• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

きた!?

きた!?シエンタ君です♪
やっとこさ納車されました。

親父の車ですけどね(;・∀・)
時期がダブってしまいました。。。

しかし、装備はてんこ盛りで使いきれないというか、覚えられないそうです。
確かに便利にはなりましたが、ボタンなど一つ一つ覚えるのも大変ですし、使わないものはいろいろと出てくるんでしょうね~
金額的にも買うときにどうするのか難しいです(;^_^A

うちのはと言いますと、どうもナンバーが発行されたようです。(^O^)
今回も希望ナンバーにしなかったので、運任せです!
あともう少し、そわそわして待つことにします。
Posted at 2019/11/04 18:48:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月25日 イイね!

ドナドナ

ドナドナいつもながらに突然なのですが、ヴェルファイアを手放しました。
車体を預けてきたので、もう手元にありません(´;ω;`)

大勢でわいわい移動するのにはいい車でした。
車高が高い分、今までと勝手が違いましたし、世間では移動するための車やいろいろ言われていますが、私はいつでもハンドルを握るのが楽しいです。
いいところもあれば悪いところもありますよね(*´з`)
ありがとう黒ヴェル君♪

という事で、レガシィ並みに短い期間でしたが、さよならしました。
今のところ、ガレージに車はありません(・。・;
普段の移動は幸いなことに、鉄道などがあるので何とかなっちゃいます。(笑)

またしばらくは車なし生活です。
















最近の注文書は印鑑がいらなくて、サインでいいんで楽ですよね~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘
Posted at 2019/10/25 23:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月16日 イイね!

必要かな?

必要かな?今の車ではスピードを出すわけでもないので、いるのか分からないのですが、セールに引っかかっちゃいました(笑)
それより今はドラレコですよね~

とりあえずレビューになっていないパーツレビュー
YUPITERU Super Cat Supar Cat GWR303sd
YUPITERU OBD12-MⅢ
ZAPPY CARGEL

他のメーカさんはデーター無料など売りですが、ユピテルは有料が多いですよね
その分、本体は優秀が巷の話ですが、いまだに取り締まりに合ったことが無いのでよく分かりません

というか、インプレッサの頃にちょっと使いましたが、ほとんどの間付けてませんでした
その時の方がより必要でしたよね~(^○^)

でもOBDでいろいろ情報が見れるみたいなので、サブディスプレイとしてヨシとします♪
Posted at 2019/02/16 23:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月26日 イイね!

車のブログですからね

車のブログですからね負のオーラはさっさと取り払いましょうという事で、ここは車のブログ!
久しぶりに載せちゃうことにします。
写真の保護材で巻かれた一品ですが・・・

定番のリアドアツイーターです。
ガーニッシュごと入れ替えるだけの簡単取付です。
値段は優しくないのですが!(´;ω;`)

詳しくはパーツレビュー

実は常に運転席の私はあまり関係ないのですが、接待用に導入です♪
とあることも考えて買ったのですが、そのままになってしまいそうな今日この頃です(;´・ω・)


そういえばマイページの画面が何気なく使いにくくなってないでしょうか?
フォローへ変更になった時かと思いますが、更新とかいいねは前の方が良かったです。。。
Posted at 2019/01/26 23:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月19日 イイね!

やってもうたと不具合【解決!?】

やってもうたと不具合【解決!?】CANBUS対応のLEDバルブが届いたので、会社をさぼって交換です(笑)
結果としては治ったようです。
色々やりましたがきちんとボタンが反応しています。

結局のところ、原因がはっきりとつかめないのですが、キャンセラーに内蔵される抵抗値が電球と認識されて動作しているのが妥当なのでしょう。。。
ただ前のものと違うのは無極性と極性ありの違いです。
はじめに入っていた基盤貼り付けは確か極性ありだった気がします。
LEDの量も多かったので不安定になりつつもスマートキーが動作していたのかもしれません。
スマートキーに待機がかかる時にマイナスコントロールになるとの話があり、無極性が悪さしたかとも思いましたが、よく考えると電球自体が無極性。。。('◇')ゞ
フロント部分は何か電装やドアロックなどのコントロールがいろいろと関係しあっているのかもしれませんね~
とりあえず動いているみたいなので様子見です。

でこれ何の写真?ですが、ランプカバーの取付のツメを割ってしまいました。
気温が落ちてプラが硬くなってきますし、下に外さなくていけないのに慣れてついついグイっとやってしまった結果です。(´;ω;`)
幸い4箇所中で1箇所割れましたが、今のところ取り付けは大丈夫みたいです。
そのうち部品を注文することにしましょう(+o+)

ちなみに今回使用したパーツ
パーツレビュー
Posted at 2018/10/19 21:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation