• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月19日

アドレスV125 またまた進化してしまった。



先週のアドレス


通勤や 買い物用なので

これ以上 無駄な物は

必要ないと 自分に言い聞かせて

自粛していた。


しかし すり抜けや ちょっとしたことに

不便を感じると 我慢できない性格。


スクーターで 3桁のスピードになると

風圧がかなり厳しい。






同級生の バイク屋に行くと

いろいろアドバイスしてくれた。


2ストが好きな私には

RZは 昔の記憶がよみがえる。

当時のリッターバイクは

遅かったなー。



私が学生のころ 

モーターショーで 衝撃デビューしたが

試乗に出たのは だいぶ後だった。






「風圧対策をしたい」と

話をしたところ

いろいろアドバイスをもらった。


まずは 売られている 風防の種類の多さ

そして ネジや 金具の多さの説明だった。


アドレスは ブレーキオイルタンクが

出っ張っているので

なんでも取り付けれるわけではない。


8mmネジや 逆ネジなど

何でも合うわけだはないそうだ。

全く知らなかった。





安いからと言って 風防を買っても

寸法の合った金具を取り付け 

調整が必要で

ぴったり合った物を取り付けるのは

面倒だそうだ。





そんなわけで バイク屋に中古で置いてある

風防を取り付けることになった。


50cc用の薄い風防は

スピードが出ると

風に負けるようで

やはり AF製のこれだそうだ。


私は 旭風防を希望していて


「AFは何だ?」と調べたら

旭風防の事だった。 なんだー いいじゃん!



同級生のバイク屋も

白髪や しわの数が増えていた。





高さや 向きを調整してもらい完成。


さっそく 走ると



驚き 風を全く感じない。



今まで フルカウルのバイクは乗ったことがあるが

スクーターでは 初めてのこの快適さ。

風を受けないと 楽なんだねー。






そして すり抜けように

ミラーを 5cmほど短くした。


快適だー。



ベストではないと 我慢できない性格。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/04/19 19:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年4月19日 20:34
今晩は、

後は、ブレーキ・レバーをカンチ・タイプに交換したら、完璧かな?

スクーターは、乗り易いので、楽しみですな~。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年4月19日 20:59
こんばんは。

カンチ・タイプ?? はて なんだろう?

2016年4月19日 21:35
あとは、前かごですね!
コメントへの返答
2016年4月20日 19:58
こんばんは。

まえかごもいろいろありますねー。

目についたのは

傘などを 縛り付ける 網です。


実用性で 選択します。
2016年4月19日 22:14
こんばんは。

昔v.tuneとv100乗ってました

通勤用でカウルは着けませんでしたがバンドルカバー着けていました。
カッコは賛否有りますが快適でした(^^)
コメントへの返答
2016年4月20日 20:01
こんばんは。

V100はめちゃ速いそうですねー。

画像有りますか?

体験談も聞きたいなー。


ハンドルカバー 気になっていますーー。
2016年4月20日 5:52
おはよう~

やってるね!ホントに北海道まで走ってこれるよ(笑)
最近現場にピザハッ○のおさがりと思われる3輪バイクが大量に納車、あれなら通勤も楽ちんだな~と眺めてます。
コメントへの返答
2016年4月20日 20:04
うぃーす。

渋滞知らずなので、

あっという間に 青森まで行けそう。

しかし 寝れないんだよねー。


いずれ二人乗りで移動するので

3輪を購入予定です。
2016年4月20日 18:04
今晩は、

人指し指と中指が力指なので、その部分がグリップに近く方向に湾曲しているレバーのことなんです。
(拳に近いほど、力が入るので、少ない力で、大きな制動が得られます)

それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年4月20日 20:11
こんばんは。

パワーレバーですね。

スクーターは効きすぎによる転倒の

デメリットがあるので

却下です。
2016年4月20日 20:29
速くて壊れないスクーターでしたね~。

私はこだわりなく中古で友人から譲り受けて新宿の友人に頼まれて譲りました。
それが15年前です。当時はスマホなどありませんから写真はないですね。。
数年前まで新宿の友人がいじりながら乗っていました。今でも誰かが乗っているかもしれません。

意識はしていませんでしたが壊れても治る名車のスクーターでしたね~。

コメントへの返答
2016年4月21日 18:53
こんばんは。

なるほどー

思いがあるバイクだったんですねー!


壊れなく 言うことを聞いてくれるとなると

かわいいですね。


思い出 ありがとう。

読んでいて 暖かくなりました。
2016年4月21日 5:20
おはようございます。

スクリーンは絶対必要ですね。
あとナックルガードもね!
コメントへの返答
2016年4月21日 18:55
こんばんは。

オヤジには スクリーン必要ですね!


そうそう 最近 手が冷たいんですよねー。

すぐ買います。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation