• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2017年10月09日

硬って~~~

硬って~~~ 車を買ったからにはコツコツ弄らないといけない気がするのは私だけでしょうか?(+o+)

今日は写真の様な、カプラーでポン付けの中継として入れるケーブルです。
ヴェルファイア乗りの方には有名な部品なのですが、簡単に言うとリアスピーカーのクロスオーバーをバイパスするケーブルになります。
リアスピーカーの帯域がかなり制限されていて、音場が狭いや後席から音が聞こえないなどの症状で出来た商品だそうです。
ただ後期型のアルヴェルは、すでに対策されて効果がないとの話も・・・

取付前に後席で音を聞いてみましたが、結構よく聞こえます。(◎_◎;)
さて細かくはパーツレビューでとして、結果は・・・
若干良くなったかな程度でした。
ボリューム的にはそれほど変わらず、音域は少し広がった感じがします。
確かにリアスピーカーの出力させる帯域は少しでが良くなっているようです。
こうなったら次はツイーターだな!( ´艸`)

パーツレビュー
AP クロスオーバーキャンセラー D2 APTN-002
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/10/09 21:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年10月11日 21:19
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

これまた地味なパーツですね(^^;) まず普通の方なら気にしない部分。。でもそれを気にしてこそ車好き(変態)の進む道!
コメントへの返答
2017年10月12日 19:03
こんばんは~

そうなんです!
見た目が地味なパーツ。。。
これで相当な効果があれば、今でいう神パーツですよね(*''ω''*)
よく分からなくても、やってから考える
それこそ変態道なのであります(笑)
補足ですが、以前はかなり効果のあるパーツだったそうです
2017年10月15日 12:54
いや・・何にもいじらんでもいいよw
コメントへの返答
2017年10月15日 15:09
ちょっとしたところで、こんな部品と思ったら、あるんですよねこの車・・・(笑)

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation