• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.BOY-1965のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

やっちゃった…(泣)



VW Tiguan から BMW X3 に乗り換えに伴う心配事・・・

マンションの駐車場の幅制限1850㎜のパレットへの出し入れでホイールガリ傷

かみさんの実家の駐車場幅2003㎜への出し入れでミラーガリ傷

と今年5月のX3納車時のブログに載せました。


今週納車から4か月が経過しました。

マンションの駐車場の出し入れではホイールを擦る危険が何度もあったけど

なんとかホイールを擦ることはなかったのですが・・・。


先日かみさんの両親に千葉に来てもらって敬老の日の贈り物を購入し、夕方実家までX3で

送って行きました。




かみさんちの駐車場2003㎜の入り口に対してX3のミラーtoミラーは2090㎜ということで

そのままでは駐車場に入れないため出し入れ時にミラーは必ず畳みます。



BMWのサイドミラーって知っている人は多いと思うけど、畳み具合が少ないみたいです。






これがX3のミラーを畳んだ状態です。






対して前車Tiguanがミラーを畳んだ状態ですがTiguanの方が畳まれているように思えます。


ミラーを畳んでも鏡面とドアと間に結構な間隔が残るX3なのでミラーを畳んだ状態でも全幅は

結構あるのでは。と前から感じていました。


なので、かみさんちにX3を入れる時は畳んだミラースレスレに門塀の壁がある感じでしたが

今までは擦る事もなく何とか出し入れができていました。



その日、晩ご飯をごちそうになり、時間も遅くなってそろそろ帰ろうかといつものようにX3を

駐車場から出しました。



先日軽井沢に行ったときにシートの位置を低くしたのと、今までより後ろに下げたことによって

今までとの違和感が多少あったのは事実ですが・・・。

さらにはいつもより右寄りにX3が入っているなぁ。と感じていたのも事実ですが・・・。



ゆっくりと前進していると右のミラーから『ガリガリ』と聞こえてはいけない音が確かに聞こえました。


車を出し終えて触ってみると今までになかったザラザラした部分がありました(悲)。

ただ暗くて見えなかったのでとりあえずはそのままにしておきました。



そして次の日・・・

スポーツクラブに行き、雨が上がった駐車場で昨日の『ガリガリ』を確認すると



はぁぁ・・・



畳んだミラーの先端を見事に擦っていました(泣)。


車を擦ったのを意識したのはいつ以来なんだろう・

ショックデカすぎ。

の前に直すのいくらかかるんだろう・・・


ミラーカバーを買う? ステッカーでごまかす??タッチアップペン買う???

どうするかいまだ結論が出ません。

さてどうしたもんだろう。
Posted at 2013/09/23 22:01:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

100になりました(嬉)


今年の5月に今までの『VW ティグアン』から乗り換えた

『BMW X3 XDrive28i M-Sports』

です。






手元に残っている最初で最後の新旧愛車の前後ツーショット。

ある意味記念撮影になりました(笑)




X3は納車後すぐにみんカラに登録しましたが、本日めでたく



イイね!が『100』になりました。

前車のティグアンは登録から1年2か月かかりましたが、X3は3か月半での100イイね!です。

あまりの速さに正直驚いています。

イイね!を付けてくださった100人の皆さんに感謝、感謝です。


今後ともJ.BOY-1965と愛車『BMW X3』 をよろしくお願いします。

ありがとうございました。



Posted at 2013/09/04 22:10:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2013年09月02日 イイね!

10000㎞に到達

5月18日に我が家にやってきたBMW X3ですが昨日9月1日に『10000㎞』に到達しました。

先週の終わりに『9940㎞』になっていましたが、今週の木曜から長野県の小布施、軽井沢への

遠出の前に何とか区切りを迎えました。


10000㎞まで残り7㎞になった昨日の午後、前車VW ティグアンのキリ番達成時にも利用した




千葉港突端の直線コースに繰り出しました。




一番奥には成田空港への燃料パイプラインの施設があるとかで



こんな車が走り回ったり、警察官の詰所もありますが、挙動不審でなければ問題なく(笑)

近くのディーラーの試乗コースにもなっている所です。


まずは



9999㎞でパシャ。

ここまでの平均燃費は『6.4㎞』。E51エルグランド並みですが年間5000㎞の我が家なので

気にしていません(笑)


X3もオドメーターとトリップメーターの両方が表示できるので『9999㎞』と『999.9㎞』の

9を8個並べてみました。


そして直線をゆっくり流してタイミングを見計らっていよいよ



10000㎞に到達しました。


8300㎞で我が家にやってきて3か月半での到達です。

月平均で485㎞。とすると1年間で5828㎞になる予定です。



さて、木曜からの遠出を控えてチェックすることがあるのでX3はいったん休憩





遠くに見える円盤みたいな建物も空港関連施設なのかな。



さて、遠出までのチェックは燃料満タン、オイル量、タイヤの空気圧です。



ここではエンジンオイル量のチェックを。とボンネットを開けてレベルゲージで・・・

まずはレベルゲージを・・・???


『あれ?レベルゲージがない・・・』

普通はエンジンの近くにレバーがあるんだけどなあ、と炎天下で汗かきながらエンジンルームを

何度も確認したけどやっぱりレベルゲージがない!!

なんで??



ここで取説の存在を思い出し、読んで見ると・・・


車内モニターで諸々の車両の状態を確認できるとか。

なんと!タイヤの空気圧からオイルの量もモニターでチェックできるんだ。

レベルゲージの無い車は25年以上の車歴の中で初めてです。

へぇ~。技術も進歩してるんだなあ。



で、この後ガソリンスタンドで行って燃料満タンにして空気圧も『2.6』と『3.0』と少し高めに

セットして木曜に備えました。


自動車保険も更新したし(ティグアンよりX3の方が保険料が安かった!)いよいよ

『駆けぬける歓び』を味わいに走っていきます。



今回は6年前に買ったデジイチも持って行くので深みのある写真が撮れるといいな。


5日の木曜は首都高の渋滞を避けるため4:30に出発します。

ハイタッチ!もONにしていると思いますので小布施~軽井沢で千葉ナンバーのX3を

見かけたら声掛けてくださいね(笑)。
Posted at 2013/09/02 23:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

1週間の入院 (X3ですよ)



5月18日に8000㎞で我が家にやってきた『BMW X3 WDrive28i』です。


納車後間もないある日、車に乗ろうとエンジンをかけ、駐車場から出そうと窓を開けると

ガラスが下り始める時に

『バキッ!』

という音がすることに気が付きました。

BMWって窓の閉まりが強いのかな?高い車はこうなのかな??っと思っていました。


実は最初試乗した時に、ガラスに黒い帯状の汚れと思われるものが付着していたのは

気が付いていたのですが、汚れだし納車前整備できれいになってくるだろうと思っていました。



画像のウィンドウに沿って付いているこの黒い物質です。


納車された時にこの黒い汚れは全く取ってなく『中古の扱いってこんなもの?』と思っていました。

ほどなくして、先述の『バキッ』と・・・

乗らない日が数日続いた時には車を出す時に窓を開けると100%『バキッ!』

買い物とかに行って窓を閉め、時間が経って窓を開けると『バキッ!』

気温の高い日は窓を開けるたびに『バキ!』


4枚のドアのうち運転席側が音も付着物も多いみたいで。

濡れ雑巾で拭いても黒い帯状の付着物は取れず・・・。



ディーラーに電話すると『一度持ってきてください。』とのことで5月下旬に行きました。

『シリコンオフで除去しましたので大丈夫だと思います。』と。


除去した割には所々残ってるんだけどなあ。作業がけっこう雑?と思いましたが『バキッ』が

出なくなるならいいかな。と思っていました。


数日してウィンドウフィルムの施工に行くので車を出すのに窓を開けたらやはり

『バキッ!!』と。はぁ~。


よく見てみたら、ガラスと接触するドアの縁ゴムが溶けて付着しているみたいで。







ディーラーに状況を説明したらようやく『ドア4枚すべての部品の交換をします。』

とのことでやっと修理となり、6月中旬に予約、入庫しました。


ところが翌日電話があり『状況は確認しました。ただ必要な部品の一部が日本にないため

本国から取り寄せとなります。

入荷まで約1か月かかるので現状のまま車を一度返します。再度の預かりは7月20日頃に

なります。代車も用意します。』

またか・・・。


これから暑くなるんだけどなあ。フィルムに付着しないかな。だいたいこんな症状はうちが

初めてじゃないと思うけど。

過去の症例で必要な部品って分かってるんじゃないの?

フォルクスワーゲンの方がやっぱり対応がよかったなあ。と不信感がふつふつと・・・。



そして1か月が経ち、ようやく今日再々の入庫になりました。

選挙の投票を終えてその足でディーラーへ。

ついでに先日ヤフオクで格安で入手した



『X3 20i』のグリルへの交換のお願いをしたら『工賃5250円です』と。

『DIYされても結構ですけど、バンパー側に不具合が出ると正しく付かないか、振動で

音が出ますよ~。』と説明され思わずお願いしちゃいました。

落札価格は1000円だったんだけどなあ・・・




さて、ディーラーでは今キャンペーンをやっている『CLEAN DIESEL グリーン・トートバッグ』



をもらおうと思ったら、先週のキャンペーン初日で在庫がなくなったとか。残念。



手ぶらで帰るのもなんなので



『X5とX6』のカタログをもらってきました。


あとは、



『Nighthawk』のカタログもお願いしましたが、ここのディーラーには無いと言われました。

1800万超えなんて買えないでしょ。なのか本当にないのかは?ですが。



代車は





118iでした。



無駄のないメーター周りは○かな。



ブルーミラー、カッコいいけどちっちゃ!



キーって車に挿すんだ。



73000㎞でドット落ちするの?



うちに帰ってきて駐車場に入れたら



こんな感じです。



X3の癖で右いっぱいで入れちゃうようになってしまいました。



左はこんなに空いています。




X3のパツパツに比べればかなりのサイズダウンです。

次はこれくらいの大きさの方が取り回しが楽かなぁ。


ただ、車高の低さとハンドルの重さでX3より入れ難く感じたのが正直なところです。

今日は午後から118iでどこか行こうかと思ったけどやめておこうっと。


1週間後のX3の帰宅が待ち遠しいです。
Posted at 2013/07/21 16:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

今年2度目の『8888』

5月18日に『8300㎞』で我が家にやってきたX3ですが、今日の午後



『8888㎞』になりました。


この一か月で酒々井、木更津、横浜と約590㎞の走行距離は一年間で4000㎞の

我が家にしては結構走ったことになります。


さて『8888㎞』は今年の4月に




前車のVW ティグアンでも到達しているので今年2回目の『8888』となります。

これはこれでめでたいかも。


こうやって画像で見てみるとVWとBMWってやはり違うんだなあ。

スピードメーターとタコメーターって逆だったんだ。

気が付かなかった・・・。

しかし4月に外気温5.5度って、そんなに寒かったけ。


明日は午後から5号線→外環道→関越道を少し走って新所沢まで行ってきます。

車が変わると最初は毎度そうだけど今回も結構走りそうです(笑)。
Posted at 2013/06/21 21:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「今日はかみさんの実家に手伝いで来てます。
昼ごはんは近所のそば屋さんで。
美味かったです。」
何シテル?   05/04 13:40
J.BOY-1965です。 1986年に普通免許を取得してから  ファミリア(BD-1051)  カローラセダンGT(TE71)  ハイラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2月17日、ハッピー、横浜元町・横浜中華街散策 #犬 #ハッピー #Volvo #ナッピーII #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #タリーズコーヒー #横浜中華街 #媽祖廟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:16:30
燃費記録 2021/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 19:02:30
 
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10台目の愛車となります。 21歳の時ファミリアから始まった車遍歴が一周回って再びMAZ ...
その他 わんこ みるく (その他 わんこ)
我が家の娘です。 2002年12月佐賀県生まれ、2003年3月に飛行機に乗ってやってき ...
BMW X1 BMW X1
現在の愛車BMW X1も購入後3年となりました。 とある事情で次の車をいろいろと模索し ...
BMW X1 BMW X1
9台目の愛車は『BMW X1 XDrive 18d M-Sports』です。 クリーン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation