• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

新東名と東名のダブルネットワークが約200kmで 速旅プラン




速旅 新東名開通記念ドライブプラン が販売されるそうだ。


2月13日(土)豊田東JCT- 浜松いなさJCT開通し

それに合わせ 気になるプランが 販売された。


乗用車と軽自動車・バイクのみのプランなので

私は使うことがないのだが

一応アップしておこう。








今回は 愛知・静岡以外でも

全国から利用できるプラン(⑤)が できていた。









金額を見ると 思うほど割引にならないのが

残念だ。








事前申し込みが必要で

いろいろ注意書きがあり 本当に募集するのか?って気もする。



実際私が開通部を走るのは だいぶ後になりそうだが

楽しみだ。




Posted at 2016/01/11 12:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新東名 | 日記
2016年01月09日 イイね!

見える場所へ




気になっている場所へ 行く事にした。

歩きだと 遠いので セカンドカーで出発


いきなりの坂で すぐにヘロヘロになってしまった。


今日も 良い雲が出ている。





行こうとしている場所は ここだ。






以前みんともさんがアップした場所だ。



ここへ来るのは 何年ぶりかなー

建設当時に 何度かきている。







もっと近くに寄ってみた。

道路まで 数メートルだ。







帰りは 別ルートにした。








勘助坂と 名前がついている。







坂の入り口











新東名下から 撮影場所を振り返った。








近くの 宅地、

残念だが 今日は 富士山は 雲の中だ。





晴れていれば こんな感じに見える。










90分ほどの 運動になった。

記録を残したかったが ポケナビが不調で 移動距離は不明だった、

真剣に 携帯型の GPSを考えている。



高速道路からみると ここの場所だ。

Posted at 2016/01/09 16:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新東名 | 日記
2012年04月17日 イイね!

新東名 初走行 清水周回してきました




新東名を走ってきました。
連日のTV報道で
興味のなかった妻も「行きたい」と言いだし。

走ってきました。
詳しくはこちらへ。

走行記録①

走行記録②


Posted at 2012/04/17 11:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新東名 | 日記
2012年04月11日 イイね!

新東名開通 気になるSA・Pは 走行予定は

新東名開通 気になるSA・Pは 走行予定はあと3日で新東名が開通します。

連日静岡地域TVは特集をしていて、
落ち着いてから行こうと思っていましたが、
新しいSAに早いうちに行きたくなりました。

初走行を当日したかったのですが
勤務は夜勤 残念 
祭り気分を味わいたかったのですが・・・。

我が家から東名富士インターへは
信号機3つの距離で非常に便がいい、
さらに新東名新富士インターは
信号機2つで乗れ
生活で使うことも増えるでしょう。

気になるSAは
NEOPASA清水で
車とバイクを楽しむ人の憩う場として
PRしています。

16日から3連休になる私は
17日に妻を連れ
新富士インターから清水JCTをまわり
東名富士インターへまわる計画を予定、
通勤割引を使えば安くできるので
初体験をしようと思っています。

Posted at 2012/04/11 16:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新東名 | 日記
2012年02月26日 イイね!

新東名 新東名開通記念 「速旅まるごと静岡」 乗り降り自由セット 中型なし 大型なし

NEXCO中日本東京支社は、新東名高速道路の開通を記念した高速道路の料金割引商品『速旅まるごと静岡ドライブプラン』の受付を3月14日から開始する。

速旅まるごと静岡ドライブプランは、ETCを搭載する普通車や軽自動車、二輪車などを対象に、静岡エリアまでの往復と新東名を含む静岡県内の高速道路乗り降り自由をセットにした旅行商品。

利用者の出発地点にあわせて、「東京エリア発着コース」と「名古屋エリア発着コース」、「静岡エリア内乗り降り自由コース」の3種類のコースが用意された。商品の特長として、3コースとも、御殿場IC~三ケ日JCT区間の静岡エリアが乗り放題。また、観光施設・静岡県内の有料道路などで利用できる割引や特典を用意している。

東京エリア発着コースでは、東京(用賀)IC~御殿場ICまでの往復の通行料、名古屋エリア発着コースでは中部エリアのIC(四日市ICか関ヶ原I、関広見IC)~土岐ICから豊川ICまでの往復の通行料が、それぞれ含まれている。

料金は、東京エリア発着コースが普通車6200円、軽自動車等4700円、名古屋エリア発着コースが普通車6400円、軽自動車等4800円、静岡エリア内乗り降り自由コースが普通車3500円、軽自動等2600円となっている。

中型がないのが残念。

利用期間は、2012年4月14日~2012年9月30日(4月28日~5月6日、8月11~19日は除く)
Posted at 2012/02/26 20:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新東名 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation