• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.BOY-1965のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ようやく満足


昨年の5月に走行距離8300㎞で我が家にやってきたBMW X3。

当初から気になっていた点が、納車間もないブログにも書いた

 

『轍に取られるハンドル。外側が減ったように見えるタイヤ』

でした。

さらに低速で走っていて停車寸前での車体のブレも・・・。

 

何度か販売店(正規ディーラー)に持って行きましたが


『タイヤ、アライメントともに問題なし。低速→停止でのブレは


 原因不明』

 との回答ばかりで改善されることはありませんでした。
 



最近は轍でのハンドルの取られ方は隣の車線に飛んでいくのでは。という

ほどで、 その時のハンドル操作はF1パイロット並みに忙しくなってきていました。

先日の軽井沢の往復では轍でのX3の挙動に寝ていたわんこが
目覚めて

吠える始末で・・・。
 

軽井沢から帰ってからタイヤを改めて確認したら、製造が『2211』なので


そろそろ3年。

経年劣化で固くなってきてハンドルが取られるのかな。と思って再び


販売店に行って改めてチェックしてもらったら



『右フロントの内側は溝の深さが3.2㎜です。車検時3.0㎜以下は
要交換に

なりますので12月の車検では交換が必須になると思われます。』

 との回答。

タイヤ交換とアライメント調整の見積りを出してもらったら




合計が



約320,000円!!

ちなみに車検代金は1回目なので150,000円位らしく合計で470,000円・・・。

さらには

 
『量販店でタイヤを購入した場合、BMW推奨マークのないタイヤで不具合が


発生した際にはBMWの保証対象外になる可能性もありますのでディーラーでの

タイヤ購入をお願いします。』

 と念を押されました。
 

ちょっと思い当たる節があったので

『ホイール一式交換(いわゆる脱着)料金の見積もり』

をお願いしてその日は帰宅しました。


我が家のX3 M Sport 28i には



369Mというホイールに 前:245/45R 19 後:275/40R 19という四駆では


考えられないタイヤが装着されています。

思い当たる節というのはX3 M Sport で20iに装着されている



368Mというホイールに 前後とも 245/50R 18のピレリP7(ランフラット)のセット


がヤフオクに出品されていたということでした。


368Mへの交換は去年の夏にも一度検討しました。

当時はヤフオクにも結構な頻度で出品されていましたが諸般の事情で

交換は実現しませんでした。


 さて、ディーラーからは翌日回答が来ましたが、その内容は

『持ち込み部品の取り付けは純正部品、社外に関わらず

お断り
ます。』

とのことでした。

ちょっと前には持ち込みの純正グリルに交換してもらったのになあ・・・。


脱着工賃はディーラーよりカー用品店の安い可能性がある。というのと


車検時の出費を少しでも抑えたい。ということでヤフオクで落札しました。

結果、タイヤに関してはディーラーでの見積もりの数分の一の出費で

済みました(笑)。



ホイールセットは結構な大きさなので宅配便の店舗で受け取り、その足で

近所のジェームスに寄って交換(脱着)してもらいました。






作業はこちらにいろいろ確認を取りながら行ってくれて、外したタイヤは


ビニール袋にしまってくれたりととても丁寧で、しかも脱着工賃は4本で

2,160円でした。

結果ディーラーに頼まなくて良かったかも。ってとこでした。
 

今回落札したタイヤは走行距離が3000㎞の美品とのことで
 

 
もちろんBMW推奨の『☆』マークが入っていて


 
溝もタップリ。


これで安心して12月の車検を迎えられます。
 

 
 
外したタイヤを改めて確認すると



右前のショルダー部が思っていた以上に減っていました。


これだけ減っていれば轍の影響を受けていた可能性があるかもしれません。
 
ただ、現時点での走行距離が14,000㎞にしては減りすぎに思えるのですが。


ちなみに外した369Mは親類の家でこのような状態で



室内保管してもらえることになり一安心。

中古ホイールショップに買い取ってもらうか、ヤフオクに出すか考え中です。



さて、368Mに交換して今日までの2週間で200㎞ほど走りましたが、前述した

轍のハンドルの取られも低速→停止時の車体のブレも助手席でも分かるほど

見事に解消されました(嬉)。

それどころか前には感じなかったクッション性やアクセルを戻した時の転がりの


良さが実感できるようになったのはうれしい誤算でした。

40(45)タイヤと50タイヤってわずかだけど違うんだなあ。


さらにはホイールのオフセットの違いからか




タイヤが前よりわずかながら内側に入ったように感じます。


そのせいか、駐車場のパレットでのタイヤとの隙間が今までは左右合わせて

20㎜くらいでしたが



右後ろ



左後ろ

とさらに20㎜くらい広がったようで駐車場出し入れ時のプレッシャーも


少し緩んだように思っています。

 
今回のタイヤ(ホイール)交換で納車以来1年間、運転するたびに感じていた


気になる点からようやく解放されました。

X3はあとは満足のみなので今まで以上に駆けぬけて行こうと思っています。

最後に



交換前のX3+369M



交換後のX3+368Mです。

もともと純正なのでどっちも違和感がなく似合っていると思います。


となると僕的にはやっぱり乗り心地優先ですね。
 

今回のタイヤ(ホイール)交換では多くのみん友さんにアドバイスをいただき

とても感謝しています。

みんカラに参加していて良かったと改めて感じました。

皆さんありがとうございました。
Posted at 2014/05/11 21:18:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年12月31日 イイね!

初めてのオフ会



12月21日にみん友さんからプチオフ会のお誘いメッセージが届きました。

みんカラに参加して明日でちょうど2年ですがオフ会への参加はいまだかつてなく、少なからず

人見知りの傾向がある僕としてはどうしたもんかと。

最終的に僕も入って5人ということでそのくらいの人数だったらと参加させていただくことに

しました。


日時は12月29日、京葉道路の幕張PAに12時集合。

幕張PAはうちから15分位と他の皆さんに申し訳ないくらいの近所で。


新参者なので早めに行ってお迎えしようと10時半にうちを出て



11時前に現着。

PA内をウロウロ歩き回りましたがそれらしい車はいないみたいでした。


ドキドキして待っていると、デイライトを点灯させたGolfがやってきました。



Harryさんの到着です。

前日岐阜県でGolf7が納車されその日のうちにこっちに走ってきて昨晩もオフ会に

参加していたとか。

いやあ若いってうらやましいですね(笑)

2011年にVW Tiguanを購入し、今年X3に乗り換えてと僕と同じ車遍歴でした。

いろいろと話をしていたら



カイザー・ソゼさんが到着しました。

僕と同じBMW M Sport用の369Mに履き替え、僕と同じ全幅1850㎜のパレットを有する

立体型駐車場でお互い日夜苦労しながら車を出し入れしていて。


3人でワイワイ話をしていたら



まあぽよさんが到着しました。

X3 35i M Sportで18インチのホイールにスタッドレスに履き替えていました。

東京の西部は冬対策が必要になるんですね。

後ほどブレーキ比べでこの35iを運転させてもらいましたが実に滑らかに回るエンジンで。

音響も素晴らしくてうらやましい限りでした。


カイザーさんのX3にみんなで乗り込んで音響を聴いていたら




TryX plus (tryx)のリーダーnobukunさんが到着しました。







初めて目の前でエムゴを見ましたが、感想は『カッコエ~』の一言しか思いつけませんでした。

ブラックの車体にホワイトレザーの内装とそのお値段。

僕には雲の上の存在の車です。

恐れ多くてハナ○ソを付ける勇気は出ませんでした(笑)



外でしばらく話をした後はランチタイムということでパーキング内のフードコートに行きました。


幕張PAは数年前にリニューアルされて、フードコーナーの充実ぶりから結構な人気スポットに

なっていました。

ちょっと前の休日に来たときは警備員が空きスペースに誘導し、PAの中も大混雑でしたが

今はすっかり空いていました。

またランチでもタベに来ようっと。


ランチは男5人集まれば結構な量で(笑)

画像は僕はありませんが、まあぽよさんのブログにありますのでそちらを参考に。


フードコートの一角で男5人がワイワイ、ガヤガヤ。

3時間弱話し込みましたがあっという間に時間が経ったように思えます。

その後は外に出て車談義です。








全体集合写真です。

雲一つなく晴れ渡った中に5台が整列。



X3だけのスリーショットも撮ってみました。




15:00ころnobukunさんがエムゴのエンジン音とマフラー音を轟かせて一足先に

お帰りになり、16時ころ全体解散となりました。


僕は皆さんを見送ってからうちへの土産を買って幕張PAを後にしました。


11時にHarryさんと合流してから解散まで5時間があっと言う間に過ぎました。

最初は『行くのどうしよう~』でしたが行ってみて良かったです。


『オフ会ってイイね!』ですね


また機会があったら参加させていただきますので皆さんよろしくお願いします。



ということで今年も間もなく終わりますがこのブログをもって僕の2013年も終了となります。

皆さん1年間ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/31 19:00:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年12月28日 イイね!

無事に到達!



とあるみん友さんが逃したメーター連番を僕が達成しようと思い



11月4日にオドメーターが11666.1㎞と思われるところでトリップメーターを0㎞にリセットしました。



それから約1か月半が経過した今日。

朝、家を出た時は残り21㎞でしたが、ルネサンス幕張加圧トレーニングを終えて確認すると



残り6㎞になっていました。


ということで、いつものキリ番達成場所にしている千葉港の防波堤沿いに移動。




以前にも載せましたが、ここは2㎞くらいの直線が続く道路で先は行き止まり、

しかも成田空港関連施設があるらしく警察官に詰所と機動隊の車が通るため

一般車の通行は至って少ない場所なのです。


行き止まりから直線の入り口方向を撮影しました。

中心に見えるのは幕張メッセにあるAPAホテル(旧幕張プリンスホテル)です。

どこまでも続く直線でしょ。




さて、直線を流していると



残り100mとなり・・・









そして












ようやく










ようやく











計算通りに










ここで停車!!


































あれ、過ぎちゃった(泣)









なんて(笑)。








無事に連番到達!!







5月17日に8290㎞くらいでやってきたX3ですが約7か月半で4000㎞走りました。

月約500㎞は前車のVW Tiguanのペースを上回り、年間走行距離5000㎞の我が家としては

久しぶりに走る車に出会ったみたいです。


今日は連番をゲットしたので年末ジャンボも連番でゲットだ!(な~んて)
Posted at 2013/12/28 19:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年10月26日 イイね!

50:50



よく言われるBMWの50:50の重量配分ですが。


先日みんカラを見ていたらある方の所有するBMW X3(E83)は

車両重量1510kg  前前荷重770kg 後後荷重740kg

重量配分は50.99%と49.01%のほぼ50:50となっていた。とのブログに思わずイイね!を

付けました。



では、うちの2011年式 X3(F25) 28i (WX30)はどうかと車検証を見てみたら





車両重量1880kg  前前荷重940kg 後後荷重940kgで


重量配分はなんと!!!



ピッタリ50.0%と50.0%


でした。


おー!!すげー!!!

あらためて知ったBMWの重量配分に我ながらビックリ。



ちなみに、前車の2011年式 VW Tiguan ライストンは、車検証だと







車両重量1640kg  前前荷重960kg 後後荷重680kg

重量配分は約58.54%と41.46%でした。


また一つBMWの面白さを知ることができました(笑)。
Posted at 2013/10/26 22:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2013年09月25日 イイね!

ディーラーからの手紙



今日家に帰ると手紙が届いていました。

なんかの招待状か封書のDMかな。っと差出人を見ると



『Nakamitsu Cars』 



『モトーレンレピオ』

という会社の連名になっていました。


Nakamitsu Carsは千葉県でのBMWディーラーだけどモトーレンレピオって??

業務提携の案内かなぁ。

中古車ユーザーにまでわざわざ手紙を出すなんてなんだろう??

と思いながら封を切ると中から




こーんな長い手紙が。

どれどれ。と読んでみると・・・





『諸般の事情により、平成25年9月30日をもちましてBMW及びMINI正規ディーラー業務を

終了することになりました。』

ふ~ん。

へ?NakamitsuってBMWとMINIやめちゃうの??

さらに

『今後はモトーレンレピオに営業権を譲渡し~』

だって。


ネットで調べたらモトーレンレピオって茨城県の正規ディーラーみたい。

茨城県内にはそれほど店舗も多くないみたいで。


営業権を譲渡するほど千葉でBMWの売れ行きって芳しくなかったのかな。

それともBMWの戦略の一環なのかな。



僕自身は販売店が変わるのは初めてだけど、外国車ディーラーって営業権譲渡とかって

よくあるのかな。


Nakamitsu って何かと評判が良くなかった(僕自身が実感してるし)から販売会社が

変わることで少しでも顧客満足度の向上につながればいいんだけど。



拠点(店?)は変わらないみたいだけどスタッフはどうなるんだろ?

担当の営業とかも変わるのかな。



みん友さんがパーツレビューしている



『BMW(純正) シートレールキャップ』(画像お借りします。)を注文がてら

探りを入れてみようかな。
Posted at 2013/09/25 22:23:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「今日はかみさんの実家に手伝いで来てます。
昼ごはんは近所のそば屋さんで。
美味かったです。」
何シテル?   05/04 13:40
J.BOY-1965です。 1986年に普通免許を取得してから  ファミリア(BD-1051)  カローラセダンGT(TE71)  ハイラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2月17日、ハッピー、横浜元町・横浜中華街散策 #犬 #ハッピー #Volvo #ナッピーII #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #タリーズコーヒー #横浜中華街 #媽祖廟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:16:30
燃費記録 2021/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 19:02:30
 
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10台目の愛車となります。 21歳の時ファミリアから始まった車遍歴が一周回って再びMAZ ...
その他 わんこ みるく (その他 わんこ)
我が家の娘です。 2002年12月佐賀県生まれ、2003年3月に飛行機に乗ってやってき ...
BMW X1 BMW X1
現在の愛車BMW X1も購入後3年となりました。 とある事情で次の車をいろいろと模索し ...
BMW X1 BMW X1
9台目の愛車は『BMW X1 XDrive 18d M-Sports』です。 クリーン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation