• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

480馬力どんなものか、べた踏み坂へ行ってみた



バスの車内いじりばかりだったが

天気がよいので 運転してみることにした。


まだ どの程度の走りが出来るのか

まったく判らなかったので

地元で言う「べた踏み坂」へ行ってみた。



時間は朝の通勤時間帯だったので

混み合う中、運転開始。






バイパスを大型トレーラーと併走して走ったが

ミラーが当たりそうで、怖いわー、

もっと 車幅になれないとなー。



そして、問題の「べた踏み坂」へ

この坂は自動車専用道路になっていて

125CCバイクは通行できない。


制限速度60kmなのだが

やはり6速では無理だった

5速にシフトダウンさせると

気持ち良く15tのボディーを押し上げていった。


この車は5速に幅があり V8は力強い。









元気な4t車が抜いていくと思ったら

後ろについて しばらく カルガモ走行。











乗用車では気にならないが

バイパスのこの区間は道幅がちょっと狭い。


そして 道に大型車のワダチがしっかりあるので

道に沿って走れる利点があった、

何度も経験しているが、このワダチ走行は楽だわー

逆に4t車になると ハンドルを取られて

右に左へと 蛇行走行になる


きっと それで 抜きに来ないんだなー。







そんなことを考えながら

V8の加速を楽しむ



乗用車と同じ速度で走れたので

一応は合格だ。











道の駅 あさぎりで 休憩


良い感じで駐車したが ドアを開けると けっこうギリギリだった

駐車はもう少し練習しないとダメだなー。



天気がよくて 風がいくぶん涼しく 気持ち良かった。



帰りは下り坂が20km続き

排気ブレーキだけではスピードが出てしまうので

シフトダウンとブレーキを踏む回数が多かった

速度のムラがあるので これももう少し練習しないとだめだなー、


前走るトラックは一定速度だったので

余計にそう思う。


車はよくできているので

問題は運転者だなー。 

Posted at 2018/07/05 08:10:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガーラ | 日記
2018年06月25日 イイね!

明日 納車 先行し画像到着 初公開




明日 納車






今日は 熱くて 仕事がきつかったが

夜寝れるだろうか?
Posted at 2018/06/25 21:48:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | ガーラ | 日記
2018年06月09日 イイね!

車庫証明書類提出のついでに、気になる場所のチェック




6月9日土曜日

ガーラ車庫証明書類や なんだかんだで

販売店に行ってきた。


車の進行状態も確認したかったし

気になる部分も有ったのでねー。


孫は 車屋に行くというより

広い敷地内で 遊ぶ気満々だった。



自由で いいわー。











車庫登録場所は自宅の庭では無理なので

歩いて行ける場所に 駐車場を準備してある。



画像はLV782を駐車させてみたときのものだ。


一応 大型を駐車出来ていた。










しかし LVの回転半径では かなり厳しい物がある。


エアロキングでは 何ともなかったんだけどなー・・・。


対策はもう実施済なので

今は問題なく駐車出来る、

そのうちに 紹介したいと思う。




自動車保管場所は自宅から直線2km以内というのが決めなので

問題なくクリアできている。








さて 問題の気になる場所は

後輪のフレームだ。


以前写真を撮って 錆が無い事を確認していたのだが

それにしても きれいすぎる、

今まで中古バスの下回りを何十台と見てきたが

錆やエンカルで腐っている車両ばかりだったので

本当か気になっていた、

店の担当者と話しをすると やはり程度が良い車両で

なかなかこれだけの物は でないそうだ、

それを聞いて ホットした。よかったよかった。



6月26日納車に向け 

ドンドン進められている。
Posted at 2018/06/09 12:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーラ | 日記
2018年06月07日 イイね!

サンプル色届く カタログはもう要らない




火曜日

ガーラのドック入りに合わせ

購入工場から封筒が届いた。


文面も丁寧で こんな事で 信頼を感じる。







封筒の中身は

全塗装するガーラの見本色だ。


写真撮ると どうも色が違うので

塗りつぶし加工をしてある、

どんな色にするかは もう少し待っていて欲しい。



さて どんな色にするかだが

少し策を練ってみた。


それは 色を作ると 何かと面倒なので

市販されている車の色でにした、

すぐ手に入るし、電話でもカラーが伝わる。


こんな事で 面倒を省く作戦でいる。




でも この色でのバスを見たことがないので

きっと目立つだろう 楽しみだ。


いすゞに聞いても オプション色で

売った事が無いと言うのだ。







もう一つ 封筒が届いていた。

近所のバス屋のカタログだ。








毎月楽しみに見ていたが

車が決まった今は もう必要無い。
Posted at 2018/06/07 08:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーラ | 日記
2018年05月24日 イイね!

排気ブレーキ リターダーが着いていたんだねー




急なことで

ガーラの勉強中である。
















取説を読むと ガーラには排気ブレーキが2段になっていて

リターダーが着いていることが判った。


そういえば ガーラ運転時

排気ブレーキだけでは、減速力が弱いなーと思っていた。


まさか もう2段になっているとは 知らなかった。






全塗装で ブースに入っているので

リターダーの効果を確認できるのは

6月になってしまう、 それまで 


どれだけ効くか 想像するしかない、


誰か ガーラのリターダーを教えてくれー。



本栖湖周辺の長い下り坂を

何処程度のブレーキ感覚で 下れるのだろう

気になるわー。


Posted at 2018/05/24 08:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーラ | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation