• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

小ネタ?つまらんもんですが・・・

小ネタ?つまらんもんですが・・・今日、ディーラーに頼んでいたブツをとってきました♪

見ての通り、ただのラベルです(・・;)
18インチに変更した時の対策で買ってみました。
ただ、品番が二つあるので、安いし興味本意で両方購入。(笑)

タイヤの種類が微妙に違いますね
どちらもSシリーズ用はずなのに?!
あと、富士重からズバルテクニカに記載が変わってます。
でも、S401はSTIって書いてたのに・・・(つд;*)
これは微妙ですね~( ̄▽ ̄;)


追伸。
余った方は、プレゼントにするかも・・・
Posted at 2007/07/17 19:08:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年06月24日 イイね!

GHの流用は可能なのか?

GHの流用は可能なのか?今日、ディーラーに行って来ました。
二週間かかって、GHのパーツが届きました♪

写真の通り、ウォッシャーノズルです(*´∀`)♪
拡散式で、今のフォレスターのものより下に上手く噴射するだろうと見込んで発注しました。

しかし!
入りませんでした・・・(-_-;)
ノズル自体が一回り大きくなってます
特に支柱部分が骨太になって穴にすら入りません
よく見ると、T社の影響が・・・
いろんな部品に、ひしひしと感じてましたが、ここにまで・・・(T-T)

エンジン回りは、レガシィ系で流用可能かもしれませんが、今回はいろいろと厳しそうです


という事で、大失敗談でした(;>_<;)
もう小ネタもダメなのか・・・┐('~`;)┌
Posted at 2007/06/24 18:12:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ
2007年06月23日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・ブログのネタが落ち着いたので、バンパー再塗装のお話でも・・・
( ̄∇ ̄;)

先日、レプリカバンパーを塗りなおしたわけですが、せっかくだからと少しパーツを追加しました。(笑)





写真でも分かる通り、
『マクロファージ 全面照射LEDバルブ』
と、
『AQUA 盗難防止ブラケット』

を追加しました♪
インプレはリンクからお願いします。
LEDは綺麗に点灯してくれて、満足度が高いですね
さすがマクロファージさん!
でももう少し早くあの方と出会えていたら・・・(●´・△・`)

盗難防止ブラケットは、随分前に買っていたのですが放置プレーでした。(汗)
そこで、バンパーを加工してもらって、取り付けました。
さすが職人さんといった所で、バッチリにしてもらいました♪

後、小改良として整備性を上げる為に、フェンダーとバンパーを止める部分を、トヨタGX81マーク2用のスクリューグロメットに変更しました。
これで外しやすくなりました。ψ(`∇´)ψ

しかし、車自体が合弁企業(JV)みたいになってきた・・・(A;´・ω・)

という事で、お粗末ネタでした~
Posted at 2007/06/23 20:53:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年06月13日 イイね!

上手く撮れませんでした。(LED室内灯)

やっとなりますが、WBCで頂いた当時未発表(今は売られてます?)のマクロファージさんのLED室内灯の写真を撮ったのでアップします。
比較は、用品店でよく売れているルクサー1です。

我が家のデジカメは、暗所に弱くまともに写す事ができませんでした。
最近のは改良されて良くなっているようです。

その中でも少しマシなものを載せたいと思います。
実際は、両方とも十分明るいです。(_ _|||)

さて本題へ・・・



これはマクロファージのものを取り付けたところです。
標準は31mmなのですが、少し大きいです。
入れるのに少しためらってしまいました。ヾ(;´Д`●)ノ



左がルクサー1で、右がマクロファージです。
色味が違うのはよく分かりますね
絞りとシャッタースピードは同条件なので、マクロファージの方が明るいですね。
実際、見た目もマクロファージの方が明るいです。
PIAAのスーパーテラに匹敵するぐらい単体で明るいです。

拡散具合はどちらとも上手く撮れなかったのですが、ほぼ同じくらいの広がりで必要十分です。
私はマクロファージの色温度の方が、普段目にするところでは使いやすいのではと思います。

取り付けに関しては、ルクサーがフタに当たっていたので、こちらの方が収まりがよく、満足度は高いです。
いい物を頂きました♪

ただ蛍光灯の色に近い純白形の色なので、好みが分かれると思います。
青っぽいものが好きな方にはお勧めできないと思います。

後下にも書いてますが、他車製品と色温度が違うので、室内で違うメーカーのものと組み合わせるのが難しいです。
今までは、それなりに合わせやすかったのですが、マクロファージさんのものは難しいと思います。
私は、こちらの方が好みなので気になりませんが・・・♪(^∇^*)

マップランプが少し青っぽいので、ルクサーとの釣り合いは良かったのですが、これでバランスが悪くなってしまいました。
どうしよう・・・(汗)

ともかく、ルクサー君は引退となりました。(A;´・ω・)
駄文失礼しました。(。・人・`。)
Posted at 2007/06/13 20:28:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年06月06日 イイね!

帰ってきたと思ったのに・・・

今日、バンパー塗装が終わって帰ってきました♪
途中で写真を撮って、ルンルンでした。



ピカピカで、凛々しく親バカ状態です。

そんでもって実家によって、自宅の駐車場まで帰ってきました。

(;´ρ`) ぼぉ~
ピーピーピー・・・
ガチョリン!(ー△ー;)



あぁ~あ
やっちゃいましたよ・・・(´;д;`)
思ったより軽症でしたが、自分がかなり凹んでしまいました。
いつも注意してるのに、今回もつもりでしたが、サイドミラー見てたら、思ったより斜めに入ってたみたいです。

さて、あなたならどうする?
1.ほって置く
2.ステッカーで誤魔化す
3.修理する
4.アンダースポイラーなどで隠しちゃう
5.新品に換える
6.社外品!?ψ(`∇´)ψ


はぁ、どうしよう・・・
よく見ると、サイドの下も擦ってますが、下の方でほとんど気になりません
しかも、飛び石傷って感じで大した事ないんですよね
樹脂なんで錆びる事もないですし、音の割りに、これだけだったのは幸いでした。
マフラーは押したみたいなんで、それだけは見ておかないと・・・
というか、マフラーの錆?の方が気になります。(汗)

ベークさん>
ベークさんのトークを少し拝借しました。m(・ω・m)

追伸:
ちょっと凹んでますので、頂いたコメントの返信しばらくお待ち下さい。
すみませんm(_ _)m
Posted at 2007/06/06 23:19:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation