• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★てるりん★のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

友人の愛車

友人の愛車2009年11月付の、私にとって最も古いブログで紹介した一台。
ミラノレットのアコード・ユーロR。
私の高校時代の友人の愛車です。
(考えると…もう25年の付き合いなんだな〜!)

再度紹介したくなる出来事があり、友人に写真を送ってもらいました。
送ってもらった日をブログの日付けとしています。

中古で購入し、もう12年ほど乗っているかな…?
塗装が劣化していたため、購入時に塗装し直してあります。
その甲斐もあって、20年近く経過しているようには見えません。
しかも、2代目ユーロRのホイールを履かせる拘りぶり。
所有者の愛着が伺える車ですね。

先日、友人から突然のLINE…「ユーロのブレーキが死にました…orz」
その修理のために、30名の諭吉様が必要。
さらに、マフラーがいつ折れてもおかしくない状況で、それも交換するなら合計40名の諭吉様御一行が必要になる、とのことでした。
さらに、今月の車検まで含めると、諭吉様50名以上の群勢へ…。

家族のことを考えると、これを機にミニバンへ…とも考えたようですが、最終的にブレーキ修理を実行。
そして今月、車検を受けるそうです。

この車が出た時、ベストモータリングで黒沢元治さんを始め、キャスターたちがベタ褒めしていたのを今でもよく覚えています。
当時大学生だった私も、R軍団に憧れた1人でした。
そんなRを所有する友人を、私は羨ましく思っています。
(じゃ、なんでクロスロードなの?っていう質問は受け付けておりません…笑)

価値観は、人それぞれです。
今どき、こんな古いセダン乗ってるの…?
燃費が悪そう…。
税金高いでしょ…?
なんて言う人もいるでしょう。
けど私の価値観は、友人の決断に大賛成です。
マフラーが折れてもまた直して、長く乗り続けて欲しい気持ちでいます。

我が愛車クロスロードも先日、25人の諭吉様を車検で投入しました。
タイヤ・ホイールの新調のために、15人の諭吉様もピットスタートの準備をしております。
13年・17万キロの車に…です。
似たような境遇の友人の知らせに、なんだか励まされた気がしました。

ん…?
あらら…?
自分の行動を肯定するための紹介になってしまった…(笑)

友人には、子供が大きくなって手が離れたら、お互いに好きな車に乗ってツーリングしようと伝えました。
そんな日が来るまで、こんな状況にも負けずに、健康第一で生活していきたいと思った次第です。

おしまい。
Posted at 2020/05/02 23:07:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月17日 イイね!

心機一転

心機一転パパクロスロードの新しいホイールを注文しました。
これまで12年半使ってきた純正オプションのMS-007(写真上)から、レアマイスターのヴィヴァン(写真下)に変更します。
ついでにインチアップ。

ホイールデザインは、私の好きな5本スポークをベースに、クロスロードのゴツゴツ感に似合いそうな形を探したつもりです。

ホイールカラーは、パパクロスロードのボディ色(アラバスターシルバーメタリック)に対して、あまり浮くことがないであろうガンメタマットポリッシュを選択。

まあ、つまりは今のMS-007が大好きで、それの大きいやつがあれば決定なんですよね…(笑)

ホイールサイズは、7J-18,+55から8J-19,+50になります。
計算上、フロントはほぼツライチ、リアは5mmほど内側に入ると予想。
ただ、諸先輩方のパーツレビューを総合すると、フロントは4mmほど、リアは9mmほど、それぞれ内側に入るかもしれません。
どちらにせよ、今よりは外側になるので、ただそれだけで興奮します(笑)

タイヤサイズは、225/50R18から225/45R19になります。
外径が3mmほど大きくなりますが、許容範囲内ですね。

買い替えのきっかけは、タイヤの摩耗具合(車検はギリ大丈夫なレベル)とホイールに付いた無数の細かい傷。
どうせタイヤを新調するならホイールもかな…と思い、楽天市場で物色してました。
ただ、車体が13年モノ、走行距離も17万キロ超えてますので、悩んだのは事実です。

愛車への愛着を取り戻すためにも、今回の新調を決断。
ハブリングと鍛造ロックナットも注文済み。
納品が5月中旬になるそうで、来週末の車検には間に合いませんが、今から楽しみです♪

これまで使ってきたMS-007は、あわよくばスタッドレス用に(おいおい…笑)
さらにあわよくば、ママボックスにもお揃いのホイールを(コラコラっ…笑)
Posted at 2020/04/18 08:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月08日 イイね!

ブラッドムーン

ブラッドムーン19時前、会社帰り…「◯◯(地元の海岸名)に来て〜!」
っと、ママからLINE。

行ってみると、月が真っ赤で大きい…。
これを『ブラッドムーン』と言うそうです。
何度も見たことはありますが、こうしてマジマジと観察したのは初めてでした。
太陽と月の位置関係で起きる現象だそうですね。

海面に伸びる朱色の光…写真ではわかりにくいですが、とても幻想的でしたよ!
家族4人で、しばらく眺めてました。

ネットを見ると、自然災害の前ぶれだとか何だとか…言い伝えがあったりなかったり…。
そういえば今朝、日の出前に茨城で震度4の地震がありました。
…まさかね〜(笑)
Posted at 2020/04/12 09:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

ホワイトデープレゼント

ホワイトデープレゼント子供たちとクッキーを作り、ママにプレゼントしました。
味はプレーンとココアの2種類です。
あと、花粉症のママのために加湿機能付空気清浄機もプレゼント。
とても喜んでくれました♪
Posted at 2020/03/15 08:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

偉大な生産終了車

偉大な生産終了車我が愛車である2代目クロスロードが紹介されている記事がありました。
写真は、その記事から流用させて頂いています。
今だったら売れるかも…という内容でした(笑)

確かに、販売当時(2007〜2010年)よりは売れるかもしれませんね〜。
SUVブームですし。

でも、パッケージングの変更は必須だと思います。
なんてったって、狭いから(笑)

私としては、1.5Lターボの3代目を出してくれると、とても嬉しいな〜。
カクカクブームがくれば…もしかして…?(笑)
Posted at 2020/03/14 01:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヴェゼルをゲットしました!
ミニカーだけど(笑)」
何シテル?   08/16 09:16
15歳と11歳の息子がいる40代のサラリーマンです。 ★てるりん★は、嫁さんが付けてくれたアダ名です(笑) 最近は、車ネタより家族(主に子供)ネタをメインに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 07:53:08
ECUリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 05:51:24
クロスロードのリアバンパー外し方備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:52:59

愛車一覧

ホンダ クロスロード パパクロスロード (ホンダ クロスロード)
私のメインカーです! 【基本情報】 ・ボディーカラー/アラバスターシルバーメタリック ...
ホンダ N-BOX ママボックス (ホンダ N-BOX)
嫁さんのメインカー兼、私のサブカーです! 【基本情報】 ・ボディカラー/アラバスターシ ...
ホンダ That’s ママザッツ (ホンダ That’s)
嫁さんのメインカー兼、私のサブカーでした! 【基本情報】 ・ボディカラー/クリオネシル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation