• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

お久しぶりの

大阪の運び屋さん。

車輌の修理と車検で来福されました。
朝9時半頃にSWKに着くと運び屋さんとたまたま休みだった安里くんが談笑中。
割って入って安里君に「今日は休みなの?」と聞くと運び屋さんとは3年振りだったのと今回の修理に関して色々と窓口になってくれてたそうで、わざわざ会いに来てくれたとの事。

しばらくすると松尾社長も挨拶に来てくれていろんな情報を教えて貰いました。

今回お会いするのにいくつかイベントを考えていたんですが、安里君に「暇なら一緒に来る?」と聞くと「特に予定は無いので行きます」と。
年齢差が有りすぎて居づらくならないかが心配で「こんなオッサン2人なのに大丈夫?」と聞いたものの引っ張り回す気満々(笑)

礼儀正しいし向上心も探求心も好奇心も旺盛でホントに良い子です。

2人なら柳川でカレーして阿蘇でいきなり団子食って赤牛丼からの峠を越えてコーヒーの予定でしたが運び屋さんが禁煙とダイエット中。更に3人という事でカレーからの峠ウロウロドライブ。
運び屋さんは峠で横乗りしたいと仰ってたし安里君もメカや動きに興味が有りそうだったのでいつものルートでちょっとだけ踏んで遊びました。

自分の車に2人以上乗せた事が無くどんな感じになるのか楽しみだったんですが、気持ちのいい動きになってました。
軽トラに荷物を積むと普通の乗り心地になるみたいな。
セッティングしてくれた方が飛ばすの前提だったのが良く分かりました。
更に軽量なスイスポに3人はちょっとだけ遅くなります(笑)
それでも喜んてくれてたようで安心しました。

夕方SWKに戻る前にちょっとだけお土産買って迎えてくれた永野さんに渡してからずーっと喋りっぱなしの運び屋さん(笑)
サービス精神旺盛で気配りの人です。

久々の運び屋さん、SWKのスタッフ、松尾社長と永野さんお元気そうで何よりでした。

安里君みたいな子なら息子でも良いなと思いました(笑)
目線が整備士👍
Posted at 2023/04/22 17:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月21日 イイね!

忘れてました

Twitterが永久凍結してるそうで使えません。
なのでコンタクトされた方がいらっしゃったらごめんなさい🙏

以前スマホが壊れて、交換して以降ダメになりました。

しかも勝手に凍結しておいて解除申請の理由を書けとかフザけた事をぬかしとるので使うのをやめます。

なぁ〜にが永久凍結じゃ😡
マンモスじゃあるまいし🦣

ってことでご面倒お掛けしますが、なにかございましたら別の方法でお願い致します。
ハトとか糸電話とか😪
Posted at 2023/04/21 13:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月18日 イイね!

相談コーナー

以前SR400の立ちごけで骨折してバイクを降りた不肖の弟子の主婦😅
しばらくコンタクトが無かったんですが、ある時「スクーターを買おうと思う」と連絡があったので、せっかく免許を持ってるんだから125ccが良いんじゃない?と返してしばらくすると原付を買ったと。
じゃあ聞くなよと思ってたんですが、また質問。
雨の日曇って見えなくて恐いと。
昔なら眼鏡の曇どめだったんですが、今は汎用のピンロックシールドがあるのでそれを紹介。絶賛してました(笑)

次は上の住人さん
一見ホンダのXR125のようなのを整備していたので買ったんですか?と聞くと知り合いから安く譲って貰ったけど中身はエイプとの事😳
ヤバイ匂いがブンブン

少し話して自分の車をちょこちょこ触ってたら「質問していいですか?」と聞いてきたのでハイと答えると、後ろに下がるとブレーキが掛かるんですがこんなもんですか?と(笑)

見るとチェーンの張り過ぎと片張りでパンパン…
ん〜…
このレベルで弄らん方が良いんでしょうがそれを教えて緩めたらスイングアームにオフ用のブロックタイヤが干渉(笑)
これ無理矢理デカいタイヤ入れてるからサイズを下げるかチェーンを1コマ増やさないと無理ですというと困った顔に。

林道をトコトコ走りたいらしいんですが危なっかしいのでバイク屋に持って行く事をお勧めしました。

もう一人の知り合いの主婦はレブルを買って転倒しまくり骨折までしたので降りるかなぁと思ったら限定解除して次はSR400。
こんな不屈の闘志を持った女子なら全面的に応援します(笑)

女子ならやったげるけど野郎には冷たい猫に換算すると11才と半年のクソジジイでした😝
なんで猫やねん✋

Posted at 2023/04/19 07:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月10日 イイね!

添加剤レビュー

うちのヤンチャ坊主にも入れてみました。



うちのヤンチャ坊主とは4輪はスイスポ、2輪がDUKE-Rなんですが、2輪は燃料ポンプ不調の為休眠中(笑)
GW明けぐらいに復活予定です。

さて、投入後しばらくアイドリングさせ充分に温めてからいつもの峠で少し回そうと思って向かったものの、1/3ほど登ったところで平和な速度で走るお嬢ちゃんの軽に遭遇🐢
カーブで30、トップで40の後を充分な車間距離を開けてのんびり追走します。
…からのコーヒー



帰りは侵入のたびにハザードぐらいで走れたんですが、下りの半分で前に追いついて安全運転。
ハザードといってもスイスポってすぐ点くんですけどね😝

先ず、ツキが良くなりました。
低回転で流していて少し踏むと軽くなった感じです。
全体的に底上げされてるようなので馬力がどれぐらい上がったかどうかは正直分かりません。
スクーターでかなり変わったのでいくらかは上がったと思います。
それと静かになりました。


計算上、満タンで0,648%ですが誤差の範囲だし1%を超えない範囲って事なので1本まるっと入れてます。
しかしこれだけ微量で体感出来るって大したもんじゃ。

TIGERにも入れましたが、回転が滑らかになり少しですが動きが軽くなりました。

追加で買おうと思いショップに行ったらまぁ色んな種類が出てるんですね(笑)

フューエルワンとピットワークしか知らんかったけど、どれも似たような感じなのかな?

運び屋さんみたいにマメに入れて良い状態を保ってる方には体感しづらいかもしれません。
私はズボラなのでたまに思い出して入れたらオーッ😳ってタイプです(笑)

もう一人のヤンチャ坊主も復活したら入れてみます。

そう言えば2輪ですがYou Tubeでオイルでパワーが変わるのかって企画があって、ホンダの純正とホンダのハイグレードオイル、モチュールの300Vと広島高潤と謎のXオイルをリッターバイクに入れてシャシダイ測定してましたが、謎のXオイルはホンダの標準グレードに比べて9PSアップ。
元が170psもあるとはいえ6%若上がるとなるとクローズドコースを走る方々にはなかなか魅力的なオイル。
そこそこ高いですけどね(笑)
リッター4000円ぐらい😱
Posted at 2023/04/10 11:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

年度末

毎年恒例の繁忙期でしたが、ようやく一息つけました。火曜にいつもの釣り仲間からお誘いが有り、日曜に佐賀関で船を出すのでご一緒しませんか?との事。
土曜がなかなかハードだったので、行くと答えたものの…午前1時起き…
せっかく誘ってくれたんだから頑張って行くしくないかと思ってたところに土曜の朝ラインで時化てるので中止の連絡(笑)
思わずガッツポーズやるとこでした😅

そんな中、KTM125DUKEに乗ってる知人から峠の下りが恐いのなんで?とメッセージ。
とりあえず走ってるとこ見せて貰わんと分からんと返して改めて一緒に走りながらのレッスン予約を入れられました😅

嫁も子もいるので先ずは安全に帰宅出来るのを最優先にチェックしたいと思います(笑)

KTM125DUKEなんて下り最強じゃん😍
Posted at 2023/04/03 13:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation