• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

6日目 木曜の巻

虹の谷のスタッフさんは本当に皆さん親切で、アウトの時間もゆっくりしていって下さいって(笑)
最後にカフェで焙煎コーヒーを飲んで出発。
浅煎りでしたが、バランスも良く美味しいコーヒーでした。

前の晩に「バルさんなら日田インターまで20分で行けるんやない?」「いや切るやろ」とかテキトーな事を言われてましたが、空いてたら行けるかもってぐらいの距離なのでまた利用したいと思います。

なんならここから通勤したいぐらい(笑)

日田から小石原で休憩し、そこで解散。

下ればグラントリノなので?
迷わず向かいます(笑)

終わったばかりなのに次が楽しみって😂たまらん遊びです。

でっかい荷物を積んだまま寄って、美味しいマンデリンを2杯飲んで帰宅しました。

今週の土曜がリサイタルで日曜が林道ラーツーだそうです。

ラーメンツーリングですね(笑)

そういえば阿蘇に入るとヤエーする人が増えました。
昔はピース✌️サインだったんですけど。

イェーッ!のスペルを間違えた人が居てそのままヤエーになったそうです(笑)
対向車のバイクに手を振るだけなんですが。

おじさんたちは恥ずかしがりなので、ちょっとだけ手を上げて返します(笑)

前回と同じメンバーでしたので同じような楽しいひとときでした。

二人とも四駆の競技をやってたので、そっち系にはめっぽう強くて、そんな二人に車やバイクを褒められると普通に嬉しくなります😅

ちょっとハードル上げすぎなとこも有りますが…

まぁこれからどんどん衰えて行くので安全運転で行きたいと思いましたっと。
Posted at 2021/09/24 13:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

5日目 水曜の巻

板ヶ原オートキャンプ場でまたもや雨待ち(笑)

ここも11時には上がって出発。

次の目的地は南小国の虹の谷レインボーバレー

今回、どこに行くか全く知らないままの参加で、ただ後ろから付いて行っただけ…

宮崎方面だけは聞いてましたけど(笑)

やっぱり今の時期はシャワーが無いと無理です。

レインボーバレーは最高でした。

スタッフさんの対応も場所も設備も。

しかもライダーは全部込みで千円!

車だと1台千円、テント一張り千円、タープ一張り千円で3千円だそうです。

なんでも最初のお客さんがライダーだったので思い入れも強いとか。

売店やカフェも併設されており、サイトも綺麗。

リピーターが多いのも頷けます。

今回は月が出ていて星が見えにくかったんですが、新月なら天の川も見えそう。

3日目にして初の有料キャンプ場でしたが、納得の快適性でした。










夕方にでっかい栗を持って来てくれたので茹でてみんなで食べました。

こんなのも嬉しい🎵😍🎵

まぁ楽しいキャンプでした。

あっという間の3日間。

小石原からグラントリノ経由で無事に帰宅しました。

次はスタッドレス履いて山キャンプかな?

楽しみです(笑)
Posted at 2021/09/24 09:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

4日目 火曜の巻

朝からガスが掛かって真っ白でたまに小雨だったので、上がるまでしばらく待つことにして、機材を撤収。

11時頃に雨も上がって出発。

途中、高千穂に戻り食材を買って…

次の目的地は美郷町の板ヶ原オートキャンプ場です。

標高が低いのが気になる…




ここは先週までなんたら宣言で閉鎖されていたそうです。

ラッキー😃💕


近くには綺麗な川が流れトイレも綺麗だし温水シャワー付き。









しかも平日なのでデイキャンプが1組だけ

着いてテントを設営してシャワーでさっぱりしたものの


暑い…☀️😵💦

ここは10月以降なら良いかも…

雨雲レーダーに何も映ってないのに雨が落ちてくるし(笑)

川のせせらぎと雨音を聞きながらまったりとした時間を過ごします。

そんなこんなで4日目終了

ちょっとはしょってきたな(笑)
Posted at 2021/09/24 08:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

3日目 月曜の巻

加齢のせいか朝4時にバシッと目が覚めたので、しばらく考えてここしかない!って場所を探したら有りました。
車検証

神のお告げかも(笑)

5時前に着替えて車検証を持って中央区にあるバイク屋のポストに投函。

帰宅してスクーターにキャンプ道具をあーでもないこーでもないと悩みながら積載。

もう少しコンパクトに纏めたかったんですが、まぁまぁな量。

バイクで3連泊はお初なのでかなり楽しみです(笑)

8時前に自宅を出て、集合場所のみなみの里へ

すると新たにカブ主となったバイク仲間が二人もお見送りに来てくれてました。

二人とも50キロ以上離れたところから😅

しばらくカブの話題で盛り上がり私にも買おう買おうと勧めてくるし(笑)

なんでも次期モデルはABSが付くから恐らくディスクブレーキになるみたいで、そうなるとカブらしくないからドラムの方が良いそうです。

そうなの?(笑)

9時ちょっと前に相方が到着し、挨拶を済ませて出発。

先ずは日田まで。

ちょっと休憩してファームロードから高千穂へ向かいます。

高千穂のスーパーで食材買って、飯干峠へ

標高1100m?ぐらいにある飯干緑地広場に到着したのが15時半。






これから天気が崩れるって事で東屋の中にテントを設営し現地集合のもう1人を待ちます。

夜9時前から少し雨が落ちて来てしばらくして全員が揃いキャンプ初日のスタートです。

気温も低く快適でした。

ここは水場が無いので持参しないといけません。
トイレは比較的綺麗でした。

ガスが掛かってたので景色は全く見えませんでしたが…

高千穂牛のA4~A5の肉を焼いて皆さんにお裾分け。

やっぱり美味い!けど量は食えない!(笑)

ここまでの走行距離210キロほど

ピンクナンバーなので全行程下道ですが、頑張って走ってくれてました(笑)

前回の樫葉よりちょっと近いけど、ジムニーよりスクーターの方が楽です(笑)

途中が楽しいので

3人で色んな話で遅くまで盛り上がり就寝。

で3日目終了。

Posted at 2021/09/24 07:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

2日目 日曜の巻

みん友のペペさんからSWKのレイズフェアに行って阿蘇で赤牛丼食べましょうというお誘いが有りました。
ついでにエアクリが見たいのと補強を入れた車に乗って欲しいとの事。

本当は柳川の清柳さんに行きたかったようですが、日曜は定休日(笑)


SWKに向かう途中で車に違和感、ブーストが1.1までしか上がらないし加速も緩い感じのまま、9時半に到着し合流。

レイズフェアなのにレイズの営業さんがコロナで欠席というね(笑)
JB23Wのホイールサイズとか聞きたい事あったのに…

一通り見て、応援に来ていたブリヂストンの営業さんに71RSの話を聞いてちょっと欲しくなりました。
そこまでの性能が要るかどうかは微妙ですが😅

それにしてもディレッツァZⅢの次が出ませんね~😣
71RSとか進化版を出されると更に難しくなったのかな?

ペペさんにエアクリ見せる為にボンネットを開け説明してる時にエアクリから分岐してオリフィスを入れてるパイプが裂けてるのを発見(笑)

どおりでブースト上がらんと思った😅

ここを絞らないと0.3ほど落ちます。

吉田君を呼んで「なんかパイプ持ってない?」と聞くと「個人的に何本かあるので合わせてみましょう」と言ってくれて太さを合わせてくれた上に干渉する部分もちゃんと保護してくれて、さすがの気遣いでした。

ブーストも復活して、ペペさんの地元を通って休憩を挟みながら阿蘇へ。

その辺はペペさんのブログで

途中でお土産に饅頭をくれたんですが「敬老なんで…」ってウォイ!✋(笑)



阿蘇のレストランに着いてすぐに予約表に名前を書いた時点で6人待ち。

30分ほど待って同じものを注文して食べたんですが、思ったより美味しかったです(笑)





そこからペペさんの車に試乗して私のにも横に乗って貰って少しだけ走りました。

車が多かったのでほんとにちょっとだけ…

タワーバーを入れてかなり乗り心地が悪くなったらしいんですが、速度が上がればそれなりな感じなので、もう少しセッティングを詰められそうです。

一通り終わったので、コーヒー飲みに行って帰ると言うと付いて行くというので、しばらく一緒に走ったんですが、連休中日で車が多くて💦

日田に着いた時点で解散。

有難うございました。
とっても楽しかったです😉

日田から小石原を抜けてまたもやグラントリノでコーヒーして、ショウケを越えて帰宅したのがほぼ8時。

それからスクーターのブレーキパッドを前後交換して、少し走って当たりを付けてその日は終了。

日曜も朝から晩までドタバタでした💦




Posted at 2021/09/24 05:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
56 78910 11
12131415161718
19202122 23 24 25
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation