2024年03月25日
行って来ました。

複数回来店のお得意様は牡蠣1盛とホタテバター1皿プレゼント🎁
今年はまだ4回目。
Posted at 2024/03/25 17:42:33 | |
トラックバック(0)
2024年03月24日
久しぶりの車ネタです😅
毎週のルーティンである夕方のコーヒーに行ったら、常連のNさんが「◯◯さん、スイフトスポーツ買いましたよ」と声を掛けてくれました。
古いZとカプチーノとMT-03と
NSR80を所有してるんですが、カプチーノを処分して乗換えだそうです。
色はファクトリーカラーの黄色でオートマ。
「弄りますか?」と聞くと「いやいやフルノーマルでw」と
「じゃあダウンサスとECUの書換えで手を打ちましょう」と言うとまんざらでも無さそうな顔をしてました(笑)
ノーマルでもキビキビ走るし軽いから面白いし弄ると激変するしでこれから楽しいスイスポライフを送って欲しいと思いました。
車が来たら私の車の横に乗っけてちょっと回して洗脳する予定です😁
Posted at 2024/03/24 21:04:07 | |
トラックバック(0)
2024年03月23日
普段乗りのフェイズタイプSが3万キロを超え、年齢もアラ還という事で減車を目論んでいたところ、たまたま以前の会社の部下の息子が欲しいとの事で急遽、納車整備をする羽目に😅
後輪のタイヤとドライブベルトとリヤのブレーキパッドは交換後500キロしか走って無くて、フロントタイヤとバッテリーとフロントのブレーキパッドは新品のまま在庫。
パッドだけが残り2ミリぐらいだったので交換。
残りはそのまま手渡し。
このフェイズタイプSってスクーター、ホントに傑作だと思います。
動力性能も現行に負けてないし、足つきも良いし、取り回しも軽いしお気に入りでした。
特に素晴らしいのがブレーキ。
左は前後のブレーキが効くコンビネーション。右はフロントのみ。タッチも効きも絶妙なので不安なく侵入出来ます。
まるでサーキットで使っていたZcooみたいな感じ。
強く握らなくてもタイヤを泣かすほどの制動力とコントロール性能。
ほんの少し足りないと感じたのが100km以上からの追い越しや加速性能。
小さいのからステップアップしてのフェイズなら満足出来たと思いますが大きいのから下りて来るとほんの少しのパワーが気になって。
という事でバーグマンになりました。
他の候補はT-MAX、MT-07、SV650でした。
KTMが無くなると100%スズキ(笑)
昔からたまたま乗りたかったのがスズキだっただけなんですけどね😅
27日がフェイズのドナドナの日になりそうです。
Posted at 2024/03/24 16:52:59 | |
トラックバック(0)
2024年03月23日
EURO5で2馬力落ちた21年式以降には興味が無かったので落ちる前のモデルを購入。動力性能はほぼ予想通りでしたが、旋回に関しては予想以上でした。だからこそブレーキタッチが残念なのと社外パーツが少なすぎてカスタム範囲が狭い。
まぁボチボチいじります。
Posted at 2024/03/23 08:52:53 | | クルマレビュー
2024年02月25日
ジムニーのタイヤをBFの225/75 16からRTに換えた時、他の方はどれぐらいの空気圧で乗ってるんだろう?と思い調べたら…
まぁ色んな持論が展開されていて驚きました。
トラック規格だから最低2.8kじゃないとダメだ!とか、いや軽いからもうちょい低めとか、指定空気圧でとか。
そもそもタイヤ自体に指定空気圧なんて無くて、車輌重量によって車種ごとに決められているので、基本的に指定空気圧を大きく超えると当然跳ねまくって乗り心地は悪化するし、ジムニーの弱点でもあるジャダーも発生しやすくなります。
5tや10tトラックだと8kとか普通でしょ?
その重量を支えるのが空気圧。
もちろん構造や大きさ、扁平率によって様々あるとは思います。
扁平率が大きくなるとヨレも出やすくなるので10%程度の上乗せは有りかもしれませんが、私はほぼ指定空気圧近くで乗ってます。
スイスポだと指定より0.1〜0.2低めにしてハードに走って熱を持った時に指定空気圧になるぐらい。
公道だとサーキットみたいに熱がはいらないし、跳ねるタイヤが大嫌いなので。
よくメーカーに聞いたらやっぱり2.8って言われたからそれ以下は自己責任でって記事も見かけます。
オフを走る人なら分かると思いますが、2輪だと0.8とか0.6まで下げて接地面積を上げトラクションを得ます。じゃないと崖みたいなとこ登れない。
もちろんビードがズレないようにストッパーも入れますが。
ただ異常に低い空気圧だとヨレの振れ幅が設計数値以上になるので耐久性は少し落ちるかもですね。
ですがコレッ!と決めつけず、もうちょい柔軟に考えて良いんじゃないでしょうか?
因みにジムニーはフル積載時の空気圧だとしたらもうちょい落としても良いかもぐらいな感じ。そんなに積んで無いし。
が、持論です。
間違ってたら突っ込んでね。
変えないけど(笑)
Posted at 2024/02/25 18:32:36 | |
トラックバック(0)