• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

EDFC active pro について

言わずと知れたこのシステム。

通常の車高調と違い、速度域、加減速G、横Gをセンサーで感知し、予め設定していた数値(減衰力)に4輪それぞれ瞬時に変更出来るシステムです。

問題は汎用なので、車種ごとのデータが無い事。

もちろん車高調単体で販売されているので、ある程度のセッティングは出るでしょう。
柔らかい足、硬い足程度なら。

しかし、細かいセッティングデータを入れると激変します。

あまりの変わりっぷりに、ここにレビューを書くと、まるで新興宗教の信者のように思われてる方も少なからずいらっしゃるようです🤣


さて、8月末の土曜日、その完成されたデータのインストールに奈良まで行って来ました。
会社を1日休み、片道650kmの道のりを移動してでも入れたかったデータです。

まぁ、ちょっとした手違いでその性能が堪能出来たのは帰宅後、1日経ってからでしたが(笑)

ここからが、レビューです。

データは4種類。
乗り心地重視、ちょいスポーティー、スポーツ、峠用と切り替え可能。
初日は乗り心地重視とちょいスポーティーなモードで峠を走ってみました。

ペースはかなりギリギリな感じです。
汎用データの時にはハザード点くはタイヤは鳴くはで賑やかだったのが…消えました…

どこに?(笑)

前後左右、それぞれに適正な数値が入った為、バランスされトラクションが上がってます。

当然、速度も上がります。LSDも奏功し、物理的な限界を超えない程度に減速したあとは踏みっぱなし(笑)

特性はとってもニュートラル。
頭がスッと入ります。

この時の横Gが、1.08から1.09。
タイトが多いのでこんなもんなんでしょうか?

よー知らんけど(笑)

スポーティーモードでも充分な感じです。

それから数日後、道が乾いたのを確認し別の峠へ。

スポーツと峠を試します。

走り出しからスポーツにしたんですが、7~80kmぐらいの乗り心地の良さに感動しつつ、到着。

頑張って踏んでみます。

こりゃいかん!😣速くて操作が遅れ気味(笑)

シフトミスしなければ、バカじゃないの?ってぐらいの速さです(笑)

途中、ギャップでオーバーになりかける程曲がります。

そうそう、昔、マカオGPを観戦しに行った時、最終コーナーでリヤがホッピングしてアウトに出て内側に突っ込むFF車が数台いましたが、そんな感じ。

これ、限界超えたらああなるな…なんて思いながら走ってました。
いい具合に猪🐗君が沢山いたので、そうならずに済みましたが(笑)

次から猪🐗肉を食べる時は有り難うって言ってからにします(笑)

このデータのコンセプトは乗り心地を犠牲にせず、気持ち良く駆け抜ける事。

ハード仕様になればそれなりの硬さにと思うんですが、速度域に応じたセッティングも出せるので乗り心地も良好。

そんな足、スイスポクラスに無いでしょ?
だから経験した方々が驚きと感動をアップするんです。

経験しても分からなかった方もいらっしゃったそうですが、そういう方はノーマルでも硬くてもそれなりに満足されてるんでしょう。
そのうち慣れるさ。ぐらいなね(笑)

人は適応しますから、それでも構わないんですが、今このデータを楽しんでいる方々は満足出来なかった欲張りさん(笑)

サーキットにしょっちゅう行く人は別の選択肢もあるでしょう。頻度によっても違うし。

私はバイクでたまにサーキットを走りますが、必死でタイムに挑むような走り方はしません。

恐らく車もそうなると思います。
もしそうならベストな選択だったと確信しています。

目的は◯◯峠をとか◯◯コース最速を!では有りません。

この道、気持ちいい~❤️
ちょっと踏んでみよ!
で、とことん付いてくる足です。

私の車は今、とても高い次元でバランスされています。

Posted at 2019/09/09 13:35:40 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 4 5 67
8 9 101112 1314
1516 1718 192021
22232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation