• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

達人の名言

曰く「車高調は調整しなきゃでしょ。調整出来るんだから…」

ごもっともです。ありがたや~🙏

さて、今年3度目の関西遠征。
1回目は運び屋さんの落とし穴🕳️にはまり琵琶湖、黒滝、ツマガリツアー。
2回目は紀伊半島グルッとツーリング&3台乗り比べ、からのぉ日本の九龍城巡り&美味しいケーキ珈琲ツアー。
そして3回目は32,33のサスのスペシャリスト、チョンタさんプロデュースによる、題して「調整するぞ+パーツ取り付けツアー❗ダァーッ‼️🏋️」


事の発端は前回の乗り比べで、やれば出来る子を証明したスイスポ。

これまで沢山のデータを入れ込んだものの、消化不良を起こしそのデータを反映する事が出来ませんでした。
原因はパーツを組んだだけで調整が出来ていなかったせい。

普通は車高調入れて◯◯ミリ下げて……以上!で終わる方がほとんどだと思います。

だって専用品と言われてあとは好みの減衰にすれば完了。
その時の乗り心地がその車高調のスタンダードな乗り心地と認識するのは無理からぬ事です。

そこで縁を頼りにチョンタさんの長年に渡る研究成果と知見にすがる事にしました。

29日の夕方、新門司港から名門大洋フェリーにて車を渡し、またまたお世話になってる運び屋さんにお迎えをお願いし、一緒にチョンタさん宅へ。

寒波襲来で冷え込んだ中、朝7時半から暗くなるまで!
更に翌日の午前中まで驚異的な集中力で作業に没頭して頂きました。
感心を通り越し呆れるほどの脚回り愛💕 ちょっとおかしい(笑)

メニューの詳細は書けませんが全バラからの組み直し&トー、トレッド、車高の前後適正化。◯◯ストッパー、◯◯リング取り付けとてんこ盛りです。
バネの巻き終わりの位置合わせまで拘って頂きました。

その後ONSNさんによるEDFCのデータの現車合わせ。

調整後にテストコースでの試乗を重ねる事4回。

こんなに変わるもん?!ってぐらい乗り心地が良くなりました。

しかも終わって港に向かう途中でも馴染んで行くのがわかるほどです。

尖った部分がなくなり、サスが良く動き、縦横方向のGを検知して減衰制御。
持てる力+αの性能です。

フロントの高さが5mm違うだけで動きが落ち着くって知れた事は貴重な体験でした。

ZⅢのグリップ限界を超えてもコントロール出来る頼もしい脚、更に普通の乗用車の乗り心地を手に入れる事が出来ました。

チョンタさんとONSNさんの合作ですが、ここまで導いて下さった運び屋さんには本当に感謝です。

おじいさんは山に芝刈りに行くのが精一杯でこれから脚回りの探求なんて出来ません。
残り時間が少ないので…

データだってそうです。

餅は餅屋とは良く言ったもんで、その餅屋のお任せコースに乗っかりました。

見えたと思ってたゴールがずーっと遠くになったようで、また楽しめます。

南港に向かう帰り道、ずーっと「なんだこれ?凄いなぁ」となんど呟いた事か(笑)

本当に有り難うございました❗
柚子胡椒もお好み焼きも美味しかったです(笑)

インドの少年の予言通り変異種が出て来て、米大統領選挙が混迷を極める2020年の大晦日。

ライジン観ながら書いてます(笑)
YouTubeで成功すると負けるジンクスをひっくり返せるのか❗

皆さん、良いお年を🎵





Posted at 2020/12/31 19:56:39 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678 9 1011 12
13141516171819
20212223 242526
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation