• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

難問来ました

知合いの可愛い30代前半の女性から「どうしたら運転上手になれますか?」「速くなくてもいいんですけど」と問われました。

車は黒の86のノーマル。



カッコイイ羽は付けたいけど足廻りはそのままだそうです。

う~ん…
そもそも上手な運転の定義は?

やらなきゃいけない事が多すぎて答えに窮してしまいました😅

私の尊敬するギターの師匠は有名な演奏家の素晴らしい演奏を聴いて、リサイタルが終わると決まって「さぁ、◯◯さん、帰って練習練習!」が口癖です(笑)もちろんご自分に対しても。

しかし、この場合は練習する課題が分かっているのでこなすだけ。

しかし今回はその前の段階…
色んな動作を同時にピンポイントでタイミングを合わせてやる事を説明する難しさと、そのタイミングを選択した理由やそれに絡む動きの説明とか考えてたらため息しか出ません(笑)

こんなに可愛くて良い子に「知らんがな!」と言えない3%の下心を持つジジイの悩みでした
😁

「スクールに通いな」とか言うと時間が~とかお金が~になるんですよね。
技術をタダで身につけられるとか思ったら大間違いじゃ(笑)
Posted at 2024/02/21 17:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

SWK

先日、エブリィワゴンを買った後輩。
ターボが付いてるのでパワーに関しては別に不満は無かったようなんですが「SWKがECUの書換えやってるよ?20ps程度上がるから燃費も上がるんじゃない?」と言うと興味を持ったらしく、しばらくして「紹介して下さい!書換えしたいです!」と連絡が有り、彼とショップの都合を合わせて今日一緒に行って来ました。

到着すると辻さんがニコニコしながらやって来て、車を見るなり「マジ、かっこいい…実は私のも40ミリ上げてるんです。」と言うので「えっ?エブリィに乗ってるの?」と聞くと「はい!見ますか?裏に置いてあるので」と言い歩きだし、いきなりな展開で慌てる後輩と一緒にセンス良くカスタムされたエブリィを見せて貰いました。

後輩曰く「着いて30秒でこの展開って、どんだけ仲良しなんすか?」って(笑)
その後受付を済ませ、コーヒーを飲んでいると松尾さんが「ご紹介有難うございます!」と挨拶に来てくれて、しばらく色んなあ~でもないこ~でもない話しをして書換えスタート。
終わって更に40分ほど走りや育成、これからの展望、日本で最初に導入するダイナパックの後継機の話し、新しく買ったGRヤリスやGT-Rに付いて大いに盛り上がり楽しい時間を過ごせました。
若い頃、目を三角にしてバイクで飛ばしたり、車を何台かオシャカにしたりと似たもの同士ならではの波長なのか、実に気持ちの良い時間。
規模は違いますが、2輪も4輪も信頼出来るショップがサポートしてくれる安心感は格別なんですが、私はもうジジイなので生暖かく見守って行きたいと思います(笑)
Posted at 2024/02/18 21:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

事故

太宰府ICを7時前に通過したら基山辺りでトラックの横転事故。
基山を抜けたのがたった今なので3時間😵‍💫
なげぇ~よ…
熊本まで4時間コース
居眠りなのか煽りなのか3台ぐらい巻き込んでるみたいです。
ご安全に!
Posted at 2024/01/22 10:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

スペーシアカスタムハイブリッド

釣りとキャンプ用に








ってウソです(笑)


スイスポ2回目の車検の代車で下ろしたばかり、まだ130kmしか走ってない車を貸してくれました。

フロント廻りは広いし、室内広いし、普通に走るし、信号が黄色だと警報なるしもう色々いらんもんが沢山付いてます。

普段使いには充分な性能だけど、運転しても楽しくないのが不思議な感じ(笑)
ターボ付いてたらちょっと違ってたかもしれません。

でもやっぱり釣りとキャンプ用ならエブリィとかアトレーかな?荷室が広くないと。

ジムニーを換えるかなぁ…
悩ましい😅

スイスポは火曜には仕上がる予定。担当は安里君。
頼りにしてます😊
Posted at 2024/01/21 16:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月15日 イイね!

オイルのこと

初めてニューテックを知ったのが今から約18年前。
当時のオフ車ブームの終わりがけ2stも消えゆく中にどうしてもDR-Z400に乗りたくて、探していたら熊本のショップにあるのを見つけ、電話すると「とにかく見たら絶対欲しくなるってレベルです」と強く推すので、休みを待って行って見て即買いでした。




その時のショップが競技もサポートしていたようで、ニューテックを激推しでした。
なんならバイクよりオイル推し(笑)
「サンドでもタレないんです。うちじゃなくても良いから続けて入れてあげて下さい。」

確かに体感出来るオイルだったので、そこから2輪も4輪もニューテックを選び続けています。たまに浮気するけど(笑)

その後ぐらいにWAKO'Sを知り試してみたんですが、換えてすぐは良かったけど、1000kmぐらいで元に戻る感じがして、選択肢から外れました。
20年近く前なので、進化してるでしょうし、良くなってると思いますが、最初の印象ってやっぱり残ってます。
間もなくスイスポのメンテパックも終わるのでニューテックに換えてみるかも。
アマリーを推す友人もいました。乳化しないって言ってたかな?





ザーレン、スノコ、カストロール、バルボリン、モービル、BPモチュール、エルフなど色々有り試してみましたが、スタンダードグレードじゃ大差無かったと記憶してます。
私の感度が悪かったのもあるかも。

高いオイルは良くて当たり前と思っていたのでコスパ追求型でした😅
サーキットに行くとカストロールの植物性の甘い香りがしていた頃の話です。




あの頃と比べたら相当な進化なんでしょうから評価を見ながら選べば大きく外す事は無くなったと思います。

因みに試しで入れたルート産業の多走行車用レスキューというモリブデン配合のオイルは安いのにフルシンセティックでジェームスで入れたオイルと比べても全然良かったし(笑)
しかも普通の飴いろ。
モリブデン高配合って書いてたから真っ黒かと思ってました😅
エンジンが静かになったり軽く回るようになるとやっぱり嬉しい。

ジムニーのミッションオイルもニューテックから他に変えたら、最初は良かったけどシフトの入りが悪くなり3速ぐらいまで渋くなったんですが、ニューテックだとそんな症状が出た事は有りませんでした。
今となってはそれがスタンダードなので当たりとは思いませんが外す事は無い。
そんな感じです。
やっぱりそれなりのものをと思う今日この頃。

そう言えば昔はヤマハ以外は使うな的な雰囲気が有りましたが今はスズキもエクスターになってかなり良い印象。
純正ってそのメーカーの多くの車種に合うのでそこそこ良いんでしょうね。

しょうもない事をつらつらと書きましたが、オイルってシフトフィールとか吹け上がり、静けさ等、ちょっとした積み重ねが気持ち良さだったりストレスになるので、まぁまぁ大事だと思います。



Posted at 2024/01/19 09:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation