• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

はてさてどうしたものか・・・

以前から2012スペックとして暖めてきたパーツを取り付けしました。。。

とりあえずこれからどうぞ♪

作業前


作業後


さてお分かりになられたでしょうか?
デジカメの小さなマイクでは伝えきれないでしょうが、交換後は結構えぐい状態になってます。
車検ギリギリでたとえるならば、持込で問題の出たR205の状態です(滝汗)
あっ動画でお分かりになられたと思いますが、センターパイプの交換前後です。
ここを換えるためにフロントパイプの消音機を残しておいたのですが、センターパイプのタイコもかなりの消音性能があるようです。
アイドリング時はまったくうるさくないのですが、ちょっと吹かすと・・・
ちなみにとある女性の方がアイドリング時は「そんなに」と言ってましたが、アクセルを踏むと体をそらしながら閉口してました。(笑)
車検上いけそうで出来ればこのまま乗っていたいとは思っても、何かと気を使ったりするのはつらいのです。
パイプも細めなので、若干震える振動のある軽い音というかプチラリーカー状態!
個人的にはもう少し静かな軽い音がいいのです。
ここまでセンターパイプで豹変して咆哮するとは思ってもいませんでしたΣ(´Д`;)
しかもS204のセンターパイプは捨ててちゃいました
だってこの部分はF型純正と一緒ですので、E型からだと排気音規制で若干の仕様変更はあるものの、物自体はE型と一緒で持っているためです。
たまにオークションでとんでもない出品者もいるので注意しましょう

話がそれましたが今後は、
1 このまま男前のフリをして乗る
2 センターパイプを純正の戻す
3 リアピースをS204チタンからSTI純正にする
4 センターパイプにサブタイコを増設
5 車を売却(爆)
です。
1はちょっと精神的に持ちそうにないですし、2はやはりさすが純正のバランス!、3は音量を抑えながら軽い音にできるかもしれないが見た目が・・・、4はスペースは微妙だし当初の目的と違う方向に行ってしまいそう、5は最後のご乱心ということで、とりあえず今はそのままですが、どうにかしなければと非常に迷っています。
(今なら期間限定でこの音が聞けるかも!?)
しかもお勉強代としては高額で凹みそうです ( ノω-、)
ほとんどの人が気付かないかと甘く考えていましたが、久しぶりにやらかしてしまいました。
微妙に排気系を弄ってあるのが今回の原因かなと思います。
ノーマルののままか、同じメーカーを組み合わせないと予想もしない所にいってしまういい例かもしれません
こうやって限りあるカーライフの中で成長していくのでしょうねミ(ノ_ _)ノ=3

追伸
細かいパーツのお話は別件のものと含めて書きとめようかと思います
というか、見た目では分からないシークレットな車になりつつあります(笑)
Posted at 2012/04/26 19:03:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718 1920 21
22232425 262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation