• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

灯油容器の色は 何色?





昨日の 静岡で放送された番組。

灯油を入れている容器の色について

調査したそうだ。


民放だけに 面白そうだったので

見てみた。


結果は 天竜川を境に

東は赤色容器

西は青色容器が 当たり前だそうだ。








更に調査すると

浜松では 容器がカラフルで

5色も選べると言う。








緑色が結構売れていて

理由は 屋外に置く場合 芝生や植物と

同じ色だからそうだ。


同じ県内でも 差があることに驚いた。

全国のみんともさん宅は 何色なんだろう

気になった。


ちなみに 我が家は赤色です

農家をしていた時は 軽油は青色容器

ガソリンは クリーム色と別けていた。


オール電化になってからは

容器は全て処分した。
ブログ一覧
Posted at 2014/12/12 15:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ある日のブランチ
パパンダさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2014年12月12日 16:14
こんにちは。

色もカラフルで皆さんいろんな色
使っているようですね❗️
私の容器は白っぽい容器です。

残量が見えるのでこの色ばかりですね

家族が多く冬場の灯油がたくさん要ります。
コメントへの返答
2014年12月12日 19:11
こんばんは。

今 灯油は幾らですかー?

配達代も負担なので

一気に ストーブは廃却しました。


残量が判る物がいいですね。
2014年12月12日 16:31
こんにちは。

愛知県は白っぽいナチュラル色が多いんじゃないかな

以前は、青色(ライトブルー)が多かったような気がします。

ちなみに我が家はガスストーブで灯油を使わないので

ポリタンがありません。
コメントへの返答
2014年12月12日 19:13
こんばんは。

愛知からありがとうございます。

やはり 天竜川に境があるようですね。


ガスストーブ OKです。
2014年12月12日 17:37
こんばんは(^-^)/
ウチも赤で〜す。ちなみにウチの会社で販売してるのも赤(=゚ω゚)ノ配達に行くと90%赤((((;゚Д゚)))))))稀に青、緑、クリーム、白、が有りますね。ただ、注意したいのは石油に対応してるかどうかです。何が入っていたか判らないのを持ってくる方が結構いますよΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2014年12月12日 19:14
こんばんは。

なるほどー

緑色あるんですねー。

ガソリンをストーブ入れたら

大変ですね。


販売側も 気を付けないとねー。
2014年12月12日 17:53
こんばんは~

赤も青も有るね~ポリタンクは灯油しか入れないんで、買うときも何も気にせず買ってたね~!
コメントへの返答
2014年12月12日 19:16
こんばんは。

地元では 青は見ませんねー。

やはり地域によって違うんですね。


性格上 給油前に ニオイをかぎます。
2014年12月12日 17:57
こんばんは。
我が実家は赤一筋でしたが、老朽化で交換する際、水色、黄色、若草色3色を使っています。給油時期新旧が一目瞭然でいいです^_−☆
コメントへの返答
2014年12月12日 19:18
こんばんは。

三色 手に入るんですね。

なるほど 色分けで 使うとは

考えましたねー。
2014年12月12日 18:22
カタカナ市は定番の赤しか売ってないですよ…

個人的にはピンクのポリ缶が欲しいですが(^^ゝ
コメントへの返答
2014年12月12日 19:20
こんばんは。

そうですねー

赤しか見ませんねー。


アーミー色があったら 

売れそうな気がするんだけどなー。
2014年12月12日 19:31
こんばんは~!

ウチは赤です。

っていうか千葉は赤しか売ってないですよ(笑)

5色もあるなんてビックリです!
コメントへの返答
2014年12月12日 19:49
こんばんは。

そーですかー


静岡に境があるとは

私も知りませんでしたー。


驚きですね。
2014年12月12日 20:05
今晩は、

ホームセンターで売られているのは、青、赤、半透明ですね。

我が家も、オール電化にしたのですが、ファンヒーターもありで、灯油を2缶/月程度の購入をしています。
(直ぐに温まることで、台所と座敷は、ファンヒーターで暖房しています)

灯油用の青色タンク、8ヶ程ありますが、使っているのは4ヶだけです。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2014年12月13日 11:43
こんにちは。

青使用でしたかー。

ありがとうございます。


ストーブの他に こたつも処分しました。

それでも住める地域柄です。
2014年12月12日 20:11
知らなかったです タンクの色なんて、。 そんなにカラフルだったとは。
基本 青と赤かと思っていました。

ちなみに兵庫の我が家は青です。昔のでオレンジが1つあります。ちなみに畑の水やり用には半透明(白)で差別化を図っています。

本日家庭用の灯油を買って来ました。 86円と先週より6円安。
レギュラーは136円 ハイオク146円 プリペ価格です。
コメントへの返答
2014年12月13日 11:46
こんにちは。

やはり 青でしたかー。


以前は灯油を買いに行ってましたが

手間と時間が かかりますねー

ニオイが付かないように どうやっていますか?


15年まえは 灯油30円でしたのにねー。
2014年12月12日 20:28
こんばんは~。

ウチの付近は赤が普通です、というか赤しか売ってませんね。
たしか数年前もこのポリタンクの色特集見た気がしますがそのときは赤と青だけでした、浜松は5色なんですか!

カラフルで選べる楽しみがあっていいですね。

灯油はこちらというか、自宅では配達価格で\98/Lですね。
GSでは\95/Lで換えると思いますが、月150L以上は使うので原油価格が暴落してるのでもう少し安くなればうれしいですね。
コメントへの返答
2014年12月13日 11:48
こんにちは。

おー そうですかー

静岡より東は 赤ですねー。


冬になると 灯油価格も気になりますねー。


オール電化にしてから 灯油価格を

気にしなくなったので

少しは 心配事が減りました。
2014年12月12日 21:45
こんばんは!

うちは愛媛、西という事で「青色」ですね^ ^

いろんな色の容器があるんですね。それが驚きです ( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年12月13日 11:50
こんにちは。

私も 驚きでしたー

しかも 静岡に境界線があるとはー・・・。



情報 ありがとうございます。
2014年12月13日 0:46
こんばんは。

どこかを境にポリタンの色が分かれるという話は聞いたことがありますが、うちは赤ですね。
ホームセンターへ行っても見かけるのは赤が多いような気がしますが、そんなに頻繁に買うものでもないので店へ行った時は意識して見る事はあまりないですね。
勤務先は石油ストーブを使っているので、ポリタンクは赤・白・青と入り乱れて雑多な感じがします。
個人的には白が透明で中が見やすくていいと思います。
コメントへの返答
2014年12月13日 11:51
こんにちは。

全然気にしませんよねー。


しかも 境が 静岡県内とは

驚きでした。
2014年12月13日 9:17
おはようございます!

オイラの界隈では、赤と白が半々位でしょうかね。

しかしオイラの家では、元々薬品が入っていた灰色の20リットル容器(業務用かな?)を使用しています・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月13日 11:53
こんにちは。

白も使っているんですねー。

情報 ありがとうございます。
2014年12月13日 9:49
はじめまして
いいねから来ました。
元ホムセンの人間です(*´ω`*)

カラーポリは灯油非対応(水用)を間違えて使う人がいるのでおすすめしてませんね~
しかも白系は光が通るので灯油の劣化が早いです。
一番灯油が長持ちするのは昔ながらの透けない青ポリ(o´∀`)b

っていうのを買う人に説明してるならカラーポリ容器は見た目もいいしありですね。
コメントへの返答
2014年12月13日 11:56
こんにちは。

はじめまして―。

なるほど 色つきは 劣化防止になるんですね。


番組では 県内のホムセンを主に取材してました

地域ごとに 売っている色が違うとは

驚きでした。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation