• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)の愛車 [スバル インプレッサ]

パーツレビュー

2005年11月20日

FUJITSUBO RM-01A  

評価:
5
FUJITSUBO RM-01A
通販の方が安いのですが、価格差があまりなく現物アリということで、勢いで買ってしまいました。

まずは私の感想。
乗った瞬間わかりました。
下から扱いやすく、気持ちよく走れます。
高回転側はきちんと試してないので今のところ何とも言えませんが、いい感触です。
あともうちょっと回れば最高かな

太鼓は砲弾でも上手くまとまっていて、擦るのを気にせずいけるので楽です。
ローダウンしても気にならないでしょう。

音は、アイドリング時車内ではちょっと聞こえるぐらいで、発進後は音量がグッと上がる感じです。
車内にはまったくこもりません。
FUJITSUBOによると、ジムカーナ・ダートトライアルなどナンバー付き競技車両のために開発となっています。
そのためなのか静かだと言う方もおられますが、私的には静かではないかなと思います。
でも、性能を上げながら許容範囲内で止めてるところがさすがといったところでしょうか
・追記 21日9:00
ちょっと誤解を招きそうなので・・・
マフラーを交換すれば、必ず音量が上がると言うことは当然ですが、ご近所の手前気を使う程度の意味です。
そんなに豪快な音ではありません。
でも、それなりに音量は上がると言うことです。

あとは参考までに。
今回は触媒から後ろを交換ということで、音量は覚悟してました。
もし砲弾型限定で、それを気にされるなら、HKSのサイレントハイパワーか、テールピースのみ・インナーサイレンサー装着の選択が賢明かもしれません。
その代わり、性能は犠牲になります。
また、リアの太鼓を砲弾ではなくオーバル型にするのも一つの手だと思います。
あとはバブリーにとにかく自分に合うまで換える(爆)
ということで、自分のスタイルにあったマフラーが見つかるといいですね。

関連情報URL:www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/psrs-v.php3?id=00000079

このレビューで紹介された商品

FUJITSUBO RM-01A

4.34

FUJITSUBO RM-01A

パーツレビュー件数:1,143件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

FUJITSUBO / RM-01

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:57件

FUJITSUBO / RM-01A Type Ti

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:39件

FUJITSUBO / Wagolis Wテール

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:31件

FUJITSUBO / Wagolis フラットオーバル

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:29件

FUJITSUBO / Legalis Super R SV

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

FUJITSUBO / Legalis4

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:61件

関連レビューピックアップ

FUJITSUBO RM-01A

評価: ★★★★★

HKS LEGAMAX / リーガマックス

評価: ★★★

STI Genome マフラー

評価: ★★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

評価: ★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE A-S

評価: ★★★★★

GP SPORTS EXAS EVO Tune

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🌸ぶらっと http://cvw.jp/b/138434/47640496/
何シテル?   04/07 19:01
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation