• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

GT380マフラーなし 昔の事なら カタログあるぜ




いたずら小僧らが集まって

何やらやっている。


おおっ 380じゃん  ←サンパチと読んでください。


マフラーを切りたいと言うので

2ストは ダメだって 教えてやりました。


もう少しで 大変な事になるところでした。




そういえば 380のカタログあったはずーーー。




出てくるかなー








探したら




オートバイ雑誌が 出てきました。


発行は 1981年と1990年です

30年ちょっと前ですね。




モーターマガジン社の オートバイ という月刊誌です。

81年度版には 当時販売されていたバイクが記載されています。

RZ250 やkawasakiのZ400LTDなど なつかしいなー。





もっと懐かしいのは KZ1300 GSX1100S ホンダCBX GL1100など
試乗レポートまで ありました。


CB750Fは 修理屋の緊急用車両で

鍵の閉じ込めや バッテリー上がりなど 

私が対処できる時は 背中に鍵あけ用の差し金と
バックを持って よく走りました。

携帯が無かったので 行き先をしっかり聞かないで出発し

「判らない」と公衆電話で 連絡すると

社長に電話のむこうから よく怒られました。












中身は それだけで無く

女性ライダーも 紹介されていました。


今は無き 堀ひろこさん チョーカッコいい

ドカ乗っていた先輩は ファンクラブに入っていた。

当時の年齢は 女盛り歳 なんて  ジョークも言えて

当時から 天の上の人だった。




そして 三好礼子さん

その後 パリダカバイクで制覇するが

当時は MB乗ってたんだよなー。







90年度版には 原久美子さんが 載ってました



そうそう サンパチのカタログ どこかにあるはず。


Mr.Bikeや 他の雑誌が たくさんあるので 

トランザムカタログも まだ進んでいません

探していると 途中で 読んでしまうので

だめですねー。


40年使っているヘルメットもアップしたいし

なってみせるぜ Mr・Bikeのステッカーも どこかにあるはず。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/04/19 17:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 18:02
こんばんは。

懐かしいですねぇ〜

若い頃は色々と乗りましたよ❗️
CB400F RZ350などなど
大型免許は持ってないです。

カタログなんてないなぁ

またバイクの話し、しましょうね(笑
コメントへの返答
2014年4月19日 19:22
こんばんは。

なつかしいでしょー。


車以上に バイクへの思いは
強いですよー。

唯一 バイクキャンプができなかったので

余計に 心の奥の 思いがあります。
2014年4月19日 18:12
こんにちは。

80年代初頭は、オートバイ市場がかなり活気があった頃で、チョー良い時代でしたよね!(^o^)
私も、「オートバイ」と「モーターサイクリスト」の2冊を買ってました。

で、当時、大多数が「CB750F」に乗るために限定解除を目指していて、私もそぅでしたが、結局、Kawasakiのナナハンに乗ってました(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年4月19日 19:29
こんばんは。

OHCから DOHCになり
高回転で 効率の良い様になって来ましたね。

カーブも曲がりやすくなり

すごく乗りやすくなりました。


今見ると CB750Fこんなに小さかったのかと
思うことがあります。

750RSは当時 すごく大きく重くみえましたが
今は普通ですね。

そういってZⅡ 乗ってました。
2014年4月19日 21:26
こんばんは♪

イイ感じの世代のお話ですね(^o^)
良き時代はコストもかかってた名車が
いっぱい有りますね(´∀`@)♪

世代のお話と言えば、来月24日に
風間深志さん。賀曽利隆さん。鈴木忠男(SP忠男の社長)。
そして、宇崎竜童さんも来ます!
今回は、乗鞍が有るので、コラボは考えませんでした。

僕の名前は、750ライダーから取られた事は内緒(*^_^*)
見た目も性格も、全く違います(((;◔ᴗ◔;)))
コメントへの返答
2014年4月19日 21:47
こんばんは。

速さや 操縦性でいったら
今のバイクには とてもかなわないですねー。

しかし 味があるんですよねー。


750ライダー読んでましたよー

週間チャンピオン 

マンガの中では ヘルメット規制が無い過去で

当時は よかったなー。
2014年4月20日 2:07
こんばんは。

バイクは全然疎いですが、「鍵開用に差し金」に反応してしまいました(´∀`;)。
今の車は知らないですけど、昔はそれで何とかなりましたからねえ。
昔私も誰かの差しで開けたような…
コメントへの返答
2014年4月20日 7:47
おはようございます。

最近の車はやったことはありませんが

昔の車は カチャカチャやっていると
開きました。

車ごとの構造は判りませんが
鍵穴と ドアロックノブの位置から
この辺りかなーと 探っていると
だいたい開きましたね。
2014年4月20日 13:37
こんにちは。

サンパチ懐かしいですね~。
私自身は中型2輪免許とってないので、原付のRGしか乗ってませんが、従兄がこれに乗っていてうらやましかったですね。(ちょうど2歳上ですが、この時は大型2輪免許がなく、受かれば何でも乗れた)

中型でも3気筒4本マフラーがナナハンみたいでカッコよかったな~、2ストのサウンドもよかった!
コメントへの返答
2014年4月20日 15:01
こんにちは。

そんな 思い出があるんですね。

3気筒なのに4本マフラーは
面白かったですね。

固い音も 特徴ありましたね。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation