• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル軍曹のブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

走ってよし弄って楽しいオモチャ

走ってよし弄って楽しいオモチャ昔からスズ菌感染者でした(笑)
RMに初めて乗って衝撃を受け、ホンダ好きのバイク屋からは「ネジに2級鉄を使うようなとこなのに」ってけなされ、それでもスズキが好きでした。
でもバイク屋が作った車って…ホンダだって昔は8年の時限爆弾💣がと言われていた時代です。
カルタスなんてバイクのエンジンか?って言われてましたしね(笑)
そこから大きく進化して、スズキらしいとんでもバイクや車で楽しませてくれました。
さて、スイスポはと言うと、良い車ですが、相変わらずの手抜きぶりであっちこっちが穴だらけ。
そこを自分好みに埋めて行く楽しみも有りますが、全部やるとそこそこのもっと快適な車が買えるという罠まで付いての激安車(笑)
しかしだからこそ完成した時のオンリーワン達成感はなかなか得られないと思います。

後は静音化かぁ…

ちょ~面倒臭い(笑)
Posted at 2021/02/12 13:02:51 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月10日 イイね!

楽しい車

楽しい車直近のカスタムで不満な点が解消出来たのでますます大好きな車になりました。ヤンチャ小僧が可愛いみたいな(笑)
Posted at 2021/02/10 08:11:35 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月09日 イイね!

次!

もうずいぶん前からジムニーとDR-Zの点火系は検討課題でした。

バイクだと定番はASウオタニのフルキットなんですが、動画のコメントにあったブリスクプラグってやつを調べてたら、まあまあな好評価。


但し、電極間が3ミリと離れているため、強化しないと失火したり安定しなかったりだそうです。
ちゃんと火が飛べば4極のうち飛びやすいどれかに長いスパークが形成されるので寿命は4倍で燃焼効率もアップというシロモノ。
RXプラグより体感出来ると言うコメントも有りました…
ホント?…

チェコ製って事も有り、少し調べてみると欧州ではなかなかの工業国だし、スロバキアはアクラポビッチもあったし、戦車も作ってたり、ランボルギーニの純正プラグだった事もあるそう。
ランボルギーニの純正で信頼が上がるかどうかは?ですが(笑)

私にとってのチェコはプラハでクラシック音楽の聖地。
ドヴォルザークの生地でモーツァルトや色んな偉大な作曲家が訪れた街。
コロナがなければスペインとプラハには行ってみたかったなぁ…

まぁそんなこんなで、今回試しにスクーターにプラズマブースター入れて、ブリスクプラグで様子を見て良さそうならDRも。



更にハイスパークイグニッションコイルとブリスクプラグをジムニーとスイスポって事になるかもしれません。

静音化はいつになるやら…(笑)

そういえば、ヤフオクで銅グリス出てたのでポチりました。
弱電やってるとどうにも懐疑的になるので躊躇してたんですが、これも評価が高かったので。
なんでもまた銅の量が増えたらしいです(笑)
グリスが絶縁体だしホンマかいな?と思いつつもやってみないと分からないので(笑)
色んなとこに塗ってみます。


もう少ししたらハスクとお別れすることになります。

あと30歳若返る事が出来るなら絶対手放さないけどなぁ…
走ってこその競技車なので…


そして、もしかしたらスピードトリプルも


寂しくなるのぉ…
Posted at 2021/02/09 21:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

バイク日和なのに

午前中は理事会で乗れず。

午後はちょっと離れたところの友人宅にバイクのチューブ(新品)を貰いに(笑)

乗るバイクがコロコロ変わるので、使わなくなった新品だそうです。お返しにイチゴを4パック持って行きました😃

そこから約70Km離れたSWKで24ヵ月点検です。

実はこのタイミングを狙ってました。

年末に脚の組み直しをして、先週の土日でカスタム。

そして金曜の夜に山で車をガッコンガッコンいわせて来たので、色んなとこのチェックもやって貰いたかったんです。

店に着くと吉田君が出て来て挨拶してくれて、こないだの動画でテンション低かった件を謝り~の、対応してくれた天馬君に年末からのいきさつと金曜のガッコンガッコンの件を話して、各部の緩みや色んなとこからの漏れが無いかの確認をお願いして、美味いコーヒーを飲んで代車を借りて近くのスーパーオートバックスやホームセンターで暇潰し。

閉店15分前に店に戻ると奥から松尾さんが出て来て、またもやディープな話が出来ました(笑)

どのくらい濃いかと言うと、マグカップにクノールコーンスープの元を2袋入れてしっかり混ぜた時ぐらいの濃さ🥣
しまいにゃ人材育成論に至るまで(笑)

金曜の夜にテンション高めのレビューを送ったらスクショして社員で回し読みしたそうです💦

恥ずかしい(笑)

そういえば、ちょっと前の動画でやってたdefiのメーターキャンペーンの件を聞こうと工場に入るとブレーキパッドを全部外してなんかやってるので、何してるの?と聞くと減った分の面取りですって💦
普通はクリアランス見て残量確認して終わりじゃないの?

そりゃ時間掛かりますわ…

やっぱりSWKで良かった🎵。

ってどこかのCMみたいですな(笑)

ちなみに3月いっぱいは忙しいのでカスタムの受付は難しいそうです(笑)

メーターかぁ…
やっぱり監視システム要るかなぁ…ブースト、水温、油温、油圧ぐらいは…

など検討してます。
運転席はスッキリしてる方が好きなんですが…
Posted at 2021/02/07 21:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

とりあえず次は

静音化でもやってみようと思います。
ある方からニードルフェルトがコスパも良く効果も高いとお聞きしたので、ホームセンターを数件回ったんですがどこにも置いてなくて、仕方ないのでネットで購入しました。
それと制震材も併せて購入。
床全面とタイヤハウスとカバー辺りをやって様子見かなと思います。
相変わらずやる気はいまいちなので、気力体力が充実した天気の良い日にでもスタートします。
プロショップに頼むと20諭吉オーバーらしいのでボチボチ自分でやります(笑)



話は変わって、最近味噌ラーメンにハマってます。

仕事で八幡に行った時に見つけたラーメン屋さん。

山口県発祥みたいですが、なかなか頑張ってました。




味噌ラーメンに辛白ネギとバターは追加するタイプです。

それと中洲にあるラーメン屋さん。
ここはうちの社員に教えて貰いました。
ここも普通に美味しかったです。





とんこつラーメンも好きですが、最近博多のとんこつ市場に醤油ラーメンや塩ラーメンが参入して来て頑張っているようです。
こないだ食べた会社近くの塩ラーメンも美味しかったし、これから楽しみです。
Posted at 2021/02/06 09:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 16171819 20
21 22 23 24252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation