• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

でたー 旭川 38℃




毎日 暑いねー

暑い夏は 「北海道で涼しく過ごす」 って言っていたのは

何年前かなー?

7月31日 旭川で38℃を記録した

退職したら 北海道で過ごすつもりでいたのに
どうしようかー?




先週 千葉のご隠居から

連絡があり




最高気温は 23℃だと 言っていたが

こう暑いと 想像できない






来年は 合流できるかなー?
Posted at 2021/07/31 17:52:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月03日 イイね!

新年の初行動 旅行記をYouTubeにアップ



昨年末から

旅行記をYouTubeにアップしたいと思い

他の人の旅行記を観たり

コメントもらって

アップを始めた


途中 PCのメインメールがアクセスできなかったり

PCが固まったり 来客があったりで

やっと 完成しした。


5話で完結するが

1作目からすると 5作目はだいぶ上達したと思う。


興味あったら 覗いてほしい


2作目





5作目

Posted at 2020/01/03 13:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月14日 イイね!

2019GW 何してた?あなたの思い出・出来事




2019GW 

前日の26日は仕事が終わらず

ギリギリまで作業し、

27日 1日目はゆっくり過ごした。


11連休なので 急ぐことはない。


28日 2日目は家族で日本平夢テラスへ行ってみた、

今一番の観光スポットなので、やはり混んでいたが

バスは別枠なので 難なく駐車出来

ゆっくり観光できた。

日本平動物園では 入口に渋滞なく駐車出来

バス効果は 家族にまたまた高評価となった。






天気の悪い日が続いたが

令和初日の 5月1日 連休5日目

長野に向け出発。


途中 飲みたくなって 長野の道の駅今井で 急遽P泊。

一人旅なので これも 良いだろう。







5月2日 連休6日目


乗鞍入り。


午前中には到着し

後はのんびりした。






5月3日 連休7日目

体調不良で ネットラジオ聞きながら

車内でゴロゴロし

昼間に一度 みんともさんと写真撮影し

その後も 引き続き ゴロゴロ状態。


夜に孫達が来て にぎやかになる。



5月4日 連休8日目

孫と長女夫婦、妻と3女は

温泉のハシゴをしたいというので

私は引き続き 車内でネットラジオを聞きながら

ゴロゴロ。



ネットラジオは 地元のFM松本で

普段聞かないクラシックや

大学生による教授との会話は

なぜか 面白かった。








5月5日 連休9日目


日曜日とあって 混雑する国道158号線を下る。

狭いトンネルで対向車のバスをなんとかかわし

山梨入り、温泉プールのある道の駅韮崎で車泊。







5月6日 連休10日目

無事帰宅 やっと汚れていた車体を洗車出来

ホットした。

これでやっと 連休終了だ。







5月7日 連休11日目

旅行の片付けをするつもりだったが

みんともさんが近くにいるので 出発。



最高の写真が撮れた、うれしいねー。


掻い摘まんで 私の連休状態はこんな感じだった、

後日 旅行記として 書きますので楽しみにしていて

下さいね。


当日の感じたことや 孫の様子を書きたいと思います。
Posted at 2019/05/14 18:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月06日 イイね!

2019 GW乗鞍 6日目 無事帰宅



5月6日 月曜日

旅行6日目

簡単に朝食を取り 

8:05 出発 長野とは違い 韮崎は暑い位だった。





国道20号から県道を走り

国道52号を南下。

場数を踏んできたので

自分でも判るくらい

運転テクニックは 格段にアップした。


曲がるに苦労したカーブも

今は 何ともない。




9:30 道の駅なんぶ で普段食べないが

ソフトクリームを口にした。





11:00 無事 帰宅した

車内はすぐに掃除機を掛け







車内で昼食後

やっと 洗車をすることが出来た、

天気が悪く 洗車出来ないまま出発し

汚れたが更に増したが

やっと きれいになった。


これで GW乗鞍旅行が終了だ。


総距離 455.3kmの全行程を安全に走行出来た。


実りの多い 旅行となった。
Posted at 2019/05/08 07:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019 GW乗鞍 5日目 国道158号線 野麦街道 下るぞー



5月5日 日曜日 こどもの日

4日間滞在した乗鞍ともおさらば


渋滞と 不慣れな運転のため

少しでも危険を回避したいと

娘夫婦に無線を持たせ 先行してもらうにした。


さてうまくいくかなー?

時間は計画より遅くなった10:30

一番悪い時間帯だ。





県道84号乗鞍岳線から 国道158号に入るとすぐ

壁みたいなバスが現れたー






心配していたほど 難しくないなー

通れない幅ではないので

私が寄って止まれば 相手運転手がうまく通過してくれる


昨日の動画以降 バス運転手には好印象を持っているから

優しい目で 見れるようになっている。



新型フソウより 15cmほど背が高いので 対向車見て

自分の屋根位置も注意だ。





やはり 松本から上がってくる車の数は尋常じゃなかった、

きっと 私の後ろも こんな感じで 列になっているんだろう

何ともならないけどねー。








途中 車が切れると

バスが来るのではないかと 娘からの無線に注意






早朝に上ってきたときは

狭く 線ばかり踏んでいたが

「後ろタイヤを何処に走らせるか」

と良い アドバイスを読んでいたので

意識すると ハンドル操作も 以前より変わってきた。


うまくなったわー。







対向車バスとは 道を譲り合あい

お互いがスムーズに走れるようにしたが

訳がわからないのが 

車線を越えてくる乗用車だ

訳がわからんわー?


気が利く乗用車も いたけどねー。








対向バスのハンドル操作も勉強になるわー。







そして 40分ほどの緊張から解放


走りきったわー。








プールのある道の駅で

孫とカルタ。


字が読めるようになっていて

成長に驚いた。



楽しい車旅。
Posted at 2019/05/07 05:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation