• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

ジムニーについて

と語るほどの専門的な知識は有りませんが、その昔TVでラットパトロールというアメリカ軍がアフリカ戦線の砂漠地帯でドイツ軍と戦うドラマが放映されていました。




私が小学生低学年の頃。

それを見たうちのオヤジが感化されたらしく買って来たのが初代LJ10か20。360ccのジムニー。それがよー知らんけど2年ぐらいでぶっ壊れて次がSJ30で550ccの2サイクル。走ると排気ガスが幌の隙間から室内に入ってくるので窓を少し開けてのを覚えてます。
その頃から砂浜とかで運転させて貰ってました。
LJはフロントのガラスが前に倒れてドアの代わりにパイプというアグレッシブな造り。
その後4stターボのJA71になり、馬力も上がってだいぶ元気な感じになり、JA11を経てJB23Wの1型でオヤジのジムニーの歴史が終わります。

その間ずっとジープと言ってました🤣
当時は気にもしませんでしたが、今なら鬼ツッコミしてると思います。

そして今、歴代ジムニーに乗って来た私がJB23の10型。

快適性や利便性ではツッコミどころ満点。遅いし燃費悪いし高速もいまいちなんですが…
面白いし運転が楽しい🎶
専門店のコンプリートカーだったので3インチリフトのタイヤは225/75 16。
前と後のバンパーが変わってナンバーの移動と貼付けのバーフェン。その他ちょこちょこでやり過ぎずいかつ過ぎずドンピシャ好みの仕様。

HALF WAYのECUにFUJITSUBOのマフラー、K&Nの置換えフィルターその他ちょこちょこ。
タイヤをRTに換えてようやく完成というか納得の出来上がりになりました。

スイスポと違い外装以外は自分でやってきたので思い入れは少しだけ強いかもしれません。

もうすぐ5万キロですが64まで辿りつけないかも。


因みに親戚がボクも欲しいんですよジムニーと言ってデリカD5を買いました(笑)

そーじゃない。ジムニーじゃないとアカンのよ。
使いにくいけどね。
という不思議な車で出来の悪い子ほど可愛いの法則かもしれませんが、フェイズの次にこなせてる感が有るお気に入りになりました。

NDの時は一切声掛け有りませんでした。スイスポで3回ほど、ジムニーはもう10回以上。
こないだ釣った鯛を持って行った先で5歳ぐらいの女の子が指を咥えて「ママ、この車カッコイイ」と言ってくれたのがここ最近の車関連では1番嬉しかったりして(笑)

話は変わって、知り合いからレトルトカレーを貰いました。



ひと口目が甘く果物が入ってるなと思ったらバナナピューレとチャツネでした。
普通に美味いけど、好みでは有りませんでした😅
カレーは味に幅が有って楽しいですね。
お相撲さんは料理が上手い。
以前、友人のチャンコを食べた時衝撃を受けました。
またキャンプで作ってくれると嬉しいなぁ…

Posted at 2023/07/23 21:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月07日 イイね!

ふと思い出した話

中学2年の時、Hという同級生がいました。
成績は常にぶっちぎりのトップで華奢で大人しい性格でしたが、とにかく勉強が好きで本が好きで好奇心旺盛の何でも知りたがり。

頭良すぎて友達らしきやつも居なかったんですが、話が面白かったので、よく一緒に帰ってました。

ある日の帰りがけ
こいつどんな答えをするんやろ?と思い「車ってなんで動くか知っとる?」と聞いてみました。
答えはいくつも有りますが、返って来た答えは「う~ん…熱かな?」でした(笑)

一瞬で燃焼室のイメージが湧いたんでしょうね。

それを聞いて「あ~マジなやつだ」と思い呆れたのを覚えてます。

3年で転校して行ったんですが、その後高校でもトップで東大理1にストレートだったそうです。
まぁ驚かんけど(笑)

そこから先は知りませんが財務省にでも行ったんだろうか?

なんにせよ、増税はいかんぞ増税は。
今は2年ぐらい消費税0じゃ!
それなのに…

まぁあんな事があるとビビって逆らえませんわなぁ😵‍💫



Posted at 2023/07/07 20:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

スクーター

ホンダ フェイズタイプS
2017年に手に入れて6年が経ちました。
最近、ようやく9割5分ぐらいは乗りこなせるようになったと思います(笑)
おそっ!😱

あとのが軒並み6〜7割りぐらいしか使えてないのでまだまだ先は見えませんが、乗ってる奴の先が見えて来ました🤣
そろそろ車1台、バイク2台体制も考えないとかなぁ…
もう尖ったやつはいいかなぁって感じです。


話は変わりますが、年寄りが植物に行くのがなんとなく分かりました。
盆栽とか畑とかね。
若い頃は時間を長く感じてたので育つのが遅く感じたけど、こないだ刈った雑草がもう30センチぐらいになっとるし(笑)

ここからは乗り物で飛ばさんでも時が経つのは早いんだろうなぁと思います(笑)
しみじみと
Posted at 2023/07/06 12:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月05日 イイね!

先日友人から

フィットにアイストキャンセラーを付けるの手伝ってと言われ、アースとECUに送る信号を繋いであとはオン信号を取るだけだったんですが、本人がこれが間違いなく電源と言い張る線に結線しても動かず(笑)
テスターで調べたら常時通電してました。
そもそもオン信号をスイッチにしてストップ信号を叩きに行くので常時通電だと繋いだ瞬間に叩きに行ってエンジンがかかった頃には終わっとるというね(笑)
今から探しますねと言うと、もうめんどくさいから撤収!ですと(笑)
カプラーオンが発売されたら買いますって。
いやいや、電源が近くに無ければ同じですよと言ったんですが、飯にしましょう!と。

何が食べたい?と聞くとなんでも良いけど海鮮丼ですって🤣

なんでも良くないやんけ!(笑)
んで車はどれにします?と言うとスイスポを指指したので、入れ替えて西区のおさかな天国まで。

途中で「2つぐらいコーナー曲がっただけだけど、この車の凄さが分かりました」だそうです。
ジムカーナやってたのでその辺は敏感(笑)

到着して海鮮丼食べて



勘定の際に「あっ、ペイペイ使えないんですか?貸しといて下さい」だそうで、作業は私が主体でやるわ車は出すは都市高往復出すは、飯代出すはで?マークだらけでしたが楽しかったのでよしとします(笑)

めっちゃ素直でかなり天然なんです🤣
悪気なんて1ミリも無い。
恐らく次はご馳走してくれるに違いない。いやきっとそうです。
まぁその頃には私も彼も忘れてますけどね(笑)


Posted at 2023/07/05 14:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

釣りシリーズ2

昨日は佐賀関から出港してブリサイズのハマチとドンピシャハマチサイズ2本をゲットしました。



引取り手に苦慮してたところ、以前ここにも書いた友人が快く引き受けてくれました。
やっぱり漢なんだよなぁ(笑)


捌くのめんどくさいのであげるのも気が引けます😅

そんなこんなで2本とも引き取ってくれた友人に感謝。

ちなみに近くの魚屋に電話したけど時間が遅いのもあってみんな断られました。

いやぁ~よく引いた(笑)
やり取りというよりファイトで上げるのに20分ぐらい掛かりましたが楽しめました。

閑話休題、このブログに車に関する事以外書くな的な指摘をみん友さんが受けたようですが、利用規約に日常生活はブログにと書いて有ります。
自らの不見識を晒す事になるのと人を不愉快にするので止めといた方が良いかと。

知識はデータ、そのデータを生かすのが知恵。
知恵なき子と言われないようにこれからもバーチャルじゃない色んな勉強をしていき車に関係ないブログをどんどんあげようと思います(笑)
Posted at 2023/06/25 20:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation