• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

阿蘇ツー

昨日の夕方、バイク友から阿蘇びませんか?とのお誘いが有りました。
先日の寒波で大観峰はまだ雪が残ってるはずなのに元気やなぁ…と思いながらもお付き合いする事に。
日田のセブンに9時に待ち合わせで8時半到着。

しばらくするとやって来ました。



今日の相方はドゥカティのムルチストラーダ。
車重200kg若で150psだったかな?
なかなか過激なバイクです。
新型はV4になってもっと凄いらしいけど。

私は相変わらずフェイズです(笑)

挨拶を済ませ「日田に入った途端に冷えたでしょ?」と言うと、「路面温度が冷えてるから気を付けろの警告灯が点きました」って😲

えーっ!?そんなん付いてるんだ…路面温度センサー(笑)

「どうしても、阿蘇に行きます?」と言うと「えっ?今日は暖かくなりますよ。いつもより薄着です」って言うので「いやいや、多分山の上は5度無いと思います」と言うと、ちょっと考えて「とりあえず行ってみましょう」だって(笑)

私は寒さを見越して防寒レベル4の格好なので「後悔すんなよ?」と思いながら出発。

はい、しっかり雪が残ってました(笑)
「さむ~…」と言いながら休憩と食事を挟んで大津から一部高速を使って帰って来ました。

う~ん…スクーターの高速は全然面白くない(笑)

久留米で降りて夜須方面をブラブラしながら帰宅しました。

最近、加速が鈍ったような気がするので、ちょっとでも改善すればと思い、こんな物を導入します。
プラズマブースターとブリスクプラグ。



スクーターは外装を剥ぐのが面倒くさいので、疲れて無いときにやります。

ホントに変わるんだろうか…

因みに同じ物で価格が倍のやつもあるんですが、LEDランプが点いて作動が分かるだけで性能は同じだとか。

そんなん要らんので安い方にしました。

ついでにエアクリーナーも併せて交換します。
まだ入荷してませんが…

またまた4連休💕
Posted at 2021/02/20 16:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月16日 イイね!

痛快

痛快これを買った時はバイクに電子制御だぁ?んなもん要らん!
乗り手が制御するからバイクなんじゃ!と思っていましたが…
歳を重ねる毎に、なかなか便利なもんが出て来たやないか…から、もうちょい軽くならんかなぁ…からもう乗るだけで勝手に走ってくれない?と思うようになったくせにまたちょっと激しめのやつを選ぼうとしてます(笑)
こいつは凄く良いバイクです。
楽だし速いし楽しいしツーリングからサーキットまでしっかり走れます。
歳は取りたくないもんだなぁと寂しく思ってます(笑)
Posted at 2021/02/16 19:04:55 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月15日 イイね!

重要会議

例の信頼しているバイク屋さんと入念な打合せをして来ました。

議題は【高齢化に伴うバイク3台化計画】(笑)

TZRは



既に店頭に並んでいるので、他の2台。

うち1台はハスクバーナFE501
も決定。



どこでもオーバースペックでジジイには勿体無い。

そして最後の1台は…

やっぱりスピードトリプルR



新型の1200 180psバージョンも出たんですが、最初の目的が軽いバイクにする事だったので断腸の思いで決めました😢

重いクラッチもレバー比の違うゲイルスピードに交換し、フロントブレーキもセミラジアルからブレンボのラジアルに変更。
アローのスリップオンとECUデータ更新等進化してはいたんですが、今月が車検なのとタイヤ交換と前後の空気圧センサー交換で20諭吉以上飛びそうなので、泣く泣く里子に出す事にしました😭GACKTじゃないけど…

残ったFAZE type Sとスズキの最高傑作と信じて疑わないDR-Z435S/SMは残して、せめてもの罪滅ぼしに電装強化をします(笑)

そして長男の最有力候補は以前、試走したKTM890DUKE R



なんですが、もう少し先になるので新たな候補が出て来る可能性も有ります。
トライアンフのミドルクラスも色々出てますし。

もし計画通りに行くと、1番重いのがスクーターになります(笑)
でも低重心なので乗車感は原付に毛が生えたぐらい。
次期改変があるとするとスクーターかなぁ…

DR-Zはオフとオンのタイヤ・ホイール他一色があるので2台持ちに等しいんですよね~。
パワーも充分だしシートとライトも近日中に改善する予定なので、オシャカになるまで乗ると思います。

う~…Speed triple R…
バイク屋さんも良いバイクなんですけどね~って…
知っとるわい‼️😭

誰かペロシから若返りの薬を貰って来てちょ。
その薬でフェラーリ買えそうですが(笑)

決めたら後はサクサク手配します❗
Posted at 2021/02/15 13:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

ツーリングの帰り道

ものすっごく小さな女の子が、現行のCBR250RRに乗ってて、びっくり👀しました。



余りに小さいので一番前に座り腕は全力で前へ、腹と胸はタンクにベタ付け状態。
停車中はお尻をずらせてバレリーナ😅

どれぐらい小さいかと言うと、多分身長15センチ、体重200gぐらい…

いやいや、身長140?いやいや135とか…いやいや60…いやいややっぱり15センチ。

小学校2年生ぐらいな体格なので、250なのに大木にセミ状態。

あんなに小さいのに自動車学校に頑張って通って、憧れの大好きなバイクを買ってドキドキしながら楽しんでるんだろうなぁと思うと、目頭が熱くなりました。

こういう子は本当に事故って欲しくないです。
詳しい事情はよお知らんけど(笑)

マジで140cm無かったかも…

昔、会社に小さな事務員さんが入社して、小さいって情報だけ聞いてたんですが、夕方仕事から戻り、当時の上司に「今度の女の子ってどんな感じでした?」と聞くと「机と同じぐらいんとがチョロチョロしよったぞ」と聞いてコーヒーを吹いたんですが、更に小さい…

頑張れミニライダー💕
Posted at 2021/02/13 17:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

昨日、今日

昨日はかき休暇。

当然、夏期ではなく牡蠣です💕

毎月1回以上牡蠣小屋に行くのがノルマとなっていましたが、1月は行ってません。
代わりに糸島の「おさかな村」で唐津産と三重産の牡蠣を買って1度目は蒸し牡蠣、2度目は酒蒸しにしてたらふく食べました(笑)
2月は旬だしやっぱり炭火焼きって事で行って来ました。

ダメだ…

美味過ぎる…💕

3月末までに後2回は行くぞ‼️
おーっ🏋️

前世はチヌなのかな?…

数年前にイカブームがやって来て、イカばっかり食ってる時は前世はイルカだったかもとも思いましたが😅

来世がイカなのが一番嫌かもしれん…







そして今日、バイク乗りの仲間から豊前に椅子のオブジェがあるから見に行くけど、一緒に走りませんか?とお誘いが有り、椅子❓…のオブジェ❓



と思いましたが、とりあえず走りたかったので行って来ました。

それがこちら‼️



見ても意味わからん(笑)

この後、求菩提山経由ダムから赤村抜けてくねくねを走ってきました。
途中の公園🎄⛲








途中の「えふ」でイチゴ買って、グラントリノで珈琲中です。

一緒に走ってくれたのは



ZH2。路面が濡れてるからレインモードにしたかったらしいんですがやり方忘れて、ずっと危ないスポーツモードで走ってました(笑)

山道は両サイドに苔とかあって開けられないので付いて行くのは楽でしたけど(笑)

また遊んで貰おう🎵

しかし220kgに200psですよ?
同い年だし…
お達者倶楽部作らないと(笑)

Posted at 2021/02/13 13:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 16171819 20
21 22 23 24252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation