• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年10月10日

すこしだけ早い?新型インプレッサSTI (GRB) 情報?

すこしだけ早い?新型インプレッサSTI (GRB) 情報? 10日の今日から配布されるリーフレットです♪

スキャナーからなので細かいゴミはご容赦を・・・
とりあえず、写真をどうぞ~















もうすでに細かい話は出てきているので、いまさらなので私の主観で感じた事を・・・

やはり幅がさらに広がったことで、のっぺりとした感じから躍動感が出たと思います。
私が特に気になったのは内装。(笑)
今回はレガシィとの共通部品が多い為か、質感が上がってます。
コンソールリッドはアルカンターラが張られていて、リアにはカップホルダー付き!(o_ _)ノ彡☆
前のカップホルダーもレガシィの前期型で使われたフタが採用されています。
しかも今回からレカロがオプションとして登場し、しかも2脚15万で買えるという嬉しい設定も・・・
ベースはSR3辺りの旧型シェルっぽいですが、パンチングアルカンターラに本皮というシックな設定。
私が唯一これはと思ったのは、シフトレバーの前にSTIのロゴが入るのですが、夜になると赤く光ります。(汗)
せっかくのアダルトが台無しに・・・
メーターはSTIの文字を強引に入れたなぁという感じもします。
後はVDC採用という事ですが、これはどうなんだろう?と思います。
SIドライブも細かい設定が出来るのでは?と言われてましたが、レガシィと一緒でしたね
もちろん味付けは違うでしょうが、バイワイヤーとの関係が気になるところです。
でも、DCCDのダイヤルなんかは質感が上がっていてGOODですね~

さて外観ですが、大きな点はフェンダーですね
フロントドアとの境の部分にエアダクトが設置されています。
他にはブレンボの変更は無いものの、黒に白のSTIの文字が入るキャリパーになりました。
全体としては、今回はWRカーの面影を残しつつ上手く市販化されたのではないかと思います
ただなんかかっこ悪いホイールがありましたよ・・・

そんでもってエンジンルーム。
何かさっぱりとしています。
インクラはSTIの文字を外されてるからでしょうか?(A;´・ω・)
私としてはインテークまでがレガシィ、そこからはGDBの進化型に感じました。
鉄ボンに変わったのに重さはほとんど変わってないのは、今回は上出来ではないでしょうか?

なんだかんだかいてますが、実際に出てみないとわからない部分もありますね
だけど、GHが出たときより期待させてくれます。
これからが楽しみですね♪

私は買えませんが・・・ ( ̄m ̄*)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/10/10 07:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年10月10日 8:35
こんなリーフレットがあるんですね~
担当の営業はなんとも言うてこんから。。
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

思ってたよりイメージはいいですね?

スペCは消えてるのかな?

後は総合的な速さですよね?!
コメントへの返答
2007年10月10日 8:50
はい
あるんです♪
多分、私はディーラーに行き過ぎなのかと・・・(汗)

今回は随分大人向きになりましたね
私はこの手の質感は好きです。

残念ながら、スペCはグレードとしてありませんでした。
もう少ししてから出すのかもしれませんね

そこなんです!
走りの部分はどうなっているんでしょうね?
2007年10月10日 10:01
(*゚ー゚)vオハヨ♪

GD型と同じで、これからマイナーチェンジが楽しみですね(^^) やはり400万円近いという金額なだけに、空振りは無いでしょうから?!

でも今後の進化は・・・TOYOTAがこの車を、どうして行くかで決まりそうですよね( ̄ヘ ̄;)
コメントへの返答
2007年10月10日 19:06
こんばんは~ヾ(*'▽'*)ノ

こんな事言うのはなんですが、確かにマイチェンが楽しみですね
今回はカタログに400万の文字が登場しますが、いくらオプション盛りだくさん仕様とはいっても、違う車みたいです。(汗)

トヨタの影響は考えたくないですね・・・ε=(‐ω‐;;)
2007年10月10日 10:01
こんにちはo(^-^)o

ほれやんも今日もらってこようっと♪

買えませんけどねっ(笑)~旦_(^_^)
コメントへの返答
2007年10月10日 19:07
こんばんは~

もらえるはずなので、行ってみてくださいね♪

私も同じく買えるはずもありません(汗)
2ペダルなら、逆に買い換えろといわれたのかなぁ・・・(笑)
2007年10月10日 10:04
おはようございます(^O^)/
もうこんなに分かっちゃってるんですね!

ランエボはフロントグリル内を青色LEDでイルミネーションさせる純正部品が出ていましたよ!!
コメントへの返答
2007年10月10日 19:08
こんばんは~
ディーラーに正式なものが登場です♪
ただ、コンビニで雑誌を立ち読みしましたが、そちらの方が正確でわかりやすかったです。(笑)

そういえば前のランエボにもありましたね
つけてる人みたことないのですが・・・(汗)
2007年10月10日 10:28
概ねわかっていた事よりも…驚いたのが…鉄ボン?
何で手を抜くの?標準モデルだから?

ロアアームがアルミになったのですからボンネットも当然
アルミに戻すべきでは?S耐に勝つつもりが無いと思うしかないですね。
WRCは、なんでもありなので…ベースが鉄でもアルミでも…ですが。

どーせ弄るヤツは、標準使わないだろ…ってところでしょうね。
コメントへの返答
2007年10月10日 19:14
鉄ボンはトヨタと提携した時ぐらいに、コストダウンのため今後はアルミ素材を使うことはないと新聞で発表してました。
ただ明確には書いてませんでしたので、GH8と同じとして書いてます。

GDBはロアアームは最後までアルミだったと思います。
ただ、ラジエタータンクも樹脂化してますし、ハイパワーの影響が気になるところです。
GCはそれで失敗してますから、流用なんて出るのかな?

スバル自身は弄りにくい車へシフトしているようです。
何気にエンジンルームと室内のグロメット無くしたり・・・
2007年10月10日 12:58
なにやら、上質なイメージで作り上げられているような雰囲気が出ているリーフレットですねぇ。GDBのA-Lineのイメージとダブルのは私だけでしょうか。
狙われているのは、団塊世代のオヤジ辺りなのでしょうか?
いずれにしても、走りのインプレッションが早く読みたいです。
コメントへの返答
2007年10月10日 19:17
まさしくA-Lineの上級版みたいな感じでした。
今回は、ランエボと同じく購買層を20代から30代にシフトしていっているみたいです。
なので、より家族向けに作られているようです。
何気に坂道発進アシストまで付いてます。(汗)
S-GTではオプション?

なんだかんだで、早く乗ってみたいもんですね♪
2007年10月10日 13:01
ボンネット鉄なんだ( ゚Д゚)ポカーン
アルミと重さ変わらない感じってことは薄いってことでしょうかねぇ^^;

しかし、やたらSTIってロゴが多いのは、以前より高級路線を狙うにしては失敗でしょうねぇ・・・まぁスバル糊はやたらSTIってステッカー貼りたがりますけど(笑
内装にはSTIってロゴ減らしていいから、ヘアラインパネルにするとかそっちにコスト回して( ゚д゚)ホスィ…

まぁ買えないけどねw
コメントへの返答
2007年10月10日 19:21
明確に書いてませんでしたが、GH8から軽くしたとは書いて無かったと思うので、鉄ボンかと・・・
また確認してみます。

確かにやりたい路線と、ロゴの使い方がミスマッチですね
私もステッカーを貼りまくるのは好きではないのですが、程々は好きです。(笑)

私もなんだかんだいって、買えない・・・(汗)
2007年10月10日 13:18
多少スパルタンな印象になりましたね。
代車で借りたGH7の話になりますが、雨天の時は
屋根に落ちる雨音がとても気になりました。
このあたりの質感も改善されてると良いのですが。
あ、私も買えないですけどね。
コメントへの返答
2007年10月10日 19:25
幅が少し広がるだけで、変わるもんですね~
代車で新型借りられたんですね
雨の音はインプレッサの宿命かも・・・
GDBなんてトタンみたいですよ
GHになってましになったと思いましたから・・・(汗)
私も欲しいけど買えない(笑)
2007年10月10日 16:48
なかなかカッコよく仕上がった感じですね。
しかしあと2年はGDを乗りますよ・・・ってか、お金が無くて買えないです。(笑)
5ドアという事で実用性は上がっているみたいですね。
コメントへの返答
2007年10月10日 19:27
今回は上手くまとめたなって感じがしますね
最近、不評からはじまることが多かったですから・・・
実用性はかなり上がっていると思います。
ただトランクに関しては、?な人が多いかもしれません
2007年10月10日 19:38
今日DMで届きました。
個人的にはいまいちぱっとしない・・・

年改でどう変化していくのか楽しみですね!
コメントへの返答
2007年10月10日 19:54
届きましたか♪
走りを求める人には、今回はパッとしないと思います。
私はへタレの質感重視ですので・・・(笑)

確かに年改が進んで、どうなっていくのか楽しみです。
フェイスチェンジはしないのか!?(爆)
2007年10月10日 21:07
まいどです。今のインプレッサ街中でまったくお目にかからんのやが売れてるんかい?
GCの時はよう見たけど。。。
個人的には微妙やな。。。
WRカーもフォード、シトロエンのがカッコエエと思うな~。
丸目の時みたくしばらくしたら見慣れるかな。。。
コメントへの返答
2007年10月10日 21:34
まいどです
正直あまり売れてないそうです
売れ筋がNAにシフトしているみたいで、STIは微妙と聞きました。
フォードやシトロエンは、WRカーはカッコいですが、市販車はかけ離れてるので、選択しづらいですね
私はまだ上手く持ってきたのではと思います。
これからの年改に期待ですね
2007年10月10日 21:25
GDの“たれぱんだ”顔で世間を騒然とさせたときに比べたら、予想がつきやすかったですね。

ただ、スバルは2ペダルMTはしないんですかね?
トヨタ傘下になったから、IS-FみたいにトルコンATで行くんでしょうか?

パワーもスピードもコチラのほうが恐らく上でしょうが、この値段とボディサイズならGOLFのGTIも十分検討の余地に入るかな、ワタシには。

全幅1.8mの2ボックスって、どうもピンと来ないんですが。
コメントへの返答
2007年10月10日 21:38
確かに奇抜さという意味では、無難かも・・・

今のところ2ペダルはなさそうです。
トヨタ子会社がDSG作ってるのに、使わないなんて変な会社です。
おそらくコストに合わんのでしょう
トヨタがよほどいってこない限り、ランエボに劣ると取られるトルコンは無いと思いたいです。(汗)

GOLFは十分選択に値すると思いますよ
乗って面白いですし、カタログパワーが全てじゃないです

幅自体はこれがスタンダードになりつつあるので、仕方ないのかも・・・
2007年10月10日 21:49
連投すみません<(_ _)>

最近もっぱら全幅1.48m×3.4mのクルマに乗ってますんで、小さいクルマの便利さを日々感じてます。
職場も自宅も幅が狭くて、なかなか大きい車に乗り換えようかという気になりにくいんです。(どちらも奥行きは問題ありませんが)

現実問題として、おいそれとGOLF買う甲斐性もないので、取りあえずは新型Fitをチェックですかね。
…でも、全幅は5ナンバー一杯らしいですねwww
コメントへの返答
2007年10月11日 19:27
いえいえ

小回りの効く車に乗ってしまうと、それは感じてしまいますね
ただ長距離になると、そうでなかったり・・・
難しいもんです。
ただ、大きさ=取り扱いやすさというわけでもないので、GD系やGOLFが私には合ってるかな?と思ってます。

新型FITですか?
そろそろみたいですね
おさんぽシリーズ大丈夫ですか?(爆)
2007年10月10日 21:53
GHの時と同じリーフレット作戦なんですネッ!(^^)

週末にDラーへ行ってもらってみようかな?と思ってま~す
フロントフェンダーも迫力ありますが、リアのフェンダーもかなりでてますね!

そりゃ~
245サイズのタイヤを標準で入れちゃいますよね(笑)


コメントへの返答
2007年10月11日 19:18
これが郵送も出来て、いろいろと便利なんでしょうね~

もしかすると、私は奪取してきましたが、送ってもらえるかも!?
今回は、出っ張りの迫力がすごいですね
実物がどうか気になるところです

私も245入れたい・・・(笑)
どうも車高調入れたら入る!?(爆)
2007年10月10日 23:07
早期レビューお疲れ様です!(^^)!
なんだかんだ言ってもやっぱり気になる新型(^O^)/SI-Driveが付いたのが私にはいいなぁーと思います。たぶんこれで通勤時の燃費は10%以上上がるでしょうし・・・ここはライバルに勝る所ですね。やだし、ある意味ハッチバックになることを見越して現行型を買った私は・・・今のを熟成させますね(笑)
コメントへの返答
2007年10月11日 19:21
いえいえ
記憶力がないので、大雑把ですが・・・(´-ω-`;)ゞ
比較的手を入れずに走るのを目的とするなら、SI-DRIVEはいいですね
街中で、無駄なハイパワーは扱いづらくもあるますので・・・
私はハッチバックに抵抗は無いのですが、その分デザイン性が要求される部類ではないかと思ってます。
なので、私も先行投資しました。(笑)
2007年10月10日 23:18
確かにそそられる~♪

でも間違いなく買えないし操れない(=_=;)

年取ったら考えよう~
コメントへの返答
2007年10月11日 19:22
人それぞれかと思いますが、居住性に振ってくれたのはありがたいなと思ってます。
でも、簡単に買えるわけも無く・・・(汗)

私も次期モデル考えよう(爆)
2007年10月11日 6:50
今回のはタイヤ交換代がかなり掛かりそうですね

あとはレカロを標準にすべきではないかと・・・
コメントへの返答
2007年10月11日 19:24
すでにインチアップ予定で調べてますが、高いです!
でも標準車が増えて、コストが下がればなんて甘い期待を抱いてます。(笑)

出来るだけ、価格表をGDBと一緒にしたかったんでしょうね
でも、多くの人がつけるのではないかと思います。

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation