• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

お待たせ 「帰れまサンデー プラス」 激ムズ駐車場に停めるまで帰れない! 大型バス編




12月4日 日曜日に放送した番組の紹介。



【帰れまサンデープラス】2016年12月4日(日) 放送

大型バスを激ムズ駐車場に停めるまで帰れない!と言う

マニアには うれしい番組だ。

先週から すごく楽しみにしていた。




まずは バス会社の情報から


帝産観光バス株式会社は

従業員数:651名 保有車両台数:268台 

事業所はないが、起業時静岡に関係がある会社だ。



今回は ふそうの車だが どんな番組か

観てみよう。







まずは 縦列駐車。


確認カ所を 順番にやれば

誰でも駐車できるのだけど



どうしても ドライバーの 間違った感覚が入ってしまうんだよなー。





見ていて 笑ってしまった。








正しい 縦列操作はこれを見てくれ。

順番通りやれば  誰でも 出来る。



番組の中で プロのコメントや

アドバイスがあれば もっと面白くなるんだけどなー。









続いては 本日の メインイベント

これこそ 激ムズ駐車所だ。








建物の壁が 恐怖に感じる。

免許取り立てでは そうなるが、

基本ができていれば 難のことないはず。









大型の間隔が まだできていないので

全然だめだ。










全くダメだ

息子夫婦も遊びに来て

家族全員で 腹を抱えて 笑ってしまった。

まさか 日曜日の昼の番組で

こんなに 笑えるとは 思わなかった。








次期車両は 大型バスを計画しているので

妻に 聞こえるように 運転方法を 言っていたら

字幕も その通りに 出てきた。


妻の洗脳は まだまだ 実施していている。







やっと 芸能人ドライバーも

前進を大きくするようになってきた。







しかし バックするときは まだまだだなー。


いくら振り返っても 後ろが見えるはずがない。








無理に ハンドルを切って

担当者が 足を上げてしまう場面も 笑えた。







そうそう 大きいから寄せれないというのは間違い。

左に寄せる。






角度的には だいぶ良くなってきた。









この角度になれば もう少し。









だいぶ良くなった。









しかし これから 進展なし。


はやり もっと 左に寄せてから 右にグッと 切らないとダメだなー。









そうそう この角度が 良い感じ。









いいぞ。






やっと 完了。




これも 狭いと思わず

順番通りやれば 何ともないのだけどなー。







ホイールベースが少し違うが

ポイントは同じなので 

これさえ押さえれば 難しくないはず。



30分番組だが 面白かったー。


実際 ハンドル操作している時は

焦ってしまいがちだが

落ち着いて 順番通り ポイントを押さえれば

できるので、 平静を心掛けたい。
ブログ一覧 | 好きな事 | 日記
Posted at 2016/12/07 19:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年12月7日 20:47
こんばんわ!(^o^)

バスはトラック以上に前のオーバーハングが長いので、普通車しか経験が無い人は慣れないかもしれませんね…(^o^;)

大型バスも慣れてしまえば、ハイエースの運転と大差無いような感じでしたね…(^^ゞ (笑)
コメントへの返答
2016年12月7日 20:51
こんばんは。

そうそう 私も走り始めれば

ハイエースと大差ないと言っていますが

なかなか 伝わりません。
2016年12月7日 21:18
こんばんは(^^)/

四角いからわかり易いのにね。

初めてだと気が付けないかな?


良い一家団欒になりましたね〜
賑やかで楽しい様子が見えてきます(笑)
コメントへの返答
2016年12月8日 19:33
こんばんは。

家族で 笑いましたよー。

芸能人で 大型持っているからと言っても

こんなもんですよねー。


後輩にも 大型持っていると自慢するのが

いますが、 しょせんペーパーですねー。
2016年12月8日 13:41
こんにちは(^ ^)
自分も見ました〜
柱ギリギリまでバックした時は焦りましたね💦
しかし提供したバスが新しいバスだったのでビックリ‼️
コメントへの返答
2016年12月8日 19:34
こんばんは。

見ましたかー。


笑えたでしょー。


プロのアドバイスや

コメントがあれば

番組的に 面白かったんですけどねー。
2016年12月8日 14:05
面白そうな番組やってたんですね♪

観光バスは前も後ろもオーバーハング長いし
視線も低いから、慣れないとなかなか難しいですよね(^^;

品川の帝産さんかな?
よく仕事(予備検)で行ってました♪
順番待ちしながら見てて、よくうまく仕舞い込むもんだと感心してました(笑)





コメントへの返答
2016年12月8日 19:38
こんばんは。

調べたら 本社は品川区東品川でしたー。


大型バス用のリフト すごいでしょうねー

一度見てみたいです。
2016年12月9日 6:46
おはよう~

見たかったな~でもバス会社はヒヤヒヤだったかな?
現場にも居るよ!ユンボが普通に走り回る現場なのに、4トンユニックが入れない!と車の移動を願う若い子が・・・ユンボのオペに車ごと吊ってやるか?なんて冗談言われてるよ(笑)
乗用車も満足に運転しないから何だろうね~幅の感覚も掴めないんだろうね。

20日頃、寄り道せずに岐阜向けになります!お許しくださいませ。
来年は寄るからね!
コメントへの返答
2016年12月9日 19:29
うぃーす。

この番組は 笑えたよー。

録画してあるから、一緒に観ようかー。


来年も 北の地に行けそうにないので

是非 寄ってねー。
2016年12月10日 8:32
見たかった。
大型もってるけど、12m運転したこと無いから、できるかなぁ。
コメントへの返答
2016年12月11日 18:37
こんばんは。

面白かったので 再放送してほしいですねー。


確認カ所を押さえれば

できると思いますよ。
2016年12月11日 20:16
こんばんは。

教習の説明動画、分かりやすいですね~
コツが分かれば難しくないんですが、ハマるとなかなか抜け出せないものなんですよね。
コメントへの返答
2016年12月11日 20:26
こんばんは。

免許取得時は 出来たはずです、

だんだん自己流になっていったんでしょうね。

私も気を付けたいです。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation