• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takashi@JG1のブログ一覧

2006年07月02日 イイね!

また、バッテリーがぁ・・・

また、バッテリーがぁ・・・









気がついたらもう7月。
みんカラ、だいぶご無沙汰してしまっていて
6月はブログ書き込みがありませんでした。
一応、生息していますのでお忘れのないように! ^_^;

さて、本題ですが
今日、久々に車を動かそうと
駐車場に行ったら、リモコンキーに反応せず。
もしかして、と思って近づいたら
やはり、バッテリーが上がってました。
2月にバッテリー交換してからは
調子良かったのですが
前回乗ったのは、6月14日。
2週間ちょっとで上がってしまうとは・・・

とりあえず、新しいバッテリーをネットで注文。
今度はBOSCHにしてみました。
交換して、原因を究明しなければ。
Posted at 2006/07/02 23:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月01日 イイね!

オデ復活! (^_^)v

オデ復活! (^_^)v








気絶中のオデを復活させるため
部長の視線をかわして定時で退社し
雨の中チャリで鯛ヤカンへ直行。

行く前にネットで色々とバッテリーを検索。
最近発売し、容量も大きいパナソニックの
CAOSをチェックしていたのですが
鯛ヤカンでも同商品を勧められ
カーステの音もよくなるとかで、これに決定。

しかーし、値段にちょっとビックリ。
ネット通販の方が断然安いのですが
待ってられないので渋々購入。

早速取り付けをし、10分足らずで完了。
完全復活です!
容量増えたので、エンジンのかかり具合も
前より格段に良くなり、ライトも前より明るくなった感じ。
カーステの音は・・・
よくわかりませんでした。汗

LEDも前より明るくなったかも。苦笑
Posted at 2006/02/01 23:06:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月31日 イイね!

とうとうオデが・・・ (;_;)

とうとうオデが・・・ (;_;)









今月初めにオデでスキーへ行った時
バッテリーがあがってしまったのですが
その後は、何とか動いていました。

エンジン停止時に電圧測定すると11.7Vだったので
交換しないとだめかなと思っていましたがそのまま。
週1回エンジンをかけて問題なかったので
交換する暇もなかった為、ほったらかし。
先週末はエンジンかけるの忘れ
さっきかけようとしたら・・・
全くダメです。(ToT)

今週末はオデで苗場へ行く予定なのでピーンチ!
明日DかSABへチャリで行ってきます。
もっと早めに換えておけばよかったぁ~。
Posted at 2006/01/31 21:27:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月21日 イイね!

嫁いだホイールがこんなところに

嫁いだホイールがこんなところに









去年春に、オデアブ純正ホイールを売却したのですが
新しいオーナーはエディックスに取り付けしました。

そのオーナーの画像を、先ほど偶然に見つけました。

私が履いていたホイールが写ってると思うと
なんかうれしいです。(^^ゞ

Posted at 2006/01/21 11:54:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2005年12月21日 イイね!

BSスタッドレスインプレ

BSスタッドレスインプレ









オデアブに、初めてスタッドレス装着し
早速スタッドレスの性能を試すことができましたので
ご報告します。

今回購入したのは
「BS ブリザック REVO1」
サイズ:205/65/16

アブソルート以外の標準タイヤは215/60/16ですが
205/65/16と外形サイズはほとんど変わらず
値段も安くなるので選択しました。
詳しくは、こちらのサイトをご覧下さい。

1.タイヤノイズ

 10年以上前に使用していたBSスタッドレスは
「ザー」というタイヤノイズが大きかったのですが
REVO1は、スタッドレスとは思えないくらい静かです。

2.高速走行

 REVO1の売りのひとつである高速走行の安定性は
120km/hで走行しても静かで安定しています。
レーンチェンジ時もスムーズに行え
スタッドレスタイヤとしてはレベルの高い剛性です。

3.雪道走行

 圧雪路の走行では、スタッドレスの威力を
存分に発揮し、グリップしまくりです。
アンダー気味でもアクセルを踏めば
引っ張ってくれます。

4.凍結路走行

 装着してすぐの為ならし途中でしたが
若干不安もありましたが、思っていたよりは
走ってくれる感じでした。

5.総合評価

 インチダウンと扁平率も上げた為
操舵性や安定性が心配だったのですが
全く気になることはならず
逆に、乗り心地もよくなり大満足です。
BSは、他メーカーに比べるとコスト高ですが
満足できる買い物だと思っています。


Posted at 2005/12/21 23:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「音声が出なくなった原因は、助手席側のドア内部が濡れていてスピーカー配線が短絡し、水を拭き取り復旧しました。コイン洗車での水が原因でした。汗」
何シテル?   01/06 19:55
2014年に転職しました。 今後とも宜しくです。(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB650R]ハリケーン スロットルケーブルW(HB4045) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 18:13:52
MORIWAKI ENGINEERING フェンダーレスキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 15:17:12
グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:04:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2015年3月7日納車しました。 カラーは2トーンです。 (プレミアムディープロッソ・ ...
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
リターンライダーです。 2022年9月に大型二輪免許取得。 CB650R 2023年式 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年から約7年間大切に乗ってきましたが2015年3月7日にお別れしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約3年半乗って、フィットに買い換えました。 (^_^)v

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation