• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

真面目に書きます

私がホンダのFAZE type Sを選んだ理由はキビキビ走れる実用機が欲しかったから。

当時、マジェスティやスカイウェイブ、フォルツァが主流でした。
その頃にスズキのバーグマン200がデビューします。

車体の割りに軽量で繋ぐ回転数も高かった事から加速に関しては1番と言われていました。

実際にオーナーさんのレビューでも他の250ccのスクーターよりは速いです。但し、ホンダのFAZE type Sを除いては。

これが決定打となります(笑)

昔の2stのようなぶっ飛んだスクーターはもう出て来ないし、さすがに250ccも有れば原付二種のような気軽さも無くなってちゃんと操作しないとってところから出だしも穏やかなものが増えてきます。安全対策だと思います。

BMWの650のスクーターに乗った時も80kmまではフェイズの方が速くてガッカリしました。
もちろん、そこから上は圧倒的にBMWが速いんですが。
BMWの電動スクーターはリッターバイクみたいな加速しますけどね。

未だに0-120kmぐらいまでの実用域ではクラス歴代最速だと思います。

しかしやっぱりスクーター(笑)

他のが過激なのばかりなので、扱いは「灰被り姫」。

ほんの数ヶ月前まではもう少し馬力がとか、サスがタイヤがと言ってました。

そしてプラズマブースターとブリスクプラグの導入で様子が変わってきます。

意外と行けるじゃん。これならもう少し乗っても良いかな?
って感じで。

そしてスイスポのタービン交換で一段落ついて、放電索とアルミテープチューンに移行です。

しかし、はっきり言ってめちゃくちゃ疑ってました(笑)

なので最初は灰被り姫から。

ついでにやったジムニーの試走が速かった為、意外な効果に慌てて増し貼りする始末。

スクーターなので樹脂パーツに覆われ、帯電も大きいとは思いましたが、元々非力だし体感出来るほどの違いが出るとは思って無くて、空力ならついでにメットもやってみようって事で、シールドの目立たない内側に2cm角ぐらいアルミテープを2ヶ所貼って、試走に出発。

天気は曇りで風も強いのでテストにはもってこいの日。

暖気も兼ねて30kmぐらいまで裏道を走ってる時点で、ジムニーの時に感じた滑らかさと言うかザラツキの少なさを感じます。

通りに出て、一気に加速して愕然としました。

中型以上の風防の無いバイクに乗った人なら分かると思いますが、風の強い日はメットの中は不規則な風切り音と共に車体が揺すられます。
特に車重の軽いバイクは。

それが全く無いんです…
耳元でビュービュー音はしてるのに、まるで無人の野を往くが如く真っ直ぐビシッと走るんです。
速度を上げると乱流でメットをゆさ振られるんですが穏やかなまま。

この違和感に「えっ?どうした?なんで?」と呟いてました。

車体とメットは安定して首の負担も無いのに、肩口や胸に当たる風で上半身は揺れるんです。

整流効果の凄さが身に染みて分かりました。
メットなんてたった2枚のアルミテープです。

これは全車種、全ヘルメットに採用決定です。

プラズマブースターとブリスクプラグ付けた時より感動しました。

実際は帯電除去により、その2つの効果も高まったと考えられます。
なにしろ車体が軽く前に出ます。

それと何故かタイヤの接地感が増えて情報量が増えました。
理由は分かりませんが、峠でいつもより速く走っても安心感が有ります。

なんで?どうしてそうなる?

もうね…スクーターのグレードアップは中止です。

灰被り姫がシンデレラになった日でした。

悪い事は言いません。やった方が良いです(笑)

DRのような樹脂パーツの少ない機種だとここまでの違いは感じられなかったかもしれませんが、明らかに変わります。

最初は滑らかになったと感じるので、一瞬遅くというか緩くなったように感じますが、速度の乗りは速くなってますので間違いなく性能は上がってます。

マニュアル車と違いグリップを回すだけのスクーターなので違いはハッキリ出ました。

クラッチミートのミスとか無いので間違いないです(笑)

付けたパーツの性能まで上げてくれるとは…
と言うよりそれだけ静電気がいらん事をしこたまやってたとは…

まさに目から鱗の試走となりました。

やってない方は是非お試し下さい。
お勧めします‼️

ホントにビックリしました(笑)

トヨタやるじゃん🎵

メットに貼るテープのデザインを考えなきゃ(笑)
ギザギザはカッコ悪すぎですので😉
Posted at 2021/03/06 20:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
141516 1718 1920
2122 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation