• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

この週末も

この週末も友人と車三昧でした。(笑)

まずは、写真のK-MAX SPEEDさんを訪問。
私は話だけですが、友人は何やら計測していた模様です(;^_^A
リフトの台数も多く、大きな店舗ですが、きちんと整理されているお店でした。

次は近くにあるということで、Original RUNDUCEさんへ
チューナーとオーディオが同じ店舗にある珍しいお店です。
インプではオーディオは縁遠くもありますが、いい音はドライブも楽しくなりますね♪

どちらも家からの距離が・・・

昼食では美味しい洋食屋さんを発見!
携帯で編集しているので、のちほどおすすめスポットに載せたいと思います。

何をしに行ったわけではないですが、車談義でワイワイと楽しい1日でした。
だってお財布に、夏目さんしかいらっしゃらないんですもん(笑)

帰ってから朝4時台に起きたもんで、あまり記憶がありません(; ̄ー ̄A

余談ですが、燃費が最高を更新しました。
高速メインで、スローペースでしたが、大台を越えました!
これからは設定を煮詰めたいと思います(謎)

追伸
本日、何か一つ増えたみたいです(;>_<;)
上手く甘いものだけ食べる術はないものか・・・
Posted at 2009/09/13 16:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年09月06日 イイね!

週末

めずらしく土日会社が休みだったので、土曜日はSAB道意へ
そして、今日はJMSへ行っていました。

全部車の用品店じゃないかと突っ込みは・・・(笑)

SAB道意でのお昼ご飯は、ロッテリアの



絶妙バーガーでした。
絶品は食べたのですが、絶妙は知りませんでした。(汗)
でも、野菜たっぷりでおいしかったです♪

いきなりお昼に飛びましたが、みんカラでもおなじみのLIBERALさんが、イベントに来られているということで、色々と話や相談をしていました。

今日はjmsから、記念品プレゼントに釣られて行ってきました。



コールマンのLEDランタンなんですが、日亜のLEDを使っていて、結構明るくて使えそうです!
こんなの無料で配るなんて太っ腹!!!
しかも購入商品15%OFFまで・・・
もちろん色々買ってしまいました。
これは見事に策略にはまってますね(笑)

そうそう
8/31に発売は知っていたのですが、コンビニで見かけて買ってしまった



ガンダムカップヌードルです。
関東に見にいけなかったので、超小さなスケールで我慢です。(汗)

本来は青たん号を、大幅リニューアルしようと企んでいたのですが、ここにきて暗礁に乗り上げました。
資金繰りが厳しくなったのです。(爆)
しかも、どうも今日運転していてR-VITを見てみると、文字が見にくいので、はじめは光の加減と思っていたのですが、途中からちらつき始めて、暗いときはオフディレーのようになってしまいます。
その後も明るくなったり、暗くなったりの繰り返しでした。
まったく見えないことも無いので、様子を見ようかと考えていますが、最悪は・・・(泣)

まだ置きっぱなしのパーツもあり、コツコツ貯金してはとやっていますが、このぐらいの方が楽しいのかも!?
Posted at 2009/09/06 18:38:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

トラブルというより、1人であっぷあっぷ!?

トラブルというより、1人であっぷあっぷ!?大体解決へと向いてきたので、ブログアップします。

本来なら先に手をつける場所ではないのですが、スタビライザー周りの強化をしていました。
パーツは、STIのスタビラーザーにAVOのスタビリンク・ブッシュです。
感謝デーでSTIパーツを注文し、神戸のイベントでリンクとブッシュを購入。

フロント周りは難なく終了したのですが、リアでトラブル発生!
まずは、AVOのリンクが入りません
写真のように、ラテラルリンクに接触して取り付けできそうにありません
(この写真のスタビリンクは分かりやすく撮りやすかったので逆側から入れてます)

AVOさんに連絡すると、GDBに強固スタビリンクは不適合との事・・・
で話していると、代わりにピロタイプをすぐに送りますと、丁寧に対応してくれました。

それで解決したかと思ったら、リアのスタビリンクの形状が違います。
S204用なのですが、STIラテラルリンクと一緒に要交換。。。
ST204104S200という品番なんですが、GDA,GDB-A・Bのスタビ用に設計されているみたいです。
そこで悪知恵を働かした私は、ラテラルリンクのブラケットリンクセットを注文。
すると、純正ラテラルリンクのスタビリンクの取り付け部の干渉しそうだし、AVOのリンクだと長さが足りなさそうと、結局リアは純正に戻しました。
(純正のリンクだと付かなくもなさそうでしたが、怖いのでやめときました。)

結局、スタビのみの交換だと、ST204104S210が正解のようです。
200⇒210という品番からして、互換性変更かと思ってました。(´・ω・`;)

それでも頑張ってみようと、リンクを別位置にしてみたりしたのですが、リアはとりあえず純正に戻しました。
何かと物入りなので、しばらく様子を見ています。

フロント側だけ硬くなっているのですが、これはこれで面白く、フロントの方が動く量が多いからなのか、安定感が増しました。
これでリアが変わった時に、どうなるのか気になるところです。

・覚書として残しておきます。

Sシリーズ・RA-Rのフロントスタビは、GDB-C型以降共通で、リアスタビはSTIラテラルリンク装着車のみ可
ただ、GDAやA・B型は単品で流用可か?
C型以降は単品交換際、下三桁210を注文しましょう
あっクスコの方がいいか?(笑)

ブラケットリンクセットは、ラテラルリンクを交換してなくても装着は可能です。
純正の細いスタビリンクなら、1G荷重時はスタビはラテラルリンクより前に来るので、伸び側縮み側両方ともギリギリでいけそうです。

ちなみに純正のスタビリンクは、E型についているのは実寸で70mm
ブラケットラテラルリンクのスタビリンクは、90mm
AVOは70~80mm(あれ!?5mm純正より短くできるはずなのに・・・)

それとAVOの適合では分かりにくいですが、ブッシュタイプのスタビリンクはリアに付きません
ピロタイプを購入しましょう

ということで、残された手段はラテラルリンク・トレーリングリンクごと換えるのか、素直にスタビライザー単品で攻めるのかの選択で、激しく葛藤しているわけです。
弄り病が発病しそうなのはいうまでもありません。(爆)
いや他にも色々あるから無理だし、明日次第かなぁ(謎)

久しぶりの失敗・車ネタでした。
何ヵ月も前から準備しててもこんなもんですね
画像がなくて、文字ばかりで分かりにくくてすみません

追記 2009/9/5 7:30
文章を読み返して、推敲しました。
文章を書くといういことは難しいですね
これでも伝わるかどうか・・・(汗)
Posted at 2009/09/04 21:18:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月01日 イイね!

もう9月ですね

もう9月ですねあっという間に夏が過ぎてしまいそうな勢いですが、これからは新型インフルと何かと騒がしいですね
随分ブログをサボっていましたが、8月の話でも・・・
と言いながら、フォトギャラリーで手抜きさせていただきます。

こちらのフォトギャラから・・・

仕事の合間で、京都に行ったり帰省したりしていました。
何かとバタバタしてしまい、ブログの気力も湧いてきませんでした。
今月になり、少し落ち着いてきそうなんで、少し羽根をのばそうかと思っています。
お財布の紐だけは時に気をつけておかないと・・・(笑)

トップの写真は、愛媛の動物園のオラウータンですが、旭川にヒントを得たんでしょうね
なんとも愛らしかったです。

またもや手抜きブログになってしまいましたが、ネタはまだ転がっていますので、少しづつ上げていきたいと思います。

しかし、ここのところ面白い流用できません。
コソコソ探していたりするんですが、ピンとくる物ってなかなかないもんですね~(A;´・ω・)
車の弄りはひと段落して、さらに次のステップに入ります。
しかし、トラブル発生で中断して、バランスが悪くなっています。
いやでもこれはこれでいいかも!?
とりあえず対策加工品にするのか、別の方法にするのか検討中です。
これはまた後程。。。
Posted at 2009/09/01 19:25:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
6789101112
131415 161718 19
202122 232425 26
2728 2930   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation