• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.BOY-1965のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

50回目の


『人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり

一度生を受け 滅せぬもののあるべきか』


かの織田信長さんの有名な言葉です。

『人の世の50年の歳月は、下夫の一日にしかあたらない。

一回命を与えられ、無くならない物はあるのだろうか?
(ウィキペディアより)』

という意味だとか。



みん友の皆さんご無沙汰してます。

『何シテル?』にはちょいちょい投稿していましたが、ブログとなると

ひょっとして今年初めて?ってくらい久しぶりの更新になります。



本日7月11日は僕の誕生日になります。

東京オリンピック後の1965年にこの世に生まれて今日で50歳になりました。

信長さんの時代よりは長生きになったようで本人的にはまだまだ元気と思っています。


さて、人生50年の節目ということで自分への褒美に買っておいたものを今日から

使い始めてみました。


子供のころから新しいものを使い始めるのに何かと縁起を担ぐのが好きな僕なのです。

(後になってみると全然覚えてないのが実際のところなんですが(笑)。)


まずは財布です



見た目も鮮やかなゴールドの生地です。

普段遊び用に使っている財布がだいぶ疲れてきたので新しいのに換えようと

思っていた時にたまたま見かけて予約したものです。

何がゴールドって



内側も全面ゴールド!

いかにもお金が貯まりそうな財布ではありませんか。

あっ、決してお金が詰まっていることはありませんので。

宝くじを入れておけば当たるかな(笑)?


さらにこれも一緒に購入した物で



ゴールド生地のウェストバッグです。

ウェストバッグって僕らの若いときはその名の通り腰に巻いて使っていましたが最近は

斜め掛けのボディバッグとして使うみたいですね。時代も変わったものです。


こちらも負けじと



中が全面ゴールド!!


これ、僕の大好きなMade in JAPANブランド『PORTER』と『BEAM』の限定の

コラボ商品なんです。



今回改めて分かったのですが今使っている『iPad mini』のカバーもなんとゴールドなんです。

で、これらが集結すると



我ながら凄いことになってます(笑)


ということで50歳を迎えても頭の中だけはいつまでもキンキラして若くいたいと思っています。

(頭の見た目はだいぶ・・・。年相応?行き過ぎ? ですので。)



さてさて久しぶりの更新ですが車の方のネタも少々加えておきます。

2年前の6月に我が家にやってきた X3 ですが先日ようやく



20,000㎞に到達しました。

歯医者に行く道中にたまたまメーターを見たら『19999㎞』になっていて『!』。

タイミングよく画像に残す
ことができて良かったぁ。

みんカラから離れていてもちゃんと覚えていたようです。

そのほかにもいろいろなこと(物)がありましたがそれはまた次回アップします。



さてさて、若いときは『50歳』の自分なんて全く想像できませんでしたが

いざ50になってみると・・・

『いよいよ大台だなあ。』くらいで今はまだ実感は特にないんです。

今晩バースデーケーキの50本、いやいや5本のろうそくを消した辺りから実感が湧いて

くるものと思っています。


ということで人生の第3コーナー辺りを進んでいる僕ですが今後ともよろしくお願いします。



Posted at 2015/07/11 15:13:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | その他
2014年12月31日 イイね!

今年も終わりですね。



2014年もあと数時間で終わろうとしています。


今年は正月早々僕が熱を出してダウンし、次いでわんこのみるくが急性膵炎を

発症して病院通い、年の終わりにはかみさんが入院・手術と何かと病院に縁があった

一年となりました。


2015年はみんな健康で楽しい一年になれば。と願っています。



いまではすっかり元気になったみるくです。



次にみんカラですので車の話題を。

先日我が家のX3が最初の車検を迎えました。



今年は関越道(4月、11月)、中央道(6月、7月)、東北道(9月)と関東の

主要3高速を駆けぬけました。

2015年は今年以上にあっちこっち駆けぬけたいと思います。



今年最後の画像はみるくの変顔で。



みなさん今年一年ありがとうございました。

2015年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い致します。

良い年をお迎えください。
Posted at 2014/12/31 21:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月09日 イイね!

20回目の記念日


久しぶりのブログになります。


1月下旬に愛犬『みるく』が大病を患ったのでブログをアップする気力がわきませんでした。

2か月の病院通いと自宅療養でようやく体調も戻ってきて



X3のハンドルも握れるようになったので(笑)、ブログを再開したいと思います。

みなさんまたよろしくお願いします。



さて、今日4月9日は我が夫婦の20回目の結婚記念日になります。


今日くらいは早く帰って外食でも。と思ってたら、いつものこの時期とは思えない忙しさで

残業になり・・・。



帰宅途中の百貨店に電話でお願いして



花束だけ買って帰りました。


かみさんはというと



ケーキを買ってきていたのでささやかなお祝いをしました。

本当のお祝いは来週の後半に軽井沢で行う予定です(みるくも一緒に行きます)。



振り返ればあっと言う間の20年でした。

いろんなことがあったけど、ここまで付き合ってくれたかみさんに感謝です。



この20年で5台の車に乗り換えたけど、あの時は20年後にBMWで『駆けぬける歓び』を

味わっているとは夢にも思わなかったなあ。



Posted at 2014/04/09 22:54:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2013年11月09日 イイね!

梨の妖精がやってきた!



うちから車で15分くらいのところにある『アリオ蘇我』に今をときめくゆるキャラが来るという

メールが先週届きました。


かみさんの実家がふなっしーなのと結婚後の2年間僕もふなっしー市民だったので

これは見ておかないと(笑)。



の前に、今週月曜(4日)は雨の中X3を走らせて『ららぽーと東京ベイ』に行って



クリスマスイルミネーションを見てきましたがお客さんは関心が薄いのか、

カメラを向けている人も少なかったので今回のアリオのショーは空いていると予想していました。


ショーは11:00と14:00からということで、11:00のショーを見ようと少し余裕をもって

開店時間の10:00に着いたら予想に反してすでに大勢の人、人、人・・・

やっぱ人気なんだ。



そして待つこと1時間弱。人間界の自動車渋滞に巻き込まれたとかで車に乗って登場!




主役の登場で会場は大盛り上がり。目の前を通過していきました。

ヘタ?のところには顔があったんだあ。へぇ~。



思っていた以上に背中が汚れてました(笑)




飛んだり跳ねたり唄を歌ったりゲームをしたりとショーは約40分。

半分過ぎたくらいから正直飽きていた僕でした(笑)が、



とりあえずバッチリカメラ目線(?)は押さえたのでまあいいかな。


ショーが終わったら



お客さんに囲まれて触られながら来るときに乗ってきた人間界の車に乗り込んで



会場を去っていきました。


しばらくしてその場所を通ったら14:00からのショーを待つ大勢の人。

まだ2時間以上あるのに・・・



僕はいったんX3にカメラを置きに行きましたが、その時にさっきのエルグランドが

アリオの裏の一般車両がいない場所に停まっていて、その隣の黒い車の・・・

ん?ひょっとして??(笑)





その後僕らは場所を移動してランチして買い物。

家に帰る途中に、




先日何シテル?に先を見越してトリップメーターをリセットした旨を載せましたが、





こうなりました。

心配していましたがこれで先々達成できると確信しました。



お分かりですか?




実は先日のトリップリセットはこれから600㎞先のキリ番準備でした(笑)

年内に達成できるかも。です。


Posted at 2013/11/09 18:33:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月14日 イイね!

三連休最終日は


かみさんの会社の元後輩の結婚式で目黒雅叙園に行ってきました。

僕の役目は運転手と披露宴以外の画像担当でした(笑)



雅叙園には行ったことがないので、先日試しにナビで検索したらうちからの所要時間は『40分』!。

いくらなんでも早すぎない!ということで10:40から結婚式に余裕を持って9:00に出発。

湾岸線→首都高環状線→2号線と走って雅叙園に着いたのが『9:34』

ナビの予定時間より早いじゃん・・・。



初めて行った雅叙園は





車寄せです。

建物デカすぎ。って感じでした。



駐車場は車寄せのロータリーの横の入り口を入って行く自走式の地下2階になっていて

駐車台数は470台!




X3は地下2階に止めました。


まだ時間があるのでエレベーターで地上に上がると、



中庭には滝が。



日本の風情が溢れていました。

これはなかなかよく撮れた良い画像だと思います。


さらに廊下を進むと



『招きの大門』と呼ばれる下を通るゲストを祝福するオブジェがドーン!と。





このような飾りも左右にありました。


僕は参列しませんでしたが中をうろうろ。



建物の中にこんな戸建があったりして。

えらく広大な規模でした。



ここで披露宴が行われるとのことで。



さて、かみさんが出席している間に僕は目黒の街をブラブラ。

ホリプロが雅叙園のすぐ近くに発見したりして。


外は結構暑くて汗だくでシャツの色も変わるほどで。

なのでこの間の画像はありません・・・



披露宴は15:30頃終了し、15:45に雅叙園を出発、16:30には家に着きました。

しかし近いなあ。電車で行くより車が早いのは初めてかも。






引き出物の一部です。なかなのセンスですね

まずはかみさんの元後輩にはおめでとうございます。



目黒の往復では

見るのが今までで2回目(3回目でした)の



この車。

存在感は相変わらずで。

オーナーさんを待っていましたが会えなかったので画像だけアップさせてもらいます。


帰りの湾岸下りでイカリング点けっぱなしBMWがミラーに映ったと思ったら




ActiveHybrid 7 のハイヤーが走ってたり。


それ以上に何が驚いたかというと



いつの間にか『湾岸船橋・習志野出口』が出現してました。

知らなかった~。


連休最終日はなかなか中身の濃い一日でした。
Posted at 2013/10/14 21:01:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日はかみさんの実家に手伝いで来てます。
昼ごはんは近所のそば屋さんで。
美味かったです。」
何シテル?   05/04 13:40
J.BOY-1965です。 1986年に普通免許を取得してから  ファミリア(BD-1051)  カローラセダンGT(TE71)  ハイラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2月17日、ハッピー、横浜元町・横浜中華街散策 #犬 #ハッピー #Volvo #ナッピーII #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #タリーズコーヒー #横浜中華街 #媽祖廟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:16:30
燃費記録 2021/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 19:02:30
 
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10台目の愛車となります。 21歳の時ファミリアから始まった車遍歴が一周回って再びMAZ ...
その他 わんこ みるく (その他 わんこ)
我が家の娘です。 2002年12月佐賀県生まれ、2003年3月に飛行機に乗ってやってき ...
BMW X1 BMW X1
現在の愛車BMW X1も購入後3年となりました。 とある事情で次の車をいろいろと模索し ...
BMW X1 BMW X1
9台目の愛車は『BMW X1 XDrive 18d M-Sports』です。 クリーン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation