• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

パワー計測について

あくまでも個人の感想です。

自分の車の実馬力は気になるもので、特にパワーアップパーツを付けようものならどれぐらいの効果なのかを知りたいのは当然だと思います。

そこで、SABやチューニングショップに設置された測定器のお世話になるわけですが、ショップによって機種も色々、更に補正値も様々。

ダイナパック、ダイノジェット、サクラダイノ、BOSCH等々。

例えば◯◯で300ps出たのに◯◯だと250psって事も良く有るそうで、その辺はショップも心得ていて、より大きな数値が出るように補正値が出ないように補正をかけたりするちょっと…なショップも有るらしい。

因みに有名な某社。YouTubeでちゃんと自社のルールでって断った上で、数値の解説をしてます。

一方、S社は補正値1。ピークよりパワーカーブ優先。
最近のバージョンアップで168psを超えたとの事ですが、
これに1.15掛けると…
この1.15って他の機種との整合性を取る為とも言われてて、他の機種に補正が掛かってるとさらにって事になります。
もはやどれが本当かわからない(笑)

ジムニーの書き換えを計画してた頃、80psバージョンに乗ってみたんですが、4000からパワーが出るタイプで却下。
スポーツカーじゃないんだから(笑)

その後、別のショップを見つけてメールでやり取りをして導入。2000から立ち上がるトルクで満足出来る性能になりました。しかもピークはちゃんと80出てる。

なので、今はダイナパック計測で補正値1、でデータ作りのセンスが良いショップしか信用しなくなりました。

HさんとSさん。


とは言え、チューニング自体が自己満足の世界なので、当人が納得出来ればオッケーなんですけどね😅

スイスポに関して言えば、あと20psぐらいあっても良いけど、無くても別に困る事は無い充分な性能です。

いくらパワーが有っても、踏めない脚なら意味が無い。

あの脚が入ったらまた皮算用が始まるんだろうなぁ…。

困った困った…楽しい困った🤣







Posted at 2019/07/19 10:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation