• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

行きついた先。。。

行きついた先。。。以前に書いた愛用イヤホンの事件で、ついに決断してしまった新たな道。
使っていたイヤホンは、かなりの名機でデットストックのため悩みに悩んで、捨てるのももったいないため、一度海外修行に出すことにしました。
そして、3か月半の間待ちに待って、やっと我が家に帰国。

IEM(インイヤーモニター/In-Ear Monitor)と言われるイヤホンです。
さすがにきちんと注文すると相当な金額になるので、前回壊れたイヤホンをリシェル(再利用)することで、コストを抑えて作成しました。
カーボンやチタンと聞くと我慢できなくなり、左に赤・右に青の目地が入ったカーボンをフェースにして、ブラッククリアの樹脂で作ってもらっています。
これだけ聞くと、何じゃらほい?と思われる方が多いでしょうね(汗)
簡単に言うと、歌手の方がよく耳に付けているものと同じで、自分の耳型を採り自分専用の世界に一つしかないイヤホンにしています。
中身は前から持っていたものなので、音は劇的にというか期間が長すぎて音を忘れてしまったのですが、ちょっとした変化しかないと思います。
しかし、吸い付くようなフィット感がたまりませんし、綺麗な音色を奏でてくれます!
もう特注の耳栓で、周りの世界と隔離されたよう
密閉されたおかげで、性能を引き出されているかとは思います。
(しかしながら、使う時は注意して使は無くてはいけませんね)
外す時が外れにくくて大変ですが・・・
でも、気軽に使えるイヤホンが欲しくなりますね(爆)
ずっと愛用していたこのイヤホンが生まれ変わって、第二のステージが始まりました。
こうして愛用していくものありかと思います♪

余り細かく書いても何だかなので、興味のある方は質問してくださいm(_ _)m
Posted at 2015/06/14 19:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年03月01日 イイね!

ボキ・・・

ボキ・・・とある朝の出勤前

仕事の用意をしていて、何の気なしに置いていたイヤホン
横を奥方が歩いて行ったのですが、「ボキッ」って異音が!
その音の先を確認してみると、愛用しているイヤホンがパックリ割れていました。
でも割れているといっても、つなぎ目なのであとは音が出るかどうかの方が心配です。
音を出してみると、ちゃんと音が鳴ります♪
そこで、プラモデル屋さんに行き、浸透性の良い瞬間接着剤を買ってきて、修理完了と思っていたら、その後に悲劇が待っていました。
どうやら、負荷がかかったのはそこだけではなかったようで、コードを確認するためにコネクターを引っ張ると、写真の様な悲劇が起こりました(泣)

これではもう使い物になりません
思案に暮れて、イヤホン屋さんに行くと、この製品が廃盤は知っていましたが、相当の名機のためプレミアが付いているそうです。
二回見に行きましたが、どんどん上がる中古価格
安い時に買いだめしておけばウハウハだったと、まったく見当違いなことを考えながら、代替え品を探します
こちらも自転車や登山と同じブームみたいなんですが、値段がどれも高くなってます
きっと円安の影響もあるのだと思っていましたが、その影響は近々値上げされるとのことです(汗)

壊れてから長いこと考えていたのですが、ついに決断しました
しかし、二ヶ月ほどの待ちらしいです
とうとう危険水準に達してしまいましたが、それは次回に上げたいと思います

もらったばかりの給料がすっ飛んでしまいました
どなたか愛の手を。。。(笑)
Posted at 2015/03/01 20:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年09月24日 イイね!

結局勢いなのね

結局勢いなのね今回は相当マニアックな話で、つまらないかと思います(汗)

長いこと悩んでいたPC用スピーカー・・・
今回は横幅に制限があり
AIRBOW IMAGE11/KAI2
AUDIO PRO Bluck Ruby
MONITOR AUDIO Radius 90 HD
B&W M-1
BOSE Companion20
FOSTEX PM0.3
tangent tangent EVO
自作
などなど
が候補に挙がりました

しかし、かなり悩んで答えが出ませんでした
試聴できる場所も少なく、コツコツとショップを回り8割は聴くことができました
その中で、ドキッとしたAIRBOWとMONITOR AUDIOに絞ったのですが、MONITOR AUDIOをやっとのことで試聴すると少し鳥肌が立ってしまいました。
ここで落とし穴があるのですが、店員さんと話して末期モデルで結構な金額提示してもらえたので、ニューモデルが気になりますが、基本設計が一緒なので決断してしまいました

MONITOR AUDIO Radius 90 HD ローズマホガニー

です
この色はすでに在庫がほとんどなく別の色と迷ったのですが、これにしてよかったです
家では暗めでかなりシックに見えます♪
しかし、音だししてみるとなんだか???
実はアンプとケーブルがヘボヘボのままなんです(汗)
それでもなかなかの実力ですが、もう少し中音域の艶が欲しいところでドライ気味。。。
音が際立ってその時はいいなと思うスピーカーが多いのですが、これはやさしいフラットな感じで長時間はこちらの方がいいかもしれません
エージングで変化するのを楽しみに育てていくことにします
ということで、次はアンプ・ケーブル編になるのかなぁ(笑)
スピーカーと音はきりがないので難しい!
とはいっても、ここまでする人は少ないかと思います
お手頃がお勧めでありますはい

余談ですが、高級スピーカーの近くだったので、容量の大きいスピーカーも聴いてしまいましたが、あれは異次元のものでした(爆)

今回はPCデスクトップ用なので、できるだけ省スペース・コスト重視で、自身の勉強用教材です
ピュアをされている方は素人の戯言と流してくださいm(_ _)m
Posted at 2013/09/24 22:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年12月28日 イイね!

自分から自分へ

自分から自分へプレゼント♪
クリスマス分なのです。

オヤイデのHPC-UEという、Ultimate Ears製イヤフォン用交換ケーブルです。
あまり見かけることの無いものですが、ケーブルで音質が変わります。
今回のものは音の分離感が増して、シャキッとした感じといったところですが、ウェットが好きな私にはいい音なんですが、ちときつく感じる所ですが、もう少し様子を見て考えたいと思います。
ボリュームによって音が割れる感じなんですよね・・・
ただしばらく使っていると、いい感じになった気がします。
人間が慣らされてしまうのでしょか?(笑)

さて今日は半日かけて洗車していました。
年末の大掃除の一環ということで、久しぶりにツルツルお肌のインプ君!
すぐに汚れてしまうんでしょね。。。(汗)

ネタがありそうで無い今日この頃です
今年も後少しになりましたが、年末年始は仕事です
いいなぁ休みの人
Posted at 2011/12/28 19:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「蒼い衝撃 http://cvw.jp/b/138434/48540699/
何シテル?   07/13 17:40
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation