• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

第2回 世界遺産登録記念 富士山女子駅伝を見に行った。



12月23日 天皇誕生日の祝日

地元で開催された 世界遺産登録記念富士山女子駅伝を

応援しに行ってきた。




この大会はまだ2回目で

余り知られていない。

ボランティアの方が着ていたジャンバー

これいいわー 欲しい。




9:45を過ぎたところで 一斉に通行止めが始まった

脇道からも 通行規制された 国道139号線と県道414号が

通行止めにされるのは 経験したことが無い。






そしてこの交差点は 交通量が多く

大型トラックは 待つしかない。






運転手が降りてきて 警官に 聞いていた。

もう一人の運転手は 諦めて 最後まで 観戦していた。

今日は 諦めるしかないだろう。







諦めないで がんばる宅配担当者もいた

この時期忙しいからなー がんばれよー。






出発の10時を過ぎてすぐ パトカーが来た

みん友さんが アップしていたので

私もアップした。






この道が 車が無い状態になるのは

見たことが無いので 撮影





反対側も。






10:03 いよいよ選手たちが来る

緊張だ。

この交差点は 1kmちょっとの場所に位置している。








今日は風が寒いが 太陽が出ていて

富士山がばっちり見えて 最高の駅伝日和だ。






先頭カメラ車 かっちょいいねー。


















あっと 言う間に 通過してしまった。





第二カメラ車 これも かっちょいいねー。







むむ この オーラは なんだー




自動車メーカースズキの代表取締役会長兼社長の

鈴木修 氏ではないかー!! 









84歳になって 今も現役で 

大会応援に来るとはねー。


超ラッキー。






車に戻ると 宅配車が停まっていた

忙しそうだ。



この大会は ライブ放送はしなく 録画でのTV放送だった。

私のいた場所は 編集でカットされていた。



以上が 私の観た 女子駅伝大会だ。

楽しい休日を過ごした。
Posted at 2014/12/24 07:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2014年12月16日 イイね!

はまなすが きれいでしょうねー。




先日録画した 1975年の『トラック野郎 御意見無用』をみた

菅原文太氏を惜しんで 見た映画だったが

北海道ネタになると 

暑かった夏を思い出した。






次回は 石狩市にある はまなすの丘に 行ってみたい。





映画の中で 

若い 中島ゆたかさんが 言った

「はまなすが きれいでしょうねー」 


このセリフは 名言だと思う。

Posted at 2014/12/16 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2014年11月27日 イイね!

ちょっと自慢




先週 車内を掃除し 

ゴミ箱を指定場所に置かないまま

1週間走っていた。


今朝 ドアを開けると

ゴミ箱が 同じ場所に 座っていた。


1週間転倒もせずいたんだなー。


なんか 小さな感動。


エアサスの効果もあるんだろうが

急ハンドルを切らない自分の運転かなー。


ゴミ箱が転倒しない運転 なんかいいねー。
Posted at 2014/11/27 09:16:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2014年10月07日 イイね!

昨日・今日の車輪ネタ



小ネタが あるので

まとめて 記載します



1・車検後 復元させたヤンキーホーン

 何処からか エアーが漏れている

 毎年の事で 取り外し 取り付けで 少しの違いで エアー漏れを発生させてしまう。

 今年は このワンタッチ継手から 漏れている。

 どうやっても 直らない。


 もしやと思い ネットで 漏れ対処を探すと

 「漏れるはずはない」とのことまで書いてある 

 一度外し きれいにし 取り付ける様にとの ことなので

 やってみた。 強く押し込んだら 漏れが直った。


 やはり ちょっとしたことだった。 しかし 気分晴れ晴れだ。







2・先日 日産リーフの件をアップし

 持ち主に ブログの反響を教えてやった

 そしたら 肝心な事を 教えてくれた。

  
 充電器の利用料は 月に1500円払っているそうだ。

 利用時 カードをかざすと 利用ができる様になっているとのこと

 充電器を外そうとしても ロックがかかっているので

 持ち主以外は 操作できないそうだ。


 なかなか 奥が深い。

 月1500円は 車検のセットに入っているので

 あまり気にならないそうだが 結局 金を払って 充填しているんだなー。



画像は 持ち主が 職場の冷蔵庫に ジュースを買ってきた もちろん自腹。

理由は書けないが 自由に飲めるので 気分がいい。

牛窓出身の 気が合う後輩だ。








3・チョイ乗りに使っている 息子の50cc

 慣れてきたので 気持ちよく カーブを走れるようになった。


 やはり 二輪は いいねー。
Posted at 2014/10/07 16:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2014年07月09日 イイね!

お空が天井の贅沢 お外に泊まろう の続編を見た。



前回の続き。

今回も この言葉に 引かれる。


お空が天井の贅沢

お外に泊まろう!



以前のブログはこちら。





2回目の放送は 富士山の近くに有る キャンプ場の説明だった。










バンガローとかは 泊まることは無いと思うので 説明はしないでおこう。


気になったのは




トレーラー型の宿。

足元には草が生え 動くことは ないだろう





気持ちだけ キャンプだろうなー。

まー この件は コメントしないでおこう。




そして 3回目の放送は テントを建て 食事を作ると言うことだ。





女性スタッフが テントを建てた。






雨の中 キャンプ用品店店長と 無事完成。





店で購入した ダッジオーブンでの料理

キャベツを一個そのまま入れ

切れ目に 肉を入れ 味付けし そのまま火にかけた

これは 私でもできそうだ 今度 やってみようー。

これは 店長おすすめ。






これは 男性スタッフのおすすめ料理

味付けし 火にかけた





これも簡単で 私でもできそう 家でもやってみようかなー。





そして 先ほどの キャベツは こんな風になった。

味付けは たしか ケチャップだったような?


塩こしょう味でも いけそうだ。







雨の中での 食事になったが うまそうだ。






自然の中での この時間が良いねー。

しばらく キャンプはやってないが

こんなのを見ると やりたくなってします。  
Posted at 2014/07/09 17:41:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation