• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

伊豆へのドライブ 東駿河湾環状道路 三島ー函南開通



昨日の新聞より



東駿河湾環状道路の

三島から函南までの

開通が 来年2月11日に決まったようだ。





















部分開通をしていて 早く 一番渋滞する部分の

開通を 願っていたが やーっと 通れるようになる。




どれだけ開通を 待っていたかと言うと、

以前 自宅から伊豆に行く際は高速道路を使わなかった。

なぜなら 沼津ICを渋滞で出ても 始め来るのが246号線との合流渋滞

その後 1号線との交差点渋滞と 遊びに行くための

我慢が続いた。


伊豆中央道まで 行けば 後は 少しづつ流れ始めた。



なので、伊豆へ行くのは 自宅からは 海岸線の一般道が普通だった。


しかし、夕方の帰宅時は どの道を走っても渋滞し、

眠い目をこすりこすり 我慢の連続だった。









しかし 今回の道が開通すると

自宅から 2個の信号機を 通過し 高速に乗り

沼津ICから 渋滞していた交差点の上を走り 

伊豆中央道路に乗ることができる。


2月11日は開通式があり 混むと思うので

その後 楽しみに行きたい。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/12/13 06:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年12月13日 6:27
おはようございます。

まだまだ開通したらいい路線や

広がればいい高速道路たくさんあります!

高速料金払って低速走行じゃ意味がありませんよね。

こちら高松道も東方面は単線が多く渋滞!

早く行きたいのに渋滞じゃ高速料金

払ってる意味がないと思うのですが・・・
コメントへの返答
2013年12月13日 17:23
こんばんは。

この沼津の交差点は
交通量が多いし インターがあるので
土日の渋滞はすごかったのですが
伊豆へ気楽に行ければ
うれしいです。

四国も気楽に行ける様に
橋の料金が安くなればいいのですがねー。

単線だと 対面事故や
渋滞になるので 対策してほしいですね。
2013年12月13日 7:14
おはようございます。

おぉーっ、開通区間が少し延びるんですね!!
実は今年の春先に三島塚原ICまで通りましたけど、国道1号との合流がものすごくひどい渋滞でまいりました(>_<)
これで、渋滞対策になってくれればうれしいですよね(^.^)

コメントへの返答
2013年12月13日 17:26
こんばんは。

三島塚原から箱根にはすぐ行けるので
この道ができて
立体交差すれば すごく良くなります。

伊豆へも 箱根にも沼津の渋滞なしで
行けそうなので 期待しています。
2013年12月13日 7:26
おはようございます。
僕も、圏央道から経由して、伊豆に行きたくなりました。
小田原厚木道路だと混みますし。 天城越えしたいです。
コメントへの返答
2013年12月13日 17:29
こんばんは。

関東から伊豆というと 渋滞って
イメージがありますよね。

これで、だいぶ良くなりそうです。

後は 新東名の神奈川側の開通ですね。
2013年12月13日 7:36
伊豆って県内なのに遠いんですよね(・・;)

伊豆高原には良く行きますけど、距離的には倍近い八ヶ岳よりも渋滞のおかげで時間が掛かる…(゜ロ゜)

これで少しでも快適に行けると嬉しいですね♪
コメントへの返答
2013年12月13日 17:31
こんばんは。

地元の方の意見待ってましたー。

ほんと 伊豆って時間かかりますねー。

これで 少しは良くなりそうですね、

後は伊豆中央道のETC化ですね。
2013年12月13日 8:21
おはようございます。

色々参考になりました!

開通 2月だもんね。
コメントへの返答
2013年12月13日 18:59
こんばんは。

残念ですか 今回は 間に合いませんね。

しかし、再来年には 走れますよ。

今回の伊豆旅行が 思い出に残るよう
祈ってます。
2013年12月13日 8:34
この道路2月に開通ですか良いですね
かなり便利になりますね(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 19:03
こんばんは。

便利になりますよー。

周辺道路も空くでしょうね。

私には 助かります。
2013年12月13日 11:09
こんにちは^^

これで少しは渋滞回避できそうですね♪

伊豆に行きたいな・・・(願)
コメントへの返答
2013年12月13日 19:05
こんばんは。

伊豆が近くになります。

三保から見る富士山もいいですが

伊豆から見る富士山もいいですよー。

是非 計画してくださいね。
2013年12月13日 17:29
こんばんは
12月開通を待ち望んていたんですがね~ 毎年三島の町を抜けるのに2時間はかかりました。
沼津から海岸線を走り 戸田へ通じる道は1回利用しましたが、道が狭く 困りました。
正月休みは 朝早く走ることですね。
コメントへの返答
2013年12月13日 19:07
こんばんは。

沼津 三島 ほんと 渋滞しますね。

これで伊豆中央道を走れば

下田も近くなります。

来るときは 連絡くださいね。
2013年12月13日 23:11
環状道路使うと国一の合流で渋滞するので裏道使ってました。

136号の右折も渋滞してますので、

開通したら相当時短出来ますね。

唯一の懸念はグルメ街道がますますさびれる事です・・・

コメントへの返答
2013年12月14日 5:44
おはようございます。

渋滞で 困っていたようですね。

バイクでは細い道を走りましたが

車では思うようにならず 
ストレスが溜まっていましたが

これで なんとかなりそうです。

グルメ街道は どうなるんでしょうねー。
2013年12月14日 0:47
こんばんは。

伊豆方面は、沼津や三島での混雑が顕著ですよね。
仕事で行った時には凄まじい渋滞、休みの日も渋滞ですから、いつ行っても混んでるというイメージが定着していました。
無駄な道路は反対ですけど、慢性的な渋滞を抱えている場所にとっては新しい道路は重要だと思いますので、今回の開通で渋滞が緩和してくれれば良いなと思います。
コメントへの返答
2013年12月14日 5:46
おはようございます。

気持ちよく走れる道は

大歓迎です。

これで 伊豆が近くなればいいですね。

来年になったら ゴリラの地図更新を
しなければー。
2013年12月14日 7:11
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます~
コメントへの返答
2013年12月14日 7:18
おはようございます。

開通後 少しすると
河津の早咲き桜が見れますので

計画してくださいね。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation