• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

2020書き始め

皆さま新年あけましておめでとうございます。

明日から仕事ですでにブルーですが、コーティングも落ち着いたので、洗車を行いました。
今回は2層コートを行いましたが、幾分マイクロファイバーのすべりがいい感じがします♪
以前のコーティング直後のブログと比べてみると・・・


同じ構図で撮ってみたのですが、やはり黒(しかもソリッドだったので)はかなり綺麗に見えます!
この後の維持が大変ですが・・・
あっという間にスクラッチ傷など、メンテが大変です。
さらに、30になってボンネットからフロントガラスまでの形状が変更されていて、さらにパールまで入っているので見えずらくなっています。
今回の白だと、写真でコーティングの施工状況を見るのは難しいですね~(;^_^A
なかなか白の艶って黒ほど鮮やかではないですが、出かけた時に駐車場に停めていると明らかに違いを感じるので、磨きとコーティングの実感は出来ます。
単体だと綺麗だけど仕上がりの満足感は、濃色に比べてしっとりしているかなってぐらいで、今後のメンテナンスのための施工の意味合いの方が強くなると思います。
なので、今後はどう維持できるかですね('◇')ゞ
レガシィの時は白で何もしていなかったのですが、水垢が大変でした。。。

すっきりさっぱりという事で、今年も頑張っていきたいと思います♪
たまに上がるブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/05 14:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月27日 イイね!

ファーストインプレッション

すみません
今日は写真無しです(;^_^A

覚書程度に、乗り換えて感じたことを、書いていこうと思います。
今回は車の基本的なところです。
比較が、
前の車の20後期ゴールデンアイズ2
知り合いの30前期HV-VL
今の30後期Z-Gエディション
です。

・駆動系
20に比べて走り出しが良くなっています。
ハイブリッドはより力強く感じますが、他の人を載せているとガソリンの方が、負担が少なそうです。
2.4に比べ2.5がパワー感よりも、エンジンの回転のスムーズさが良くなっているように感じます。

・足回り
リアが変更されているので、20は高速など少し入力が大きいとある程度いなしていましたが、30は低速からきちんと足回り動いてくれるみたいです。
ただどちらも車高が高く、大きなわだちなどサスが一定以上のキャパを超えると、車体の揺れが大きく感じます。
若干30の方が収まりがいい気がします。

・ブレーキ
そんなに変化を感じません(;^_^A
ペダルの動きが滑らかで高級になったかな?といった感じです。

車の基本的な部分はそれぐらいでしょうか・・・
気が付いたらちょこちょこ書いていこうかと思います。
Posted at 2019/11/29 18:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月24日 イイね!

うわっ

うわっ足が折れてます。。。(◎_◎;)

ナビ周りの作業をするのに、シフトを動かす必要があり、ゲートシフトのロックキャンセルボタンを押そうと思ったら、なんだかうまく動かないので、一度マイナスドライバーを引き上げたら、写真のカバーが一緒について来ました(笑)
基本こんなところだけも触らないと思うのですが、爪が折れるてるなんて事もあるんですね~
本当はクレーム処理に当たらないそうですが、替えの部品をディーラー側が用意してくれました♪
ちなみに単品で売っているそうで、品番33554-58010だそうです。
もし他の部品とアッセンブリだったらどうしようかと・・・(;´・ω・)
小さな部品で70円ぐらいみたいです。
高いのか安いのか分かりません。

という事で、無事にTVキャンセラーを付けることが出来ました!

少しづつ快適にしていきたいですね
でも今の車は初めから装備が充実して、そんなにカスタムすることもない気がします。
これはいいのか悪いのか!?(爆)
Posted at 2019/11/24 18:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月16日 イイね!

リレーアタック

巷では便利機能を悪用したスマートキーのロック解除が流行っているとのことで、これは他人事ではないので、対策を見ていると・・・
缶の中にキーを入れるといいとのことなので、

節約するために、家にあったお土産でもらった飴の缶に入れて試してみました。
結果は・・・
思いっきり反応します(-_-;)
蓋がヒンジで開閉するタイプなので、もっと密閉するものでないとだめなのか!?
という事で、

わざわざお菓子を会社帰りに買ってきましたが、結果はまったく同じで入れても解錠が出来てしまいます。(´;ω;`)

さらに調べてみると、世間では対策と言われていますが缶を2重にしないといけないとか、100均の灰皿でも電波を遮断できたとか、いろいろ情報があります。
どうも材質と厚みに影響されるみたいですね。
多くの商品がダメっぽい気もしますが、一番効果的なのがアルミホイル・・・
アルミテープを買ってきて加工か!なんて考えていたら、とんでもないことになりそうです(笑)
安物買いの銭失いではないですが、専用品を買った方がいいと思われます('◇')ゞ
電波だけに見えないですしね

というか、トヨタにはキー自体に節電モードがあります。
施錠ボタンを押しながら、解錠ボタンを2回押しです。
でも家ならまだしも、普段は面倒に思ってしまうのですが、身を守るためにならやるしかないんですよね
もっと盗難がなくなることを祈るばかりです。

さてお高いお菓子はおいしくいただくこととします((+_+))
Posted at 2019/11/16 14:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月09日 イイね!

納車しました♪

ちょっと引っ張ってしまいましたが、我が家に歴代4代目の車がやってきました。
手続きなどにちょっと時間がかかってしまって、またしばらく車なしでしたが・・・(;^_^A

で、どんな車かといいますと・・・









またもやヴェルファイアでした( ´艸`)
旧型から現行型に変更です。

契約してから、ゴルフ GTI TCR が出たりして、ちょっと凹んだりしていたのですが、もうしばらくはこの車で出来る遊び方でやっていきたいと思います。
前のモデルよりかなり進化していますが、詳細はまた後日にでも・・・
Posted at 2019/11/09 22:48:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation