• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

念願だった プロバス運転士のみんともさんに会った



5月7日 10連休後の翌日

早朝にメールが有った

みんともさんが近くにいて

今日は時間が有るそうだ。


それならば 話がしたいと

通勤渋滞の中 ハンドルを握った。



混んでいたわー。






バイパスに出ると 流れは良くなり 快調に北進。






待ち合わせ場所へ

とある施設だ、

もちろんバスで入るのは初めて。







おーいたー!



「いつか会えるだろう」と

言っていたが その日がこんなに近いとはねー。







場所を変え バス談義

私は プロドライバーのテクニックなどを聞きたかったので

すごく勉強になりましたー。

「無理なカーブでは、止まっても良い」って

アドバイスは ありがたいですねー。






みんともさんとは 同じ県内で

私が観光したい場所へ行く前に

道や駐車場のアドバイスをもらい

文面を読む際 好印象を持っていた。


実際話すと 車好きで ほんと気があうわー。







その後 気持ち良く帰宅。

これから 私のショーもない質問が続くと思いますが

よろしくねー。
Posted at 2019/05/09 08:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2018年11月19日 イイね!

オフ会 吉田会 速報版




11月17日 土曜日

ガーラのお披露目と 飲みたいねーって事で

気のあうみんともさんと オフ会をやることにしました。



10:30 運転開始

富士山がよく見えて 良いドライブ日和だ。







孫1号は

1列目のシートにチャイルドシートを取り付け

大声出して ナビをしてくれている。








山梨の紅葉はもう終わっていたが

それでも 少しは残っていた。










12:00 集合場所の 道の駅富士吉田に到着


ここには 幼児が遊べる施設がある

初めて利用した。

孫は大興奮で 連れてきて良かった。







15:00 みんともさんと 1年ぶりの再会

久しぶりなので 話が弾む








16:00 少し暗くなり 寒くなってきたので

道の駅にあるレストランに入り

宴会開始。 乾杯。








ビールは3種飲み比べが出来るタイプ、

どれもウマイ。








料理は なかなかうまかった、

テーブルが狭く 置ききれないハプニングも

笑い話になった。



1次会が終わり


二次会は 私の車に移り 再度 乾杯。

面白かったー。








翌日 18日は 早朝から散策。


噂に聞いていた 白樺


















最後に集合写真を撮影。








笑ってしまったのが 後ろからの写真


こんなに長さが違うんだねー。











10:00 オフ会終了で 解散

2日間 よく喋ったー、 楽しかった。





11:00 もちや遊園地へ。

孫はまだ遊びたいというので 寄道。









道から見える木馬。











滑り台だ。


半年前はまだ滑れなかったが

今では この様子だ、 大きくなったなー。








富士山と木馬。









12:45 駐車場到着

自宅に戻り昼飯にし また車に戻って片付けは面倒なので

車内で昼飯を食べた ついでに焼酎も飲んだ、

もう運転はしないので うまかったー。



妻は 洗い物があるので

流しで いろいろやっていた、

良いドライブが出来た。



反省点は 急ブレーキが多い

スピードを出してしまうので

控えたいと思う、

良かった点は 坂道の前に

シフトダウンしているので

昇りでも下りでも 

スピードが速かったり 遅くなったりしなくなった

これもネットで勉強した成果だ。








今回のメンバー

4WDさんと 喜代門さん

気のあう友達は 変わっていなかった。







昨年 4WDさんとオフ会をやっているときに

この孫が生まれた、 忘れることが出来ない。


昨年の様子はこちら。

<>
a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/car/1016500/4705077/photo.aspx' target='_blank'>
<>
a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/car/1016500/4705727/photo.aspx' target='_blank'>
<>
a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/car/1016500/4706657/photo.aspx' target='_blank'>

a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/car/1016500/4710657/photo.aspx' target='_blank'> <>
Posted at 2018/11/19 07:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2017年07月23日 イイね!

出張で宿に泊まって、みんともさんと酒飲んでー




7月20日 木曜日

夏休み1週間前の 忙しい時に出張へ行く事になった。


2日間の日程で 往復するのは面倒だ、

交通費も掛かるし、

普段 電車に乗り慣れていなく

時間が心配だったので

宿に泊まることにした。



その時の過程は このブログを読んでほしい




自宅を7:30に出発し


富士山は雲に隠れていた。












電車は特急で 3駅で目的駅に到着。

乗り心地もいいし、静かで涼しい、

椅子も広めで、客も少ない。




海沿いでは 100km出すので 景色も楽しめる。









出張会場では 寝てたので

あっと言う間に 1日目は終了。



室内はエアコンが効いて 外の暑さは知らなかった。











17:00 トリバゴで予約した宿へチェックイン。


トリバゴ会員ではなかったが

超簡単に予約できた、

しかも、楽天ポイントが付き お勧めだ。



フロントでは 個人情報が伝わっているので

名前を書いただけだった。



コンビニで、焼酎とツマミを買って

一次会開始。










みんともさんと約束しているので


TV観て 時間調整。











少し早い時間に 良さそうな店へ行き

席を取った。


刺身に肉に おでんがあり

いいわー。








二次会開始。


元気な女性店員に 写真を撮ってもらった。




 



どうしても 酒蒸しを食べたいと言ったら

作ってくれた、 この店 いいわー。








一人用刺身


写真右のミニ刺身は 酒のお通し、


こんな気遣いが うれしいねー。











全員揃ったところで 乾杯。


歳は離れているが

車好きなので 話は弾む。






3人用刺身










まさか 生牡蠣を食べれると思っていなかった。








昼間暑かったそうで

牡蠣が うまいだろう。







最近忙しそうで

仕事でもプライベートでも 長距離運転が多いようだ。










酔ってしまえば

明日の事は忘れて ニンニクを食べてやれー



ニンニク汁で 卵焼きを店員が作ってくれた、

またまた こんなサービスがうれしいねー。









さんざん飲んだが まだ 話足りないので

三次会へ。



ラーメンと餃子を食べたかったが

入店時ラーメン屋の対応が気に入らなかったので


なぜか ファミリーレストランへ。



まー 酒が飲めれば いいかー。









牡蠣フライで 腹も膨れた。









一番うまかったのは ほうれん草だった。





話して 酒飲んで 楽しかったー。

参加してくれて ありがとうねー。










翌朝は 起きてから だらだらし、

会場へ向かった。



やはり 宿取っていて よかったわー。









なんとか 2日目も終了し

18:20帰宅


富士山が迎えてくれた。



思い出に残る 2日間だった、

もう出張はないと思う、最後の出張かなー。
Posted at 2017/07/23 06:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2017年02月19日 イイね!

2017 2月 みんともオフ 花みづき




2月19日 日曜日

久しぶりに ローカルみんともオフ会に

参加してきました。


昨日 確定申告が終了し 気楽だー。




快晴 富士山も 最高。








オフ会会場まで 足が無いので

イギーさんに送迎してもらいました。









グリーンのCX5 いいねー。











他の参加者の車









会場は お家カフェ 花みづき










パピさんの デミオも健在

5年で19万km走行している。









店の玄関は 自宅そのもの




でも 雰囲気がいいねー。











TVで撮影された 椅子とテーブル。

もちろん 座ってみました。














コーヒーにこだわっているようで

説明してあったメニュー。










腹が減っていたので

カレーを注文した。



もう少し 量があってもいいかなー。








こだわりのコーヒー

うーん 普通かな。









ピザトースト 手が掛かっているのだが

ヘルシーかな、 しっかりした手作りだった。









気が合う みんともさんなので

話が弾む弾む  おもしろいねー。











幹事の青空さんが 持ち込んでくれた揚げかまぼこ各種

これはこれは うまい。 ありがとうねー。






昭和の香りがする室内で

4時間も話をしていました

こんな 時間もいいねー。











店から出て キザシ(スズキ)のチェック。


あー 面白かった。
Posted at 2017/02/19 19:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2016年09月04日 イイね!

岳南鉄道 岳ちゃんビール電車に乗ってきた



9月3日 土曜日

地元を走る電車のイベントに参加してきました。

17:10の乗車前 イベント参加者が駅に集まってきている。


私は パピさんと別路線の電車でここへきました。

パピさんとは久しぶりなので

話が弾みます。






駅で待っていてくれたのは

今回の幹事の 青空さん。


毎回 手配ありがとうございます。


乗車切符はこんな感じで

プレゼントで700円のフリー乗車券が付いてきました、

期限が3カ月以内なので 使うことはないでしょー。






パピさんは つまみをしっかり買ってきて

準備ばんたんです。







今回の車両


だいぶ年季が入っている。





時間になり 似たようなグループが

たくさん参加していました。


「乾杯」のポーズは

やはり 富士山です。


今回のビールは 冷えていて うまかったー。






青空さんは 神奈川の小田原まで行き

今日のツマミを調達してくれました。


さらに 土産まで 頂いちゃって

ありがとうございました。







パピさんのツマミは

海苔巻きセット

腹が減っているので うまかったー、

しかし これが1人前で 

3人前は 食べれなかったー。






1杯目は 通常ビール






2杯目からは

黒ビールのハーフハーフを注文

苦味は あまりなく 普通に飲めた、


ビール会社が協力しているので

地ビールも飲むことができる。







あっという間に

折り返し駅に到着

ここでトイレ休憩になる



休憩と言っても 単線なので

次の電車が来なければ 発車できない。






トイレはこの先

小さい駅なので 順番で列に並ばなければ

ならない。


日中 暑かったので トイレは行かなくても平気だった、

ほんと 昼は 暑かったー。






今回は ホームで ツマミを販売していた。

これが 売れる売れる!


後ろ向きに立っている女性が

販売している人、 区別がつかない。






車内は こんな感じだ。







戻り車内では

くじ引きがはじまった、

まずは 協賛会社のタオル。



くじ引きは 番号札が見えるので

イカサマ見え見えだったが

酔っているから 面白い。









2社目は 地元コカ・コーラのタオル

これは 欲しかったなー、


女の子に タオルを広げてもらった、

この子はよく動いてくれ 好印象だ。






岳鉄は 工場内を走る珍しい路線で

日本には2社しかないそうだ。


夜景工場の何とかって表彰を 受けているそうだ。



なので サービスで 車内明かりを消してくれた。







あまり 暗くならないが

雰囲気を味わってほしいそうだ。







夜景検定の免許を持っている車掌が

いろいろ説明してくれたが

酔っているから 何にも わからないわー。



夜には きれいな工場の灯りがみえるそうだ。







そして 協賛3社目のくじ引きは

珍しいビールだそうが


1リッターのビールは 荷物になるので

いらないなー、


これも イカサマくじ引きで

関係者が 持って行った。

こんな感じで ビール電車は到着。







二次会は 冷房の効いた店へ








ここで 何時間いたのかなー

時計をしないでいたので

まったくわからない。


ここで パピさんと 青空さんと 

いろいろ 話したーーーー。


おもしろかったー。


気の合う地元みん友との

酒の席は ほんと 楽しい。


パピさん 青空さん 遅くまで

お付き合い ありがとうございました。






記念に みんなで 酔っ払って

ハイドラ起動。
Posted at 2016/09/04 07:23:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation