• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ドラレコ Wi-Fi ドライブレコーダー NX-DRW10H 動画をアップしてみた②






夜勤で先ほど帰ってきた


撮影ホヤホヤの ドラレコ動画の様子をさっそく アップしてみた。



まずは、ドラレコから動画データーを ipadに転送

3分の動画データーは 30秒ほどでipadに保存した。


夜勤中 どうやって編集するか ずーと 考えていた。



ipadからPCへは Google+で自動転送。



編集は Windows Live ムービーメーカーを使ったのだが

画質が落ちた、夜は暗くなってしまった。


そして、上下が逆だったので 画像を反転させたりで

編集も時間が掛かってしまったが

60分で出来たので まあまあの仕事だろう。


さー 見てください。








Posted at 2014/11/20 10:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2014年11月19日 イイね!

ドラレコ Wi-Fi ドライブレコーダー NX-DRW10H 購入①





昨日 購入した物が 到着した。






購入したものは




NEXTEC Wi-Fi ドライブレコーダー NX-DRW10H


先日 GPSドラレコを購入したばかりだったが

どうしても 新しい物が 欲しい気持ちは 抑えられない。


GPSドラレコは 娘の新車に 着けることにした。



さて NX-DRW10H を紹介してみよう。








箱を開けると いろいろ細かい物が出てきた


4GのmicroSDカードもついていた



一番うれしいのは 取説が 46ページの本になっている事だ


最近は 用紙1枚で 外国語が書かれた取説ばかりだったので

ほっとする。





思ったより小さい

さまざまなシーンで使えそうだ。






どこでもLIVEって 何なの?

そんなこと できないでしょー 重たくなるだろう






配線や SDカードを持ち歩かず ドライブ動画を転送できるのは

すごくうれしい。

私の今必要としている 機能だ。










付属品が多いのは 久しぶりなので

なぜかうれしい。










では 電源を入れ 設定してみよう。


マグネットマウントがあるので

鉄製のゴミ箱に 取り付け 開始。








電源以外は タブレット操作になる。

この操作 いいわー。



多機能ボタンと違い 正確に 操作できる。


画像は ipad画面のもの。


Google+で自動的に PC表示できる。









各種設定も 実施。

私はドラレコとして 使用するので

それに 合わせて行った。







撮影した動画を確認してみよう

もちろん タブレットで確認。


撮影しながら 動画をみれる おー これがLIVEかー!!


撮影した動画は簡単に保存できる

そうすると 自動的にPCにも 転送できた。 いいわー これ!




保存も数秒で出来、

画質も良かった。


今後 車に取り付け 動画を アップして行く予定だ。



セキュリティーで パスワードも設定したので

私しか動画を見れない。



先日のGPSドラレコに続き 良い物を買ったと 興奮している。
Posted at 2014/11/19 05:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2014年10月13日 イイね!

ドライブレコーダー CARG-TF-2CHD 夜バージョン



先日購入した ドラレコ CARG-TF-2CHDを

しばらく使ってみて いろいろ 判ってきた


では 内容をアップしてみよう。






1・録画時間 

  8GのminiSDカードで 80分ほど録画できる

  GPS情報や 速度・Gセンサー情報を記録しているので しょうがないが

  もう少し 長時間録画できないかなー

  32Gでも320分ほどだから 旅行では 余分な操作が増えてしまう。



2・「ファイルが壊れている」表示

  販売元に確認すると 充電が十分にされていなかったようだ

  オフラインで 充電したら 直った。









顔が写っていたので 編集してみた。



3・夜の撮影状態

  パソコンで再生すると 今一つで 気になっていた。

  動画アップし 見直すと こそこそ見えたので

  事故発生時は 十分状況がわかるだろう。

  HIDは8000k
Posted at 2014/10/13 08:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2014年10月02日 イイね!

ドラレコ使ってみた



先日購入した GPSドライブレコーダー CARG-TF-2CHDを使ってみた


さてどんなふうに 録画されているか?






画質は まあまあ GPSは位置をしめしている

位置を認識するまで 少し時間が掛かる。







前の車の ナンバーも 写るようになった。









PC再生中に 写真ボタンを押すと 画像を保存してくれる

これは いいねー。







しかし 夜は 暗すぎ これは ダメだなー。









動画保存ボタンを押すと 簡単に 保存できる



さて YouTubeに アップしてみるかー

アップするに 思った以上に時間が掛かった。









ナビで 顔を見えなくしている

まー こんな感じだ。


位置を確認できるし 安かったので 物としては いい物だと思う。
Posted at 2014/10/02 10:57:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2014年09月30日 イイね!

ドラレコを購入 



保険のつもりで購入し 3年使っていたドラレコが

表示しなくなった。

信号機は判るが 前車のナンバーが見えなかったりで

少し不満があった。



だめなら 買い替えよう。


さて 次はどれにするか悩むわー。





3日ほど ネット検索していて 気に入ったものがあったので

早速注文。

欲しくなると 手に入れないと 気が済まない性格。








中身はこれ









商品はこれ

型番 CARG-TF-2CHD


Broadwatch【GPS+Google Earth連動】140度広角2カメラドライブレコーダ、2.7インチLCD、地図+3軸Gセンサー連動記録






商品決定の決め手になったのが

グーグル地図対応で 走行足跡を 表示できることだった。



北海道旅行に行って 走行ルートが 思い出せない場所が 幾つかあった

足跡を残せないかなーと 新たな 悩みがあった。


そして もう一つの決めては 値段かなー。







ぱっと 取り付けてみた。

スタンドは 以前の物とネジ穴が一緒だったので

そのまま使用。









オフラインで 使用した感じは まあまあだった。

2カメラなので 自分が写って 恥ずかしい 常時録画になっている。 表示だけは消せる。


GPSはPCで確認できたが まだ 走行足跡は確認できていない。

数日後が 楽しみだ。
Posted at 2014/09/30 07:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation