で次の車をいろいろと模索し ...
BMW X1 BMW X1
9台目の愛車は『BMW X1 XDrive 18d M-Sports』です。 クリーン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation