• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

物欲の間

物欲の間昨日はSAB道意へ、リベラル・AVO・ゼロスポーツのイベントがあるということで、友人に連れていってもらってました

いろいろと話しまだまた頑張りたいところで、物欲はあれど、実行能力がなく・・・(-。-;)
ということで、メンテナンスのために写真のAVOのエアクリーナーを購入。
プローバの色違いといった感じで、洗って使えるそうです
今のHKSがダメになるまで、倉庫で待機してもらいます
SYMSも気になっていたんですが、コストパフォーマンスがいいので、一度使ってみることにしました。
AVO・プローバ・SYMSはどれも洗って再利用できますが、少しだけでもゴミを減らして、始めは少し高いですが、長い目で見るとお財布にも優しいので、ポイントが高いですね

果たして、変わるのかどうかは、また後程・・・

あぁしかし、いろいろやりたい!(笑)
Posted at 2010/04/25 18:16:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年03月26日 イイね!

興味のない方が多いかと・・・

興味のない方が多いかと・・・ここのところ車ネタも無く、私自身も新たなステップを考えなければと思う今日この頃です。

ということで、電池の続きでも・・・
何に使ったかというと、LEDライトが目的でした。
そこで手持ちの5本を比べてみようかと、写真を撮ってみたので載せちゃいます
個人で適当にやったので、こんなもんかと思ってください


1
マグライト 2D TEK-TITE 仕様
1WのLEDになりますが、この中では一番暗く、実際に使用するには心もとないです
元々かなり旧世代のLEDですが・・・

右から2番目
単1×2
ラクシオン 1W


2
MODライトと呼ばれる特注品です。
中身はLED・基盤共に変更しており、オリジナルは外側だけです。
ただこれも設計が古く、お散歩ライト程度の明るさです
実際に見ると、普段の使い方にはこれで十分だと思います。

一番左
単3×2
ラクシオンⅢ 3W


3
2009年モデルのマグライトです
小型のタイプの物ですが、調光・スポット調整が付いてたり、使い勝手が良くなっています。
しかもLEDが新しい物に変わっており、一般で手に入る物の中で、おすすめできるものだと思います

左から2番目
単3×2
ラクシオン レベル


4
マグライトの大型タイプで、2009年モデルとなります。
重くてスポットの調整もほとんど出来ません
タフでスポットが強いので、遠くまで飛ぶのが利点でしょうか?

一番右
単1×3
ラクシオン レベル


5
今回の本命
明るさは文句なしで、大きさも手ごろな所がいいです
欠点は電池とランタイムに尽きるでしょうか・・・
ランタイムは調光出来るので、調整できるのがありがたいです
扱いがシビアな電池だけに、おすすめしづらい

真中
18650×1
CREE MC-E M

. 
. 
. 
. 
.
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 
といった感じで、明るい順に載せたのですが、やはり新しい順になってしまいました
時代の進化を感じてしまいます
しかし、最後の5番だけは別格です
そりゃ車のヘッドライトにLEDが使われるようになりますよね

私の場合、普段使うことが多いので、ちょこちょこライトが増えていっています
ここに載せてないライトもまだあり・・・(汗)
4と5の間で、手のひら小型ライトで面白いので、載せればよかったとちょっと後悔

なぜか最近また少しお熱になって、買い増しをしたんですが、あまりの明るさの違いに正直ショックでした

さらにマグライトの中身を移植したりして遊んでします♪
いやぁそんなにお金がかからず、まったり遊べていいです(笑)

でもLEDライトってあると便利なんですよね
最近はどれも性能が上がっていて、ホームセンターで売っている物でもありがたかったりします
ということで、よく分からない話で失礼しました
Posted at 2010/03/26 00:02:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年03月18日 イイね!

親玉

親玉白い電池は巷で有名な『エネループ』で、ピンクの電池は単3電池の親玉です。(笑)
というのは冗談ですが、ニッケル水素とリチウムイオン電池です。
エネループは家電量販店でも売っていて、そんなイメージは無いかもしれませんが、どれも取扱次第で危険な電池です。
といっても、よほどの事が無い限り爆発はしませんが・・・
銀とピンクがリチウムイオンですが、巷で見かけることはありませんね
ノートパソコンのバッテリーの中に入っているのですが、高出力の電池で物によっては、かなり重宝する電池です。

ついに私もこの世界に入り込んでしまいました。
でも、何も知らないでこんな物あるんだと使わないで下さい
残念ながらまだまだ信頼性に欠け、落としただけでも使用に関して注意が必要です

それでも使う理由は・・・
これが無いと動かないんだもん!(爆)
Posted at 2010/03/18 19:51:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年01月20日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・以前からブログでは書いていましたが、アライメントが気になり始めたのでメンテナンスのために、近藤エンジニアリングさんを訪問していました。

丁度ふなさんがお暇ということで、電話してみると来てくださる事に♪
久しぶりにお会いしましたが、色々としゃべって楽しい一時でした。
本当は当日終了予定だったのですが、ちょっとしたトラブルでお預けになり車で送っていただく事になり、申し訳なかったです。
でも楽しい時間をありがとうございました

さて今年はうちの愛車も2回目の車検が迫ってきており、新車登録してから早5年となります
今までは勢いに任せた弄りをやっていましたが、これからは本格的に維持モードになるかなと・・・
それでもやりたいことは色々とあります(笑)

しかし、時間が経つのは早いものですね
それでも色々な出会いや経験をくれたGDBには感謝です
まだまだ頑張ってもらいたいものです
Posted at 2010/01/20 21:01:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年01月17日 イイね!

感謝デー

感謝デー昨日まで帰省していたのですが、感謝デーのために帰ってきました(笑)
というのは冗談ですが、塩で汚れた愛車を綺麗にして、コインケース欲しさに行ってみました。
しかももらえるものは頂いてしまえということで、タイヤゲージにウェットティッシュもGET♪

今日はなぜか話しに花が咲く日で、受付のお姉さん→工場長→担当と絶え間なくしゃべっていました
こんなことは珍しい・・・
そのあと友人と少し話してから、用事で帰りましたが、やはり昨日までの疲れがとりきれず、ぐだぐだしています。

帰省もこれといってなにもしていないので、あまりネタもありませんが、ちょこっとまた上げたいと思います。(;^_^A
Posted at 2010/01/17 14:54:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | よもやま話 | モブログ

プロフィール

「7年目の車検 http://cvw.jp/b/138434/48721075/
何シテル?   10/19 22:57
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation