• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月21日

発進はアクセルを踏まない 「実践編」



以前 バスの発進操作は

クラッチだけで アクセルを踏まないと

アップしたことがある



ガーラで この動画撮れないかと

自分でやってみた

何とか出来たので 見て欲しい。

判りやすいだろー??






ブログ一覧 | バスの部屋 | 日記
Posted at 2019/12/21 12:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ラーメン!
レガッテムさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年12月21日 13:19
メッチャ分かりやすいです❣️👍
半クラッチの時に「プッシュ」っていう
エア(?)が抜ける時の音も好きです😙
しかし、V8の24,000ccとは、
私のコルベットの5,700ccなんか、
軽自動車みたいなもんですね😆(笑)
コメントへの返答
2019年12月21日 15:04
こんにちはー。

判ってくれましたかー。

ガーラには
サブエンジンって物があり

排気量は2000ccです。
2019年12月21日 14:02
こんにちわ!(^o^)

後ろ扉が開いている時、路線バスにはアクセルインターロックが 掛かるんですが…(^o^;)

少し古いバスだとロックが掛かっていても、クラッチを丁寧に繋げば発車可能でした…( ̄ー ̄) (笑)
コメントへの返答
2019年12月21日 15:07
こんにちはー。

そうですねー、

アクセルロックなので
踏まなければ
発進しますねー、

動画にするには
カメラが二台必要ですねー。
2019年12月21日 15:28
こんにちは〜。

すごく判りやすいですネ^ ^
トルクがあるって良い事ですネ。
コメントへの返答
2019年12月21日 16:08
こんにちはー。

下手な私でも

エンストせず
発進できますー。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation