• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年05月11日

相当遅くなってしまいましたが・・・



食博覧会へは随分と前に行ったのですが、ドタバタと今頃になってアップです。(A;´・ω・)
とりあえずレポの方を・・・



ソーセージに切れ込みを入れて、こんな楽しい動物を作る職人さんがおられます。
しかし、弁当にこんなことできそうにありません(´・艸・`;)



小さな各国の料理などを、100円で味見することが出来ます。
オタフクソースは、さらにお試しのソースまでもらえ、これなら楽しいですね
他にもカステラやトンカツ、もんじゃ焼きなど企業出展の味見や、物産展を歩いていれば味見が出来ます♪



今をときめく花畑牧場も来ていました。
生キャラメルは、かなりの人が行列を作って整理券をもらっていたようです。
他にも本マグロを解体して、食べれるコーナーもありました。
しかし、残念なことに有料で結構なお値段なんですよね・・・
若干市場より安いものもあるようですが、ドーンとして欲しかった!



これは大なべでスープパスタを作るといったイベントだったのですが、大雑把な味かと思ったら、具がきちんと入っていておいしかったです。
恐るべし辻調!!!∑(O_O;)



他にも職人さんが作ったお菓子のコンクールがされていて、かなり手の入ったお菓子が展示されていました。
食べるとなると勿体無いですね~

楽しいイベントもあるのですが、多くが商売っ気が強くて、海外コーナーはよく分からない屋台ばかりなのが残念でした。
以前はその国の観光協会などが、その国の物を紹介していたりしたのですが・・・
国内は、デパートの全国物産展みたいです。
こちらはまだ見ていても楽しくて良かったですが、何でも食べていたらお財布が持ちません(汗)

正直なところ、少しがっかりしてしまいました。
ご当地物はいいとしても、これではただの大きな屋台村ではないかと思ってしまいます。
もちろんそうでないもありますが、これなら入場料を安くして、敷居を下げないと続かないでしょうが、人が増えて多くなれば、それはそれで大変ですけどね~

次回は頑張って欲しいものです。
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/05/11 20:36:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

等持院
京都 にぼっさんさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年5月11日 21:10
このイベントはノーマークでした。
私としたことが・・・

ところで試食するのも有料のとこが多いみたいですが、もちろんこの会場に入るのに入場料は必要なんですよね?
費用対効果を考えちゃいますね(*^艸^*)

職人さんの作ったお菓子すごいっ!!
そういえば姫路で行われたお菓子博は行かれましたか?
私は仕事で都合がつきませんでしたが、次回があればぜひ行きたいと思います♪
青たんさんも奥様と一緒にぜひ(*'ー'*)
コメントへの返答
2009年5月12日 19:23
意外に知名度がないみたいですね~
次回には是非♪

そうなんです!
入場料に飲食代・・・
ちょっとお財布には厳しすぎます。
損して得を取ってもらいたいものですね(´ヘ`;)

この職人さんはすごいですね
物と違って、食べ物は期限があるので、なおさらのことかと思います。

姫路は行きたかったのですが、こちゃさんと同じで、都合がつきませんでした
姫路の方がどちらかというと、行きたかったです。
静岡でも同じようなイベントがあったみたいですね~

実は次回は4年後なんですよね
その時はまた忘れている!?(笑)
2009年5月11日 21:24
おっ!?
このイベント会社の人が行ったらしいです~~

感想聞くの忘れてるw
コメントへの返答
2009年5月12日 19:27
会社の人がいかれましたか~

感想聞いてみてください♪
きっと心と体とお財布に毒だとの返事が!?(笑)
2009年5月11日 21:35
食博は何やら凄い人だったようですね。
コメントへの返答
2009年5月12日 19:28
平日に行ったので、そこそこといった感じですが、テレビで流れた後の休日はすごかったんでしょうね~
2009年5月11日 22:37
こんばんわ~♪

これは~ニュースでやっていた時に、
すごく行きたかったんですが、
人ごみが苦手な私には無理でした!w
(;・∀・)

食べるのは好きなんですが・・♪
ノ(´д`*)
コメントへの返答
2009年5月12日 19:29
こんばんは~

ちょうど行こうかと思ったところで、テレビで出ていました。
その日は、試食も気兼ねしなくて済む、そこそこの人手でした。(笑)

私も食べるのが好きなので、ついついこういったイベントに・・・(´-ω-`;)ゞ
2009年5月11日 23:19
新聞にも載ってましたね~。
さらには同じ職場の人もいってきたようです。

そうそう、子どもができてそういう方面にも気がいくようになったのですが、最近ではアートお弁当ってのが一部のカルトなお母さん達にはやっていて(?)、ソーセージのカット芸(笑)はもちろん、ゴマで目をつけていろんな動物を模したり、おかずの組み合わせでカラフルな絵が描かれたりとすごいんですよ。

その方達いわく、慣れれば30分くらいで完成できるとか・・・

もう、芸術品です。暇だったら検索してみて下さいw
コメントへの返答
2009年5月12日 19:33
新聞にも載っていたんですね!

子供さんのお弁当には、こういった飾りがいいですね~
しかも、アート弁当なんていうものもあるんですか!
しかも短時間で、より高度なお弁当の飾り付けが・・・(汗)

しかも、30分なんて!!!
私なんて、車弄るのに配線だけで、1時間はかかるのに~(笑)

後で検索してみま~す♪
2009年5月12日 0:22
これは面白そうですね!
知りませんでした、そして・・・侮っていました!(笑)ソーセージも菓子もすごい!ここでちょこっと見られただけでも感動ですから、生はさぞかし感動だったのでしょうね♪
コメントへの返答
2009年5月12日 19:34
見ごたえはありますよ~
ただお腹が減って仕方がないのに、結構お財布に厳しい・・・(汗)

他にも私はしませんでしたが、参加型イベントもありました。
家族にはもってこいですが、負担も倍増です。(笑)
2009年5月12日 0:36
1度行ったことがありますが、中の料理がほとんど有料なのにこの入場料の高さはなんなのかなと思いましたね。

百貨店のイベントなら価格はともかく入場料は取られませんからねえ。
コメントへの返答
2009年5月12日 19:36
そこなんですよね
物によっては、市価より安いなんて言ってますが、見る人が見れば・・・(汗)

これだけの物産も早々ないですから、いいかと思うんですが、きっと入場料にテナント料、何か腑に落ちない感じもします。
2009年5月12日 1:04
こんばんは。

私もこれはニュースで見ました。

我が和歌山県の知事もPRに参加している用でしたが、明らかに、橋元知事と東国原知事の前に影が薄い存在となっていました。。

頑張れ、和歌山県!!梅干しは美味しいんだけどなぁ~
コメントへの返答
2009年5月12日 19:38
こんばんは~

ご覧になりましたか!
和歌山はそのまま絞ったオレンジジュースとソフトだったような!?

あの二人の知事はちょっと特別ですからね~
他の県も頑張って欲しいものです。
2009年5月12日 7:07
おはようございます♪

お友達もブログupされてたんですが
色々食べてらしたんですが
全部のお値段足したら結構な額になったのではと
他人事ながら心配してました(滝汗
コメントへの返答
2009年5月12日 19:39
こんばんは~

お友達の方は行かれていたんですね
しかも、結構な量を食べられていたとは・・・
私は計算しながら食べてました。(笑)

あのF氏なら、どんなことになっているのやら!?(汗)
2009年5月12日 10:21
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

かなり大きなイベントだったようですが、青たんさんから見ると物足りなさが・・・って感じでしたか(^▽^;)

こう言った場所でネックになるのは、やはり来客数の多さですよね(´ヘ`;) 
コメントへの返答
2009年5月12日 19:41
こんばんは~ヾ(´▽`*;)ゝ"

フロアの面積でいえば、大阪のオートメッセと同じで、活気は今回の方が上だったかも・・・
車業界はそう思えば、厳しいんでしょうね

確かに多ければ多いほど、並んだり大変ですよね
2009年5月12日 13:18
入場料払って入って、中でもお金払わないといけないんだ…

でも、色々な物を食べられて楽しそうに思いましたわーい(嬉しい顔)
ウィンナーの細工がかわいいるんるん
コメントへの返答
2009年5月12日 19:43
そうなんです
どちらもリーズナブルならいいのですが、残念ながら結構なお値段がほとんど・・・(汗)

でも普段なかなか見れないものなどが、一気に見れたり味見できるのはいいかなと思います。

ここにはお抱えの職人さんがいて、その場でウインナーを実演してくれます♪
2009年5月12日 18:32
(^-^*)/コンチャ!

う~んアートですね♪
食べるのがもったいない(笑)
コメントへの返答
2009年5月12日 19:43
こんばんは~

本当に食べるの勿体無いですよね
しかし、腐らすのも勿体無い・・・(笑)
2009年5月12日 21:09
(*^0^*)ノ オォー!!

良いですね色々な国の食べ物があってw
でも商売っけはだしちゃいけませんね(^_^;)

全部100円とかなら結構食べちゃいそうですが(笑)

コメントへの返答
2009年5月15日 9:46
こんにちは~

ありすぎて、どんどん食べたくなるのが困り物です。(笑)
しかし、お値段がそうさせてくれません

確かに全部100円なら、ガンガンいっちゃいます♪
2009年5月12日 21:42
そんなところにも花畑牧場が!
北海道代表でしょうか?
コメントへの返答
2009年5月15日 9:47
北海道は店舗が多かったように思います。
やはり人気があるんでしょうね
特に花畑牧場は盛況でした。
2009年5月12日 22:43
レビューありがとうございます(^^♪
青たんさんの場所で情報を得てから、私もカミさんの職場のつてで、この入場券を三枚頂いていたのですが・・・・結局行く日が無くて弟夫婦に譲りました。
でも、やっぱり行きたかったです^^(見てるだけでも面白そうですし^^)
コメントへの返答
2009年5月15日 9:51
ざっとですが・・・(´-ω-`;)ゞ

入場券をGETしていたのに、いけなかったんですね
お酒のコーナーもあったので、結構楽しめたかも!?(笑)

この博覧会は、オリンピックと同じ4年に1回なんで、忘れてしまいそうです。(汗)
2009年5月13日 4:32
こんばんは。

この食博、連日ラジオでも中継していたので、
連休中に!!とおもってたのですが、結局逃してしまいました。
なにやら、経済効果も大きい意外な博覧会らしいですね。

次回は、行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2009年5月15日 9:53
こんにちは~

ラジオでもやっていたんですね~
テレビで見たのか、おばちゃんが入り口まで来て、入場料が高いと怒って帰っていました。(汗)
それでもあれだけの人が入って、飲み食いしたんですから、すごいんでしょうね!

次回こそは行ってみてください♪
2009年5月16日 19:56
こんばんは(^^♪


これは行きたいですねぇ☆
でも
入場料を多めに取って
中は無料とかが良いですよね。

家のご飯はまだまだです笑~旦_(^^ )
コメントへの返答
2009年5月16日 22:02
こんばんは~

確かに、どうせなら入場料をガツンと取って、バイキングみたいにして欲しいですね
そうなると、時間制!?(汗)

お腹がすいている時に、食べ物のブログはきついですよね(A;´・ω・)

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation