• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

新車の日野プロフィア 乗ってみた




息子が新車を手に入れたが

年内は私が忙しく

どんな物か 確認する時間がなかった。


あっという間に 1万kmに行ってしまうので

今日しか タイミングがない!


そんなわけで 新車をみに レッツゴー。





まずは エンジンを確認しないとなー。

E13Cエンジン 

内径137mm×行程146mmの直列6気筒、

排気量12,913cc、可変ノズルターボ、コモンレール式燃料噴射。


FW8×4カーゴ 410馬力 トルク220kg

12速プロシフト









メーターはすっきりしている

オドメーターは3000km以下 

一応 間に合ったー


登録日は12月1日。




メーター内のモニター

機能がたくさんありそうなので

今回はパス。







サーてどんな物かなー


あれれ ATモードでの加速時のもたつきは

なんなのー??


2速づつアップし 12速まであっという間に上がるが

変速時の 空白時間が苦痛だ!



うーん 楽しみにしていたんだけどなー。



感想をまとめて じっくり アップしてみたいと思います。



乗り心地と 静かさと 直進性は

最高なんだけどなー。
ブログ一覧 | 好きな事 | 日記
Posted at 2015/12/13 14:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2015年12月13日 14:16
ウチの会社はまだATの車が無いので興味あります〜( ̄▽ ̄)

詳しいレポートお待ちしてますよ。
コメントへの返答
2015年12月13日 14:20
こんにちは。

AT楽なんですがー

超もたつきます、

私は✖です。
2015年12月13日 14:58
新車の大型トラック =( ̄□ ̄;)⇒

ハイテク満載なのでしょうな

12速もあるんですか (驚)
コメントへの返答
2015年12月13日 15:04
こんにちは。

こんなチャンス まずないですからねー。


静かなことと エンジン振動が無いことに 

驚きます、

60km 12速 700rpmで走りますー。
2015年12月13日 15:34
こんにちは

昔とは様変わりして正直驚きですね。

私が降りて10年以上たちますが当時はV8かV10
排気量も20000cc超えてたのに直6ターボで
静かで良く走るらしいです。

12速ミッションもすごいねー
コメントへの返答
2015年12月13日 15:43
こんにちは。

10数年前は キャブがエアサスで

ハンドルが軽くなり

女性でも運転できるなんて言っていましたが


クラッチも踏まず、12速あるので

もー 何て言っていいのかー・・・。
2015年12月13日 16:06
こんにちは。

新車の大型良いですねー!
12速のATって乗ったことないですが意外とかったるいですか(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月13日 16:10
こんにちは。

やはり 新車はいいですねー。


エンジンも汚れてなくて いいわー。


2速づつアップしていきますが

クラッチがつながっていない時間が長く

その間は アクセル踏んでも

なんともなりません。

これが毎回なので イラつきます。
2015年12月13日 16:12
こんにちは、

大型免許は持っていないので乗れませんが、大きな車は好きですね~。

エアーサスの観光バス&高速バス、乗り心地が良くて、寝てしまうことが多いです。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2015年12月13日 16:36
こんにちは。

板ばねの時代を知っているので

このトラックでの快適さは

いいですよー。


基本 一等席は運転席だと思っています。
2015年12月13日 16:56
こんにちは~

あら!今現場にあるリースのトラックと一緒かな?イスズなんだけど、まぁ~走んない(笑)アクセルは全開なんだけどね!
バスの乗客には喜ばれる味付けかな?
コメントへの返答
2015年12月13日 17:39
うぃーす。

いすゞはスムーサーって言っているけど

日野はPro Shiftって言ってるね。

同じかどうか知らないなー。


昭和の私には クラッチ付きがいいなー。
2015年12月13日 17:36
こんばんは。日野のATは乗ったことありませんが自分の乗っているUDのATはもたつきがあります。トラックのATは燃費を重視しているので加速はかなり悪りですよね(ー_ー)!!でもATに慣れるとMTには乗りたくなくなりますね。と言ってますが年末あたりにトラックが新車に乗り替わる予定なんですがなんとMTなんです。ATはミッション系の故障が多いみたいで会社的にはATはこりたみたいです。
コメントへの返答
2015年12月13日 17:45
こんばんは。

UDでも もたつきますかー!

セカンドでガーと加速し

サード トップって 気持ちよく走りたいですねー。


会社に来る運転手に聞くと AT党とMT党に

別れています。
2015年12月13日 19:36
12速はヤバっ!?
でもAT楽ですけど
大型車はやっぱり変速でパシュパシュ言わしながら走りたい(笑)
コメントへの返答
2015年12月13日 19:40
こんばんは。

楽だけどねー

コントロールしているって 感じがねー。


年が変わったら 仙台まで走って

もう一度 アップしますね。
2015年12月13日 20:46
こんばんわ!(^O^)

プロフィアは20年近く前、当時新車の4軸ウイングを転がして以来、ご無沙汰です・・・(^^ゞ

NAのV8で、トルクフルでしたね・・・(^^ゞ

当時勤めていた運送会社の車両にはバックアイが無かったので、夜間の方向転換は気を使いました・・・(^o^;) (笑)
コメントへの返答
2015年12月13日 20:52
こんばんは。

4軸だったんですかー、

20年前だと 小回りがだいぶできるように

なったと思いますが・・・。


昔は カメラ無しで バックしてましたからねー。
2015年12月13日 21:11
おぉ!

オヤジの仕事場にも来年、エルガの新型が入ってきて、このままいけば、オヤジが担当になるかも!

今年は旧型の11メートル新車が入りましたが、今オヤジが乗ってる10メートルノンスステップ車より小回りが利いて乗りやすいです。

オートマ楽しみですが、暇そうで怖いです。
コメントへの返答
2015年12月13日 21:17
こんばんは。

小回りがきくのがいいですね。

ベテラン者には

ATのショックが 許せるかなー?

MTの方が スムーズだと思います。
2015年12月13日 21:50
最近、大型は12速ATが主流になりつつありますね!!
たまに路線バスに乗るとギアチェンジのたびに前後に頭が揺れるほどガックンガックンやる下手くそな運ちゃんに遭遇するので客としてならAT大歓迎です(^_^;)

H19年の免許改正前に大型免許取っておけば良かったと後悔しております(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月14日 20:02
こんばんは。

路線バス 最近乗ってませんが

乗車するときは 運転席後ろに座ります。


客の安全を思い運転する

運転手ならいいのですが

ノルマをこなすだけの 運転は

いけないなー。


経験上 市営ドライバーは

採点性が採用してほしいです。 

2015年12月13日 22:15
こんばんは。

最近は、乗用車も大型車もギアの多段化が凄まじいですね。
でも、変速時のタイムラグってまだまだ課題があるようみたいで、これからもどんどん進化していくようで興味深いです。
自分の車もねえ、お金があればアルテッツァの6速とか組みたかったんですけどねえ(´∀`;)。
コメントへの返答
2015年12月14日 20:07
こんばんは。

思い通りに ギヤを変速させて

道路状況みながら 車をコントロールするのが

一番の楽しみですがねー。


MTに関しては 進化を喜べませんねー。


この話は 週末に じっくり 話しましょー。

2015年12月13日 23:06
こんにちは トラックのATってくせ者です。

走りより 環境性能 燃費性能が優先かな? 
ドライバーは2の次なのが気になります。 誰の為のシフトプログラムなのかと??

冗談抜きでシフトタイミングが合わず、坂道を上がれず頂で止まってしまうトラックもあるのです。

何を考えてる トラックメーカーよ! ってあるんですよーー。 
コメントへの返答
2015年12月14日 20:10
こんばんは。

燃費は 残念なことに

変わらないようです。


バスは MTなので 同じエンジンでも

燃費は伸びているそうです。


アナログな私は 

ついていけません。

2015年12月17日 4:56
うわ! 新車の410馬力ですかー

羨ましい! 積んでもぐいぐい走りそうですねー


こちら 380馬力力不足でイラつきます。
コメントへの返答
2015年12月17日 20:07
こんばんは。

性能確認で上る坂では

乗用車を抜いていけました、

下りでは 排気ブレーキを確認しましたが

マニュアルな私は どうも合格点を

あげれませんねー。
2015年12月29日 10:44
初めまして

プロフィアのハイグレートみたいですね
コメントへの返答
2015年12月31日 14:28
こんにちは。

詳しくないのですが

金がかかった装備がありました。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation