• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月29日

バスの車窓から 高速走行はこんな感じ

同僚と話をしていて

高速道路では 「疲れる」と話が出た

乗用車での運転は 私も疲れる


そこで バスのドラレコ動画をアップしてみようと思った。

疲れは少ない。


ドラレコの視線は 客席と同じくらいなので

80kmで走っていても 家族には50km位にしか思えないそうだ。


運転していても スピードが出過ぎないように

メーターを確認している。



ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2019/10/29 08:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

社会復帰です!
sino07さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 12:25
こんにちわ!(^O^)

オイラの場合、過去路線バスでの高速走行は本線上のバス停位置を気にしながら走行していたので、かなり神経を使い疲れました・・・(ーー;) (笑)

I.C.やS.A.みたいにあと何キロとか看板が無いので、キロポストの小さい看板を目安にして運行していましたね・・・(^^ゞ (笑)

今はGPSで、運行モニターに「あと何キロ」と指示が出るようになったようです・・・(ーー;) (爆)
コメントへの返答
2019年10月29日 15:31
こんにちはー。

バス停の表示は無いですねー

これは気をつかいますねー!


時間通りに走るようにする運転は

大変ですねー。
2019年10月29日 15:08
私も大型はわかりませんが、乗用車は乗車位置が低いのはダメですね。
ので、セダンタイプは暫く乗ってません。
昔、大型教習の後自分の車乗った時シャコタン車に
乗ったような感じになったの思い出しました。
コメントへの返答
2019年10月29日 15:37
こんにちは。

シャコタン車はしばらく乗ってないですねー、

ゴーカートは大して速度は無いのですが

スピード感がありますねー。
2019年11月2日 3:21
同じく大型車の方が高速の長距離は楽ですね
やっぱり目線が高く遠くまで見渡せるので運転してて余裕がありますし、ドラポジも乗用車より自然なのでひじ掛けに肘置いてリラックスして運転出来ます
ただその分視線をずっと遠くにして漫然運転してると、直前に割り込んできた乗用車なんかにたまにヒヤッとしますが、大型車の追突事故が起こる原因は逆に見通しが良すぎるからなのかもですね
コメントへの返答
2019年11月2日 5:44
おはようございます。

そうですねー

視線は遠くになってますねー。

疲れてきたら同じ速度のトラックを見つけ

カルガモ運転しています。

怖いのが 速度にムラのある乗用車

これには 気を使いますー。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation