• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

『たまごっち』再再襲来




娘夫婦は共稼ぎのため

昼間は孫の面倒を見ている。


晴れの日は 公園で遊ぶのだが

雨の日は家の中で

TVみたり おもちゃで遊んでいる



昨年からipadのYouTubeにはまり

古いアニメや キャラクター動画を

勝手に操作し 楽しんでいる



2歳から ipad操作できるとは

孫に驚くのだが

それを開発した組織は ホントすごいと思う。




さて 本題だが

孫からipadを どうやって離して行くか家族で考えた、

結局 結論は出なかったが


子供たちは 昔やっていた『たまごっち』が

浮かんだようで 急にやりたくなったようだ。










誕生したのは、1996年から1998年で 

私が若いころで 後輩たちは かなりハマっていた

私は まったく 興味なかった。





子供達が 興味を持ったのは

2004年から2007年発売機種の「ツーしん期」辺りだと思う。


この時も 私は全く興味がなかったが

妻は おもちゃ屋へ電話したり 順番取りしたりし

大変だったらしい。


私は まったく知らないんだけどねー。



次女、三女は2008年からの「カラー期」らしい。







そして 今 電池を入れ

また 育て始めたようだ。



妻と母は 順番で 餌くれたり

昔を思い出しながら

操作していた。


当時は子供達が学校に行っていて

その間、飼育していたそうだ。


「死んだ」なんて言ったら 子供たちに怒られて

大変だった。


まー そんなことはもうないが、

こんなことで 時間使ってほしくないんだけどなー!



はー 孫の話は どうなったんだ。
Posted at 2017/04/13 19:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年02月06日 イイね!

孫の家の上棟 気になるテクニック



2017年2月4日 土曜日

娘夫婦の家が建前をする。


自宅から近くなので

7時30分に どんな作業をするのか

見に行った。


自分では、二軒の家を建てているが

こうやって見るのは 好きだ。


入口が狭い場所なので

クレーンが入るかなー??







なんの心配もなく 入ることができた。

流石だね~。


運転手を褒めると

「昨日は、もっと狭かったので、この位なら、楽勝」だと。










8時から 作業が始まった。









住宅地の中なので

見物人も多く

にぎやかになってきた。








ユニットの組み立てなので

家は どんどん組み建っていく。











義理の息子は 初めてなので

ユニット組み立てが判らないようだったが

これで 納得したようだ。










トラックは6台で

18あるユニットを3往復して

運んでくる。


このトラックが一番長い。








運転手は 70代の超ベテランだった、

「入るかなー?」と言っているので

心配していたが、

このおじいちゃんが 一番上手だった。



流石の 一言だ。




6人の運転手がいると

はやり ダメダメ君もいました。











次にうまかったのは この車。

大型ナンバーなので

やはり 違うなー。














作業は進みます。


絵になるので タンドラを入れて撮影。


ちなみに このタンドラは

息子のでは ありません。














雲に隠れていた

富士山も出てきて

良い写真が撮れたかなー?



義理息子に写真を送ったら

喜んでくれました。













15:30 予定より遅くなったが

組み立て完成。












クレーンは

首を振って 簡単に道に出て行った。












家の中を見れるというので

孫と家の記念撮影をした。



娘夫婦は 子供を置きっぱなしで

寸法測定に行ってしまった。



まー しょうがないかー。



土遊びをしていたので

顔に 汚れがついてしまった。



後で じいじと 風呂に入ろうね。











ここの場所は もう撮影できないから

しっかり 撮影しておかないとねー。








そう言えば 面白いことがあった。

大人はスリッパを履いたが

孫は怪我をすると困るので

靴のまま 家にあがった


そうしたら 孫が「くっく」と言って

靴を脱ごうとしていた・・・・・・

偉いねー^^^^^^^^^^。


2歳なのに 靴を脱ぐ習慣が判っているんだねー!!


ほんと かわいい。









妻の言う事を聞かず

騒いでいたが


ほんと かわいい。












記念撮影し 娘夫婦より先に帰り

風呂に入った。



一緒に風呂に入るのは

もう少しだろう。
Posted at 2017/02/06 19:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年01月09日 イイね!

末娘の成人式




1月8日 日曜日

静岡では成人式があり

末娘が 参加してきた。


前日までは、快晴だったが

今日は 厚い雲が出て 寒かったー。



昼酒はおあずけだったので

夕飯では 赤飯をつまみに

祝い酒だ。








昔の写真を探すと

2歳かな?

コースターで指をしゃぶる一枚があった。


小さい時は、この癖が直らなかった。



チャイルドシート義務化の前だ。
Posted at 2017/01/09 08:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年01月03日 イイね!

年始まわり 珍しい親戚に会える




2017年1月1日

年賀を持って 親戚周りをしてきた。


元旦には家を出ないようにしていたのだが

親戚も増えたし 来客もあるので

空いているのは 元旦しかなかった。



実業団駅伝を見て

妻の準備できた14:00に自宅出発。



初詣は山奥の神社へ



そして 弟の家へ。

従弟家族や 親戚が待っていて

私の長女夫婦・長男夫婦が合流し

総勢21人になった。



叔父がどうしても集合写真を撮りたいというが

この人数が すぐ並べるはずがない、

あーだ、こーだと言いながら

やっと撮れたのがこれだ。











15歳違いの叔父に会うのは

何年ぶりかなー?


私の隣は 33歳違いの従弟!

以前会ったのは、幼稚園だったような・・・。

こんな珍しい親戚に会うのは

正月ならではだなー。



元旦から 酒がうまい。
Posted at 2017/01/03 07:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年12月11日 イイね!

全員集合で 家族写真




12月11日 日曜日

年賀状用の写真のため

一斉召集



さすがに10人になると にぎやかだ。



娘は嫁に出したが

まだまだ家族写真に参加している。



来年用の年賀状は 力が入るぞー。




Posted at 2016/12/11 20:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation