• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます




あけましておめでとうございます

2024年 元旦 日の出の富士山



今年も よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/02 10:44:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記
2023年02月25日 イイね!

静岡県 移住希望者ランキング連続1位



2022年度 移住希望者ランキングが発表になりました

静岡県が 1位です




一昨年も1位で




2020年からの 連続1位です




年齢別では 20台から60台までが トップになっているのは
ほんとうれしいですねー


温暖で 生活しやすいのが 一番だと思います
今年は とうとう雪も降らず 雨も少なく 太陽光発電も順調です。
Posted at 2023/02/25 11:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記
2017年11月06日 イイね!

片付けで出てきた 30年前の思い出の物



息子夫婦が 集合住宅の生活が苦になり

同居すると言い出した。




籍を入れた時点で 私は同居を希望していたが

新婚夫婦なので 本人達の 意見を尊重していた。




実は 私も結婚当初 妻と1年アパート暮らしをしたていた

二人の生活なので 面白かったが

長男と長女で 戸建てで生まれ育っていたので

いろいろと不便が有り

1年で親と同居した。



息子達も 同じになるだろうと思っていたら

やはり1年で 嫌になったようだ。





さて 準備を始めるかー。







遊んでいる離れがあるので

住めるようにするのだが

クロス張りは プロに任せることにした。



部材は 準備住みだ。










さすが プロには 適わないなー。






クリスマスに 年末年始は

孫と過ごせると思うと うれしい。





本題は これからだ!














棚の奥を片付けていると

新婚旅行時の土産物が出てきた。


昭和63年(1988年) 東北への新婚旅行時

秋田県男鹿市 白龍閣で購入したお土産だ

しかも 箱入り。


これには 驚いたー。




更に







十和田湖ブルーレークホテルの土産に

釜石観光センターの土産だ


これは 未開封だ。








何を買ったか 記憶が無いので

ワクワクしながら 開けてみた。



しばらく この話で 盛り上がれそうだ。













今は どうなっているんだろう?

早速 検索してみた



白龍閣は まだ営業しているようだ。

鍋に熱した石を入れて 宴会で食べた記憶がある、

この鍋は もう一度食べたいし、


温泉につかりに行こう。










十和田湖ブルーレークホテルも健在だ

温泉に行かなければ。









釜石観光センターは 新しくなっているようだ、

詳細は不明だが

行くかー!



新婚旅行は また行ける場所と言うことで

東北にしていたので

今になって その思いが達成できる。



来年は 東北巡りだなー。


久しぶりに どきどきワクワクした。
Posted at 2017/11/06 19:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記
2015年12月26日 イイね!

クリスマスの頂き物 UDのカタログと大事なもの




クリスマスは プレゼントをあげる日になっているのだが、

みんともさんから プレゼントをもらっていた。

食の頂き物は うれしいねー。


まずは 青空さんからもらった パン

これが 甘くて うまかったー。

この味がいいねー。






そして Tさんから頂いた 県内産ミカン

これまた あまくて うまい。

袋いっぱいあったのに 完食。







そして 小粋からもらった オカラを 小麦粉で焼いたもの

翌日カレーにつけて食べた これまた うまい。






食材以外では 日産ディーゼルのカタログ

UDとは 付き合いがないので

なかなか 私は 手にできなかった。







気になるエンジン性能などが記載され

うれしいねー。







そして 一番大事の者は 孫だ、

25日で 11カ月になった。


クリスマスイブには 最初から最後まで 私が風呂に入れ

いい思い出ができた。


風呂では 頭からお湯を掛けても 泣きもしない。

ホントかわいい。



妻が 買い物渋滞で 帰りが遅れたのが原因だった。








最近は このトラックがお気に入りだ。





気が付かなかったが

下のスイッチを押すと

トラック自体が 灯りで点滅する。








プレゼントしたのは 息子だ。



食べて 楽しんで

いいクリスマスを 過ごせた。



孫との風呂の事は 日記に書くように

娘に頼んである。
Posted at 2015/12/26 10:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記
2014年10月03日 イイね!

マイ工具箱




みん友さんのブログで 工具の話が有った。

工具には ちとうるさい私。


では アップしてみよう。


私の工具箱 車につねに載せていて

普段は ドアの近くに置いている。


旅行に出かけると 妻の 足置き場になるため 

助手席に移動している。


鍵はかけていなかったが

息子が高校生の時 バイク弄りに 工具を貸したら 無くなる物が続出・・・。


それ以来 鍵をかけている。

息子には 同じ様に工具箱を買ってやり 工具の大事さを説明したが

見るといつも使いっぱなしで だらしがない。



自分の物は 大事にしないとねー。







中身は 旅行中 何かがあっても 一応対応できる程度の物を入れている

そして 場所も数も 決めている。

乱雑そうに見えるが 何が何処にあるか 迷わない。



大物の 道具も 車に入れている。


以前キャンピングカー屋の代車に乗っていたら パンクしてしまった、

トランクを見ると 工具が 何にもなかった!!


しかし 私はこの道具箱を 代車に載せていたので

タイヤ交換をして 無事帰ってこれたエピソードがある。



やはり 道具は大事だ。








画像は 車庫の道具入れ

私は タワーと呼んでいる。


大型電動工具も 鍵をかけている。

各種配線や コネクター ネジ類を 分別して入れてある。


ビール缶は マフラカッターの予備です。



高価な工具は 一時揃えたが ほとんどなくなってしまった、

何処へ行ったのかなー、 今は 安物しかないが

手になじんでいるので 大切にしている。
Posted at 2014/10/03 10:09:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation