• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.BOY-1965のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

車検に行ってきました


我が家のX1が2回目の車検に行ってきました。
1週間の入庫でした。

ディーラーに到着して時間があったので先日発売された2シリーズのアクティブツアラーに試乗させてもらいました。

alt
左が新型、右が前モデルになります。
グリルが巨大化していますが僕的には大きなグリルの存在感は好印象です。

alt
シートも大きく座り心地は良かったのですが肩の部分の張り出しが運転中に気になるところはありました。

alt
メーターはこんな感じです。
ナビも合わせて視認性は向上している感じです。alt
エンジンを切ると挨拶してくれます、笑。
指紋の付きやすい画面なんですかね。

alt
これが最も気になった存在が小さくなったシフトレバーです。
操作自体は少ししたら慣れましたが。
まあ頻繁に操作することもないのでこれはこれでいいのですかね。

試乗車は1500CC3気筒ターボのガソリンエンジンで前輪駆動でした。
走りの方は必要十分といった感じでした。
このモデルから脱ランフラットタイヤになったそうでX1に比べて乗り心地は良いと感じました。
何よりガソリンエンジンの静かさは改めて良く感じました。

先日も思いましたがこの内装のままで次期X1が出てくるのを期待します。


さて、試乗を終えて店内でサービス担当の方から車検の内容について説明をもらいました。
このあとテスター等でチェックするそうですが距離数も15,000㎞を少し超えた程度なのでそれほど費用も掛からないでしょうとのことで。
詳しい車検内容と金額は2日以内の連絡という事でした。

alt
代車には318iツーリングが用意されました。
X1より低くて長い車に乗るのはの久しぶりなのでマンションの駐車場に入れるのに苦労したのは言うまでもありません。
タイヤとパレットにそれほど余裕が無く、ホイールを擦ったら大変なので1週間全く乗らなかったのも言うまでもありません。

そして昨日、車検の終わったX1をもらいに行ってきました。
318iツーリングですが改めて気を落ち着かせて乗ってみると当たり前ですがX『1』や『2』シリーズより上のクラスだという事を実感しました。

まずはエンジンをかけてすぐの『ボボボ・・・』という低い排気音がなんとも心地良い事。
走り出すと踏んだらパワー感に溢れますが普通に流れに乗って走る分にはエンジン音はとても静かでした。
X1に比べて静寂性はとても良いですね。

alt
メーター周りは近々i4や2シリーズと同じような形状に代わるそうです。

上のクラスはやはり良いものですが我が家には贅沢すぎですよ、営業氏。


さてディーラーについてX1を確認しましたが少し前に頼んでおいた今流行りの

alt


alt
M社創立50周年のエンブレムへの交換も完了していました。
工賃は車検の預かりと一緒という事もあって・・・嬉。
部品代も車検と一緒でと目論んでいましたが、かみさんが一目で『マークが変わった。』と気が付いたので部品代は自腹となりました、悲。

さて肝心の車検ですが
alt

法定費用法定費用を除いてこの金額となりました。
バッテリーが約60000円、エンブレムが前後で約20000円でしたので比較的お安く済んだのでは。と思っています。


さてさて、もう少しお付き合いください。
延長保証についてです。

X1は新車の3年と延長2年の5年の保証に入っていましたがこれが今回の車検を持って切れることになります。
そのあとさらに20カ月の最後の延長ができるのですが果たして延長するかどうかで迷っているのです。

先日みん友さんとお話をして延長しようと決めてはいたのですが、この5年で先日出たブレーキ関連の不具合以外はとくに問題は起きてなく、車検も取ったばかりなので何かあったらディーラーに頑張ってもらえば。というかみさんの意見に押し切られそうな雰囲気なのです。

ちなみに申し込みはいつまで?と聞いたら車検満了日の前日。って今日中(8/28)じゃん。
前から何回か質問してたのになあ。結局最終日になっちゃうんだなあ。


実は少し前からハンドル操作をすると手に『ゴリゴリ』という感触が伝わるようになっていました。
先日ディーラーに今回の車検や延長保証について聞きに来たついでに見てもらったたら『ステアリングギアボックスの不具合』とのことで。

コンピューターの再セッティングやアライメント調整が必要で大がかりな作業になるので車検の入庫期間での修理は不可とのことでした。
ちなみにこのステアリング系の不具合の申し出(発生)がもし車検の後で延長保証に入っていなかったら、修理代はおよそ40万円とのことで、驚

こういった事例もあり、これからどんな不具合が出るか分からないので再延長に入っておいた方が無難では。というのが僕の考えなのです。

ちなみに金額は20カ月で76,000円位だそうで。
営業氏の話では再延長するオーナーさんは10%位とか。

さてさてどうしたものか。

Posted at 2022/08/28 12:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1 | 日記

プロフィール

「今日はかみさんの実家に手伝いで来てます。
昼ごはんは近所のそば屋さんで。
美味かったです。」
何シテル?   05/04 13:40
J.BOY-1965です。 1986年に普通免許を取得してから  ファミリア(BD-1051)  カローラセダンGT(TE71)  ハイラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2月17日、ハッピー、横浜元町・横浜中華街散策 #犬 #ハッピー #Volvo #ナッピーII #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #タリーズコーヒー #横浜中華街 #媽祖廟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:16:30
燃費記録 2021/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 19:02:30
 
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10台目の愛車となります。 21歳の時ファミリアから始まった車遍歴が一周回って再びMAZ ...
その他 わんこ みるく (その他 わんこ)
我が家の娘です。 2002年12月佐賀県生まれ、2003年3月に飛行機に乗ってやってき ...
BMW X1 BMW X1
現在の愛車BMW X1も購入後3年となりました。 とある事情で次の車をいろいろと模索し ...
BMW X1 BMW X1
9台目の愛車は『BMW X1 XDrive 18d M-Sports』です。 クリーン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation