• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

8年後 北海道旅行



毎晩 孫とのにぎやかな夕飯の時間を過ごしている。


来春には 引っ越ししてしまうが

近所なので 接し方は 変わらないだろう。


小学生になる頃は 私は 仕事から解放されているので

きっと 孫を連れて 北の地へ行くだろう。



北海道の地図を出し

孫に 「ここ行く?」って聞くと 

「行く!」って返事した。


実際 連れて行けるのは 

小学校の 何年になるかなー?



過去を観ると

三女が3歳 次女は6歳

長男は8歳の時に 2回目の北海道に行っていた。



8年後の10歳までには

何度も 行けるなー!










娘が9歳の時に 三重に行ったときは

忍者の服がどうしても欲しいと ねだられた。


意見が言える歳なら 旅も楽しくなるだろう。

画像は 車の中だ、

やはり 車も大きくないとだめだなー、

準備をしていかないとなー。




しかし 娘から「夏休みの、宿題はどうする。」って

言われてしまった。



おー これは 困ったー。
Posted at 2016/12/13 19:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2015年07月05日 イイね!

「北の国から」 放送が始まった





BSで 「北の国から」の放送がはじまった

北海道好きなので

もちろん見ることにした。


1981年放送開始








物語の始まりは

やはり 布部駅だ。


たしか画像があったはずと 探してみた


うーん 懐かしい。



北の国からの 途中途中に出てくる

北海道の画像がいいわー







やはり 北へ 行きたい。
Posted at 2015/07/05 16:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年11月30日 イイね!

北海道から 爆弾到着



11月27日 昼前に

北海道から 冷蔵ブツが届いた。

送り主は 北のみん友さん。


危険な物が入っていそうだ キケンキケン!






恐る恐る 箱を開けると

まずは メロンカステーラが出てきたー。







北海道の季節限定品と言う

どれどれ 食べてみようー



濃い色の生地と メロンの味は うまいぞー

甘い物はあまり口にしないのだが

これは 癖になりそうだ。










そして 一番の危険物

サッポロクラシック 富良野ビンテージビールだった




調べると かなりレアな物だ


[北海道限定商品 ビール]2014 摘みたて生ホップ使用 富良野VINTAGE―北海道で生まれ育ったクラシックが、旬の香りをお届けします。収穫したての富良野産ホップを生のまま使用した、今だけのクラシックの登場です。2014摘みたて生ホップ使用 富良野VINTAGE


静岡では 手に入らないだろう




最初に書いたが


これは冷蔵で配達されている!!






勤務は 夜勤だったので

丁度夜勤だった 義理息子を呼んで


二人で 昼宴会だ。


このにがさー う   ま   い!!!


静岡の晴天時 北海道の物を口にできて

あー 幸せ。



FJさん ありがとう 最高の贈り物でしたー。










Posted at 2014/11/30 05:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年08月24日 イイね!

北海道の味をもう一度 静岡でジンギスカン鍋



北海道で食べた ジンギスカンの味を 家族に紹介したく

IH対応の ジンギスカン鍋を購入した

製造販売は 北海道だった。





北海道では有名な 松尾ジンギスカン ラム肉。

これを 北の地で 食べた。







そして 昼から 肉屋や スーパーを回り 食材を調達

夕飯は 家族全員集合を掛けていた。


準備したのは 下から 松尾のラム肉 北海道産1kg

マトン1kg 静岡産

豚肉1kg



キャベツと モヤシは 静岡産だったが

玉ねぎと ニンニクは 北海道産が 手に入った。







まずは 祝いの乾杯  

3854さんから 頂いた 大雪

この酒が うまい!  また名前がいいねー。


静岡に富士山があるように 北海道では 大雪だな!






鍋と IHの様子をみるため

初めは 豚肉を 焼いた。 もちろん 調理長は 私。


豚肉でも 脂が 溝に流れるので カラッと 焼けていて 塩でも十分食べれる。


そうそう 肉を塩で食べるのも 10数年前に 北海道で 習っていた。




鍋が落ち着いたので マトンを加熱






肉から良い汁が出てきて

野菜が 柔らかく しなってきている









写真はココまで ピントも 合っていない。

マトンって こんなに うまかったっけ?

自分でも びっくり  やはり 臭みはわかる。



そして ラムは 甘くて 柔らかくて GOOD!


家族も 喜んでくれた。


ラム肉1kgは 完食。


マトンは 近々食べちゃいます。





大雪が 空いたので


室蘭の酒 蘭の舞 これは 登Tさんから 頂いた物

これがまた うまいねー。



静岡で 北海道を食べて 飲むことができました。


昨日は ごきげんでした。
Posted at 2014/08/24 07:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年08月17日 イイね!

北海道土産 やっとアップ



先週 北海道から帰宅し 一日休んでから

一週間勤務しました。


夢のような 自由な旅行から 束縛された勤務は 不自由だったー。


やっと 休みがきたので 持ち帰った物をアップします。


まずは クラッシックビール。


帰宅したその日に 飲んだ。

缶にへこみがある これだけで 距離を感じてしまった。




1000km離れた静岡の地で 

自分が持ち帰ったビールは うまっかったー。






そして 美幌町産の メロン 北ノさんから 頂いた物。

北ノさんの家で作ったもので いいねー。





ちょっと 早かったかもしれませんが 食べちゃいました。

持ち帰った 距離を考えると それだけで うまい。







そして 3854さんから 頂いた イチゴジャム これが またうまい

たしか 非売品のはず。


妻は 幾ら出しても 欲しいと言い始めた。






そして コースターには 勲章を・・・。




納沙布岬のシールを貼ってやった。



思い出が 一つ増えた。








これは RIKUパパが 郵送してくれた 茨城の名物料理

ちびたこ 辛味が少しあって 酒のツマミに最高。








番外編で 私が登った 太田山神社。

画像は ネットから引っ張ってきた。





様子を 教えたいので ネットを探すと こんな画像も

私は こんな感じで 登りました。






横からだと こんな感じ。

一人だったので 笑えません。









一週間たって やっと アップできます。


この他 酒をもらっています

一気に飲んでしまうのは もったいないので

祝い事に 出そうと思います。


登さん 3854さん ありがとうね。




実は 月曜日に休みを取っているので

3連休になっている。

体を休め また 遊びに行ける様に がんばろう。
Posted at 2014/08/17 19:38:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation