• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

日産 ノート(NOTE ) チャイルドシートを持ち込んで試乗してきた




12月23日 祝日

以前から気になる車があるので

試乗に行く事にした。



前日の夕飯で、妻に予定を聞くと

23日は特にないというので

ネットで日産ノート(NOTE )試乗申し込みをした、

しかし もう締め切られていた。



諦めたくないので 直接電話すると

時間は19時前だったが 


営業が電話に出て 明日OKになった。


娘も行くというので

孫を連れて 出発だ。








2代目 E12型 









運転席より 助手席と後部席が気になるので

座ってみた。 

まー こんなもんだろう 

天井が低く感じた。 


やはり 娘のアクアと比べてしまう

アクアよりは広い。




トランクは どうしても 段差ができている。








孫は キッズコーナーで 楽しんでいるので

担当者と ゆっくり話ができた、

途中 名刺をもらうと 所長と言う肩書付きだった



だから 説明が 丁寧なんだねー。










コーヒーは ホットではなく アイスにした、

天気が良く ガラスの展示場は 暑い位だ。







スカイラインも良いが

「いつ、どの様に楽しむか?」と考えると

今の私には 必要なさそうだ。













ノート(NOTE )の説明を一応受けた

グレードはいくつかあるようなので

「e-POWER」搭載車のみの説明に絞ってもらった。





11月の国内販売台数が15,784台を記録し、

軽自動車(軽乗用車)を含む全銘柄の販売台数で初めて1位になった。

って 記事が今回のきっかけで

日産車は以前から好きだったが もう一つ 押しが欲しかった。



さて 1位になった車に 乗ってみようかー。








もちろん 孫もチャイルドシートを取り付け 同乗させたい。



チャイルドシートの取り付け感は 狭い

どうしても 天井の低さを感じる、

足元は 広い。

シートベルトはバックルが沈んでるので

取り付けずらい。



娘と二人で あーだ こーだと 取り付けた

営業マンがどんな顔をしていたかは

見ていないが 嫌だったんじゃー ないかな。









店から 大通りに出て 加速の良さに驚いた

良く走る。


試乗コースは そこそこの長さだったので

途中妻に交代。




後席に座ったが 車の力があることは感じれた。


2車線道路では 妻が追い越しをかけた、

まー それだけ 走りやすいようだった。



アクセルを離したときの 減速機能は

知っているとわかるが

自然で 違和感なかった。









後席のドアノブは リング型なので

子供でも手が掛けやすい

これは 改善が必要だ!







追突防止や アクセル踏み間違え防止機能付き

車の四隅部分は アクアより 見やすい。


妻の一番のお気に入りは

このルームミラー

後席に人が座っていても 後ろが見える。

アラウンドモニターは子供には必要かも・・。




評価は合格 

「e-POWER」搭載車がセレナや キューブに広がると

面白くなりそうだ。


私が運転することはないと思うが

娘たちには勧めたい車だ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/12/24 06:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 9:21
おはようございます。

NOTEのガソリン車はパッとしませんでしたが、e-POWERは売れ行き好調のようですね。航続距離が心配になるリーフのような完全なEVより受け入れ易いのかも?
モーター駆動なので街乗りは良いんでしょうね〜
高速域での加速性能ですが気になるところです。
コメントへの返答
2016年12月24日 15:37
こんにちは。

行ってきましたよー。

近場の通勤や 買い物には

安全補助装置もあるので

良いかも。


高速性能や 気になる部分は

みんから徘徊し 

情報を集めてみたいと思います。
2016年12月25日 6:58
おはようございます

ペダル、どうでしょうか。ワンペダル。アクセルブレーキ踏み違えが起こらないとか、聞いてますが。
違和感ありませんか。高齢者でも、慣れそうですか?

自分はアクア乗りですが。

EV感覚だと聞いてますが、ダッシュは、静かですか。

よろしくどうぞ。☺️
コメントへの返答
2016年12月25日 7:39
おはようございます。

ペダルは アクセルとブレーキとで

普通に2本あります。

アクセルを離すと ゆるく減速できるので

便利だと思います。

アクセル踏み間違え防止があるそうなので

機会があったら 乗ってみたらどうですか。


窓がアクアより広いので

見ずらい四隅が 判りやすいです。

走りは静かで 力を感じました。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation