• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

OTGケーブルの続き

OTGケーブルの続き先日のブログの続きです。

OTGケーブルを何に使ったかといいますと、USBスティックで外での外部媒体として使う以外に、室内の自転車トレーナー(ローラー台)との接続のアンテナをつなげるためでした。
今までのトレーナーはANT+というちょっと特殊なものでつながっていて、PCを使わずにタブレットでプログラムされたトレーニングが可能になります。
機能は制限されますが、場所を選ばずできるのがいいところです。
実際トレの回数が増えました!

最近のトレーナーはBluetoothに対応して、外部のアプリやソフトを使えるようになっています。
すでに新しいトレーナーが欲しくなってますが・・・・
しかし、ANT+はレガシィデバイスと呼ばれる日が近いかもしれません(汗)

まぁその他にも使い方があるので良しとしましょう♪

追記
導入にはその他以下のアプリが必要です。
•ANT Radio Service
•ANT+ Plugins
•ANT USB Service
Posted at 2015/10/31 19:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年10月17日 イイね!

仕事帰りに食べたくなって

仕事帰りに食べたくなってちょうど会議で出先から直接自宅へ帰宅するときに、ふと思い出して手羽先唐揚を買ってきました。
名古屋の有名なお店なのですが、支店が近所にあったのを思い出してGET♪

しかし、電車に揺られながら何とも言えないいい香りが・・・
なんだか刺すような視線を感じます(汗)
網棚に置いてできるだけ上のほうにしていたのですが、あまり意味がなかったようです

健康診断が迫っているのに、こんなことでいいのでしょうか?
まっいいか~(笑)

味はコショウとタレがいい感じで合わさっています
タレ漬けなら見かけますが、この組み合わせはあまり見かけませんし、べたつきがなく風味がとってもいいです
持ち帰りでもおいしいですが、お店で食べるのがやはり一番ですね
おいしくいただいて、ごちそうさまでした!
Posted at 2015/10/17 16:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年10月12日 イイね!

奈良モーターフェア

奈良モーターフェア今日は奈良モーターフェアへ。。。
奈良県内の自動車ディーラーが集まって展示会をしているのですが、普段行きづらい会社系もやってくるので、ちょこっと行ってきました♪

写真のi8がまさかあるかとは思いませんでしたが、本命はその左後ろ(笑)
最近噂のS207などの話をして言うrからか、相方は500万もする車を「安い」なんて言っておられます。
WRX STIやS660なんか激安車扱いです(爆)
最近いろいろとあって金銭感覚がマヒしているようです。



こんな車も展示されていました。
皆さん口をそろえて水素燃料と言われていたんで、有名だと思っていましたが、先日マツコ・デラックスの番組で放送されていた影響でしょうか?

ちょこちょこっと回って、スバルの知り合いの営業の方と雑談して帰宅しました。
車は乗ってなんぼなので、店舗に行って乗ってみないと分かりませんね
しかし、気軽に大体のディーラーを見て歩けるのは楽ちんでいいです!
私の趣向がおかしいのか、見たい車種は少ないですが・・・(汗)
Posted at 2015/10/12 19:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月08日 イイね!

USBといっても色々

USBといっても色々いまや一家に一本は必ずあるといっていいほど出回っているであろうUSBケーブル
実は奥が深いケーブルだったりします
パッと見で分かるのはコネクタ(差し込み部)の形状なのですが、中身のケーブルはちょっとおもしろかったりします

昔からあるUSBケーブルは4ピンに見えますが、実は5ピンだったりします
microUSBを見ると5ピンと分かりやすいです
携帯を充電するケーブルで2ピンしかなく、残りの2ピンがないため急速充電に対応しなかったりします。

そこで写真のUSBケーブルですが、おそらくただの変換延長ケーブルにしか見えないと思います。
このケーブルは一部分をショートさせており、通常ホストケーブルと言われています。
決しておもてなししてくれるわけではないですが・・・(笑)
このケーブルを使うことで、スマホやタブレットを面白く使うことができます。

普段スマホ・タブレットはクライアント(受け手)としての機能しかなく、ホスト(使い手)の機能がありません
それを名前の通りホストとして使うケーブルなのですが、なんじゃらほい?とピンと来ないかもしれません。
簡単に言うと、カードリーダーやUSBメモリ、さらにはマウス・キーボードなど様々なものが、スマホ・タブレットで使えるようになります。
省電力ながら給電もスマホ・タブレットから行えます♪

ただスマホ・タブレットの種類によって、USBメモリの読み込みなど専用アプリが必要だったりしますが・・・
しかし、これでカメラから簡単に写真を移動したり、いろいろな使い方ができるようになります!
私もどこまで使えるのかまだわかっていませんが、記憶媒体が拡張できなかった者には朗報だと思える一品ですね

手持ちの小型カードリーダー・USBメモリをNEXUS7でアプリを通してきちんと読み込んでくれました。
クラウドサービスが全盛とはいえ、ローカルではありがたいものです。

さて次回は私が本当にしたかったことを紹介したいと思います。
Posted at 2015/10/08 20:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation